人気な車種のカスタム事例
FD3S えふでーさんえすのマイガレージ
昭和から平成にかけFCに乗ってたリターンオヤジです。 今は主にメンテで楽しんでます。 基本的にノーマルに戻す方向の、部品の交換をして来ましたが、RECHARGEさんとこのCPとかARCのインタークーラー・ラジエターとかFDの延命に成りそうなプチ部品交換もしてます。 2022年1月大破させ7月2日慣らし運転スタート出来ました。 ご心配頂いた皆様、修理に御尽力頂いた皆様に山盛りの感謝です🙇♂️
FD3S えふでーさんえすさんのマイカー
FD3S えふでーさんえすさんの投稿事例
フロントパイプ!やっと外れてくれました(^ω^)持ち上げて揺するとシャラシャラと音がします!遮熱板も被ってるだけで遊んでる様子です!これ戻すと異音の原因に...
- thumb_up 42
- comment 0
フロントパイプ外しにかかりました!ナットが固まって回りません!(T^T)スタッドボルトごと抜けました!体力勝負はキツイです(T^T)少しずつ頑張ります。
- thumb_up 39
- comment 0
あと少し!、インテークパイプが取れません!そこで!どうせボルト効いて無いから、力ずくで引き抜きました!で、遮熱板取れました!
- thumb_up 45
- comment 2
今日は、エアポンプ、マスターシリンダーの遮熱板等外して終わりです。(^ω^)フロントパイプの遮熱板迄の邪魔者は、ステアリングシャフト、インテーク等の様です...
- thumb_up 48
- comment 4
お騒がせした件遮熱板元の位置に戻したらボルト有りました!遮熱板のボルト穴が腐食して、散歩に出た様です。エアクリーナー、ポンプその他外して、スロントパイプの...
- thumb_up 56
- comment 0
ハンドル操作時の違和感と異音が発生しました。確認した結果画像のステアリングシャフト?に遮熱板?が干渉!異音と一瞬ハンドル操作時に抵抗が発生し回転を止められ...
- thumb_up 45
- comment 4
本日、箱根に7と散歩に行きテストしました。救急車よりウルサイ!、と言われてインナーサイレンサー試した結果です。音質は良くないですが静かにはなりました。如何...
- thumb_up 66
- comment 6
穴あけ!頑張ってます。3000rpmから発生していたノイズが今は4000rpmからになりました、穴あけは有効なのでしょうか?FCの時は、こんなに喧しく感じ...
- thumb_up 10
- comment 0
新しいインナーサイレンサーです。アイドリング、町乗りの排気音は静かになりましたが、アクセル踏み込むと!シュコー!!!とか耳障りな甲高い騒音がする様になって...
- thumb_up 40
- comment 2
インナーサイレンサー取付検討中です。排気の通過方向に段が有るので、このまま使いたく有りません。消音と排気非効率は別では?けずるか?潰すか?したいです!
- thumb_up 50
- comment 3