人気な車種のカスタム事例
八九72のマイガレージ
真の職人は、たとえ誰にも見えない場所とは言え決して手を抜く事はしない。…スティーブ・ジョブズ
八九72さんのマイカー
八九72さんの投稿事例
ダットサンタイプのオフィスチェア💺シートが数千円の安物ですので、椅子スタンドは既存品を利用しました。裏面には端切れ木材を使用しました。🪵本物と違い余裕が有...
- thumb_up 145
- comment 2
10年前に修理したミニライト・マグ。汚れてますが、現在でも状態を維持してます。👌ワタナベの方も少しづつ進んでます。私はジンクで錆止めしました。🤔☝️
- thumb_up 127
- comment 2
倉庫で保管していたワタナベ・マグホイール箱に入れてたのですが、1番下の1本のリムがボロボロに腐食してる。😭💦それに、なぜか濡れていた。😓マグネシウムってこ...
- thumb_up 127
- comment 6
TRDアルミ・オイルパンです🤩CT大先輩のHMさんに譲って頂きました。👍バッフルプレートを自作しなきゃで、Web写真を実物大に拡大して型を取ります。📷アル...
- thumb_up 139
- comment 5
AE86のラック&ピニオンに変えてる方を見かけますが、私はTRDの13:1ステアリング・ギヤBOXでいきます。ちょっと痩せてるかなぁ🤔⁉️ノーマルと比べる...
- thumb_up 102
- comment 2
ウインドウ・レギュレータ・ハンドルは現在でも部品が出ますが…私の中期型はノブの形状が違います。🐖前に乗ってたセリカGTVも同じだったと思います。分解してノ...
- thumb_up 115
- comment 7
ドア内張を新品に交換しようと思いましたが…保存状態が悪かったのか、メッキモールに全て錆のような模様が😭💦色々考えましたが、ラッピングする事にしました。広め...
- thumb_up 118
- comment 0
サービス・ホール・カバーと言うドア内側の雨よけビニールを作成しました。オリジナルから型取りします。こんなんでも大変参考になります。カッパが半透明で似ている...
- thumb_up 122
- comment 5
TE27レビン用のフードバンパーですが、ボロボロです。😭💦数十年前に既に廃盤でした。現在入手出来て、1番近いのがAE86用です。そのまま付けても良いのです...
- thumb_up 113
- comment 10
クォーターの内張を張り直しました。ボードが折れているしひん曲がっている。破らない様に丁寧に金具は再利用しないので壊れても大丈夫。無事生地を傷めず剥がす事が...
- thumb_up 112
- comment 6
この時代の車には現在と違い、ご覧の様に◎で囲まれた4マークのアプセットボルト🔩が多く使われています。たとえドアの内側で見えないとはいえ、オリジナルのボルト...
- thumb_up 109
- comment 9
リヤピラーガーニッシュのスポンジで出来たシールドは朽ちてボロボロ😭💦自作したのですけど、柔らかいスポンジをカッターで切るのは結構ムズかった😓💦ガーニッシュ...
- thumb_up 87
- comment 2
86用のリヤ車高調ショック。こんなにストロークが違います。ウレタンブッシュが硬くて入らず、少し削りました。今度はロックシートがボディーに干渉😭💦仕方なくロ...
- thumb_up 95
- comment 6
新品のフューエルキャップですが…初期型なのでエアーが入る穴が有りません😭後期型にある穴は必要ですね。穴を開けパイプを増設しましたが、1mズレていてパイプを...
- thumb_up 102
- comment 4
職人の方に出張して頂き、前後ガラスを入れて貰いました。純正のウェザーストリップを持っていたのですが長期保管の為、硬化してしまいました。😭仕方なく社外製品を...
- thumb_up 103
- comment 11