人気な車種のカスタム事例
わがままポチのマイガレージ
ロードスター3台(1台抹消中)と暮らしています
わがままポチさんのマイカー
わがままポチさんの投稿事例
同じ時にレンズを替えてアップで撮ってみました望遠200ミリで撮ると背景がボケてロードスターが浮き出てきますね流石にLレンズ、高いだけあって抜けの良さと色乗...
- thumb_up 121
- comment 8
GW3日目田沢湖から八幡平を回って最後はいつもの牧草地で岩手山をバックに1枚位置的にどうしても逆光になる場所ですが牧草の緑がとても綺麗に撮れたので良しとしよう
- thumb_up 102
- comment 10
アスピーテライン頂上に近づくにつれ雪の壁が高くなってきました。頂上手前の直線で路肩に停めて雪の回廊とロードスターを1枚。融雪剤で路面は真っ白ですね。もうそ...
- thumb_up 100
- comment 8
GW3日目、八幡平の雪の回廊を目指して玉川ダムから国道341号線を進みます玉川温泉を過ぎたあたりから道路の両脇に残雪が現れてきますいつもの撮影場所で1枚八...
- thumb_up 99
- comment 2
今日の青森遠征の後半萱野高原から八甲田連山を望んでいつもなら目の前に睡蓮沼が広がっていますがまだ雪の中東屋の屋根より高い雪の上から撮ってます久しぶりに湯ノ...
- thumb_up 88
- comment 9
3日続けての青い森遠征今日は友人の01とガレージを見せて貰いに青森市へとても素敵なガレージと自宅でした01も友人のご厚意で試乗させていただきました流石にメ...
- thumb_up 73
- comment 4
尻屋崎に到着しました。本日のメンバーは黒石の白神御大、八戸の隼のKさん、そしてボクの3台。快晴で暖かいですが風が強いです。
- thumb_up 76
- comment 10
連休後半、青森へ遠征。十和田湖は青い湖面を見せてくれました。お気に入りの湖畔の緑のワインディングはまだ芽吹いていませんでした。大渋滞の奥入瀬渓流。隙間をみ...
- thumb_up 36
- comment 2
ボクのロードスター2台には、砂などの巻き上げからボディを保護するためフロントに自作のマッドガードをつけているのですが、先日のおは御所の時に興味を持ってくれ...
- thumb_up 77
- comment 9
本日初めて開催した『おはよう御所湖ロードスターミーティング』快晴に恵まれ予想以上の11台の参加がありました午前中開催のため、気温が上がらず風もちょっと肌寒...
- thumb_up 68
- comment 17
『おはよう御所湖ロードスターミーティング』いよいよ明日の開催となります心配していたちょっと天気も持ち直し明日は晴れの予報になりましたね繰り返しになりますが...
- thumb_up 58
- comment 6
昨日はボンネットを磨いたので、今日はトランクまわりを磨きますとりあえずマスキングしましたいつも使っているコンパウンドこれは結構いいですね磨き上がりです腰が...
- thumb_up 92
- comment 10
明日、明後日と天気が悪く雪の予報も出ていることから、日曜日のおはようMTGに備えて2台を洗車しました。ミドリはボンネットが少しくすんでいたのでポリッシャー...
- thumb_up 95
- comment 6
以前付けていたオイルキャッチタンクのオイル漏れがどうしても直らなかったので、タンクを取替えました。やっぱり通販の安物はダメですね。安物買いの銭失いでしたね...
- thumb_up 79
- comment 15
いよいよ来週に迫った『おはよう御所湖ロードスターミーティング』開催にあたり再度注意事項を何点かMTG会場は公共の場所を利用しています参加の際は次の事をお守...
- thumb_up 53
- comment 2
今日は暖かくて天気も良かったので、車高調の試走も兼ねて小岩井までプチTRG頂上のスキー場駐車場で1枚お腹も空いてきたので、何時もの蕎麦屋に暑いくらいだった...
- thumb_up 74
- comment 5
昨日の続きで朝から車高調整してました昨日はここまで終わってますタイヤを組み付け無事着地計算どおり、指一本ですねフロントがちょっと高かったので1.5㎝程下げ...
- thumb_up 84
- comment 2
しゃこうが計算どおり下がらなかったので急きょ追加注文したバネが夕方届いたので、早速交換します。ジャッキアップしてウマを掛けタイヤ、車高調を外します。車高調...
- thumb_up 90
- comment 6
車高調失敗しました計算ではプリゼロで丁度いい車高になるはずでしたが、思ったより車高が下がらない指2本でまだまだ余裕がありますもっと車高を下げたいため早速ネ...
- thumb_up 80
- comment 2
ようやくこちらも暖かくなってきたので重い(痛い)腰を上げて日曜日に車高調の交換を行いましたまずはフロント、リアともに全部バラしますストロークと限界荷重を考...
- thumb_up 84
- comment 2