人気な車種のカスタム事例
よろしくお願いいたします\(^^)/ 12年振りにRB3オデッセイから乗り換えましたm(__)m
かなチンさんのマイカー
かなチンさんの投稿事例
muses8920Dが着弾しました👍ICソケット8ピン丸にmuses8920D組み、大至急基板へセットしました👍試聴します⭕️こちらもmuses独特の素直...
- thumb_up 205
- comment 0
muses8820でしばらくエイジングをしていましたが、だんだんと音が澄んで来まして、そろそろエイジングは良いかなぁ?約50時間ほどですがコレで良い事にし...
- thumb_up 204
- comment 0
TUBE-03J+の真空管ソケットの遊びが大きくなってしまったので、真空管ソケットをセラミックのモノに交換しました⭕️真空管ソケットはWINGONEERの...
- thumb_up 200
- comment 0
新しい真空管6J5PとOPA604APデュアルディップのエイジングがそこそこ済んで、とても良い音色🎼と聴き心地🔈になったので、次はオペアンプをmuses8...
- thumb_up 191
- comment 2
純銅製のヒートシンクとサーマルテープが着弾しましたので、オペアンプに装着しました⭕️少しでもオペアンプの温度を下げて、音質の劣化を防ぎたい考えです⭕️オペ...
- thumb_up 201
- comment 0
誤発注によりポチッとし直しました💦OPA6042回路ディップキットは、現在製造中止になってしまったOPA2604の代替で、別に発注はしていますが、ソレがど...
- thumb_up 175
- comment 0
注文してもすぐには着弾しないので、早めにポチッとしました😆OP275ですよ〜👌あとはディスクリートのオペアンプを発注予定です🙆♀️とっても気になるディス...
- thumb_up 197
- comment 0
新年一発目の弄りは、維持りです💦バンパー下から氷の段差で突き上げて、外れてしまいました💧ダミークリップの相棒も吹っ飛んで紛失してしまいました😰クリップは予...
- thumb_up 238
- comment 6
なんだか徐々にでは無く、急に音質が良くなりましてビックリしています‼️コレがLM4562NAのポテンシャルかと驚いています⭕️真空管の球転がしよりも効果絶...
- thumb_up 209
- comment 0
気になって試しにWINGONEERの真空管プリアンプも繋げてみました💦結論から言いますとダメでした😰若干ですが音質の劣化がみられました💧シッカリとボリュー...
- thumb_up 208
- comment 6
ついに冬の寒波がやって来ました😱このくらいの気温になると、寒いを通り越して凍れる(しばれる)と道民は表現します😰このくらいの気温から更に下がる(-20℃以...
- thumb_up 189
- comment 4
ハンダで復活したスピーカー出力端子ですが、やはりハンダの汚なさが気になって、作業をやり直しました💦おかげさまでより強固にハンダが流れてくれたので、もうココ...
- thumb_up 209
- comment 0
突然ですが右側のスピーカー🔈が鳴らなくなってしまい、色々と調べてみますとパワーアンプの外部出力端子のハンダ付けの不良でした💧非常に非力な20Wのハンダゴテ...
- thumb_up 208
- comment 2