人気な車種のカスタム事例
kotamaのマイガレージ
北海道に長期滞在中。 S660(休眠中) アクティ ATTACK タイプR(北海道持ち込み) スーパーカブC125(北海道持ち込み) セローFE(休眠中)
kotamaさんのマイカー
kotamaさんの投稿事例
久しぶりの2連休。作業をどんどん進めます❗️7,8年熟成させたdefi旧RacerGaugeのブースト計を遂に取り付けました☺やっと針が正圧を指してくれる...
- thumb_up 87
- comment 2
S6を購入して10日くらい経過したので、色々気になる箇所を手直ししました☺エンジンフードの異音がとにかく酷いです(^_^;)運転席側のフロントサスのアッパ...
- thumb_up 79
- comment 2
今日は加茂広域農道に走りに来ました☺コーナーリングがBRZより速い(^_^;)せっかくなので沿線のグルメ巡りも冷凍ブルーベリーになる前に来れて良かった☺今...
- thumb_up 107
- comment 2
今回の旅の目的の剣山スーパー林道に突撃しました。チェロキー乗っていた時以来なので7,8年ぶりの剣山です☺今回は高知県側の終点から登りました。四駆、車高の高...
- thumb_up 69
- comment 0
アクティで四国に上陸☺今回は一人旅です。いつも明石海峡大橋から上陸ですが、今回は瀬戸大橋から四国へさぬきうどん食べ歩き☺2軒目でギブ(^_^;)高知着タタ...
- thumb_up 66
- comment 2
日差しが強くなってきたのでスモーク貼りました😀可変鳥居!?(^^;これでリアガラスが外せます。HRCステッカーが目立っていい感じです😀レカロステッカーも貼...
- thumb_up 49
- comment 2
ユーザー車検受けてきました😀ここ来たの20年ぶりかも(^^;事前に下見😀okでした😀また一年頑張っていきましょう😀明日から2日間は伊賀の山の開拓です。オフ...
- thumb_up 53
- comment 0
オフロードコースの構想を練るため、早速現地調査に来ました😀ウチのアクティタイプRはオフロードに特化したタイプRです😁コースは環状線になる様に開拓しないと、...
- thumb_up 59
- comment 2
お氷上さんとアクティ誰もいなかったので鳥居前で撮影してみました😀折角なのでおみくじひきました。普段、正月しかひきませんよね😀おっ商いヨシ。方角は南。実は三...
- thumb_up 63
- comment 4
トヨエースに乗る機会が減るのでレカロをアクティに移植しました😀アームレストとシートヒーターもそのまま使います😀2速、4速、Rとアームレストが近くて窮屈です...
- thumb_up 71
- comment 0
ヘッドライトとバックランプをLEDに交換しました😀モノはいつものAUXITO。車検対応でコスパもヨシです。ネジは外側2ヶ所内側1ヶ所左右比較規格はH4だそ...
- thumb_up 69
- comment 0
アクティタイプRにしちゃった(^^;油温の延長コードがなく、針がエラーになってます😀MRだからオイルフィルターが遠い(ノД`)…キャリィのアタッチメントが...
- thumb_up 66
- comment 4
とりあえずタコと水温の取り付け完成😀オーディオは仮設です(^^;タコが一番簡単😀ECUに配線噛ますだけの簡単なお仕事続いて水温計❗軽トラにボンネットが付い...
- thumb_up 56
- comment 0
GWを利用してキャリィの魂をアクティに引き継ぎます😀defi旧レーサーゲージ一式を移植ダッシュボード上の基本的な並びはAピラーからタコ、水温、油温、油圧、...
- thumb_up 66
- comment 0
今日でキャリイとはお別れです(ノД`)…defiのメーター外したりオーディオやシートヒーターのユニットも取り外しスタビとヨシムラのマフラーも外して完全に純...
- thumb_up 73
- comment 18
峠シーズン到来😀冬季閉鎖解禁の初日に鈴鹿スカイラインに登りました。いつものダムで折り返し。4WDは安定感バツグンです。今シーズンはアクティで鈴鹿スカイライ...
- thumb_up 53
- comment 7
スノーアタック行きたいのに雪が降りません(ノД`)…南知多で唯一の林道って話だけど、舗装&軽トラでもギリギリの道幅(^^;軽トラだと通れてしまう(^^;お...
- thumb_up 72
- comment 4
スノーアタックに向けて、アクティにシートヒーターを取り付けました😀通算11脚目のシートヒーターです。部材はいつものキャストレード製。壊れないです😀撚り線は...
- thumb_up 66
- comment 0
再再販のランクル70が争奪戦っぽいので、今日はプジョーのブレーキ周りをリフレッシュ😀目指せ15万km❗前後ローターとリアパッド交換です。ディクセル製。リア...
- thumb_up 58
- comment 2
レカロの部品買いました😀アームレストです😀アームレスト後付け可にしておいて良かったです😀シフトノブとの距離感もいい感じです😀これで更に運転が快適になりました!
- thumb_up 66
- comment 0
雪ドリの準備続き。ホンダ純正高級ホイールキャップを取り付けました(^^;キャリイみたいに樹脂製でいいんじゃないですか。。。アルミ製🤣1個1500円程度🤣ホ...
- thumb_up 54
- comment 5
雪ドリの準備😀アクティのスタッドレス交換です。ついでに両親の車もタイヤ交換したので、本日3台目のタイヤ交換です🤣ホイール付きの中古タイヤにしました。税込1...
- thumb_up 64
- comment 0
今年最後の鈴鹿スカイラインになる予感がして、急遽登りました😀今年の〆はBRZではなくアクティという。。フルウェット+落ち葉+山頂付近は雪の極悪コンディショ...
- thumb_up 50
- comment 6
軽トラのアンテナが折れてしまったので、修理しました😀新品のアンテナは3,200円と良心的なお値段です😀足元にアンテナプラグがあるので、配線通しをくくりつけ...
- thumb_up 59
- comment 2
エアクリ後のパイプ径を拡大しました!シリコンチューブとHI管のソケットを組み合わせて。エアクリBoxはそのまま残します。この部分の絞りがきついみたいです。...
- thumb_up 51
- comment 4