人気な車種のカスタム事例
兄鬼(第42番機)のマイガレージ
僕もいわき市出身です!!ミニキャブトラック乗り28歳の軽トラ野郎!!通称兄鬼號!!無言フォローして頂いて大丈夫です!!
兄鬼(第42番機)さんのマイカー
兄鬼(第42番機)さんの投稿事例
とりあえずミニキャブの冬対策よし!!スタッドレスのアルミホイールの13インチのやや大きめだが鉄ホイールのスタッドレスはかっこ悪いから冬はどうしようかと悩ん...
- thumb_up 47
- comment 0
これが家の秘密兵器、カーバッテリ充電器具、これさえあればバッテリが切れようがなくなろうがこれ一台でバッテリが回復してバッテリ交換無用!!
- thumb_up 45
- comment 0
軽トラにはここに工具箱とバッテリーがついてるけど、よくエンジン掛からなくなったりハザードランプつけようとしてもコンポの電源入らなくなった時ってバッテリが切...
- thumb_up 58
- comment 0
MAZDAコスモスポーツかっこいいね、これ帰ってきたウルトラマンに出てきたMATの車、マットビハイクル、怪獣が現れたりした時郷秀樹役の団次郎がハンドルを握...
- thumb_up 82
- comment 0
いいね、これまたスピーカーのカモフラージュにカスタムカーのイベントの際LIBERTYWALKのブースで買ったステッカーを置いてみた、あとホイールナットキー...
- thumb_up 56
- comment 0
この車渋いなぁ、一番古いレビンのTE27、やっぱ旧車は丸めの方もカッコいいなぁ、オーバーフェンダーにハヤシレーシングホイール、かなり決まってる一台だなぁ〜...
- thumb_up 90
- comment 0
シャコタン★ブギの実写版に出てきたアキラのYonkyMate!Z、(アキラ)こっちはなL28を3リッターにして82どのハイカム、ビックバルブにポートヘッド...
- thumb_up 112
- comment 4
DR30の前期型がベースとなった西部警察PARTⅢのRSー1、2、3、この車両も石原プロモーションで制作された伝説のスーパーマシン
- thumb_up 82
- comment 0
家の親父が最初にハンドル握った車がスバルレックスと言う車、当時ハンドルでかいから皆ウッドステアリングだけ交換して乗ってたみたいで親父もウッドステアリングに...
- thumb_up 79
- comment 0
やっぱ山はいいぞ〜、ここは家のミニキャブの遊び場でもある山のドリフトコース!!ジムニーとかパジェロでもドリフトできる場所だし、人気もなくだーれもいないから...
- thumb_up 57
- comment 10
元々ついてたバンパーはどうしたかと言うと一応置いておくような感じだね、外すのも簡単だったからあぁなるほどなってこれはだてに長いこと外さずにそのままにしてた...
- thumb_up 63
- comment 0
親父のフィットにボンネットの方にアウディのリアスポイラーを黒くして取り付けてみたらめっちゃカッコよくなった!!左右につけるやつがあればフェンダースポイラー...
- thumb_up 45
- comment 0
昔のローレルのサイドウィンカー、サイド周りが寂しいからいづれはこれを買ってサイドウィンカーにする後フォグランプだな〜、このサイドウィンカー、トラックとかで...
- thumb_up 23
- comment 2
現代の車と違って昔の車はスタンドに行ったら必ず鍵を預けて給油口を開けて入れるというのが当たり前だった時代もあったんだな、本当はセルフ行くとめんどくさいけど...
- thumb_up 50
- comment 5
バンパーは買ったものの思わぬアクシデントに突き落とされることになった、実はブラボーのバンパーはエアロだけどドアの方にガーニッシュと言うステップ部分がないた...
- thumb_up 48
- comment 0