人気な車種のカスタム事例
壱地蔵のマイガレージ
愛車を色々乗り倒して、ロド沼に辿り着きNBからNDへ乗り継いだ イカれた定年退職リタイヤ爺さんです。 以前の愛機グリーンNB8CはDIY&匠のお世話になりながら純正品メインでゴム部品類、電装、センサー類、配管系、脚周り、幌を新品に交換してストレスなく走り回れるようプチレストア完了したので2021年9月に里子に送り出しました。今はNBと同じ98年生まれの若者の元で元気にしております。 無言👍&フォローお許しください
壱地蔵さんのマイカー
壱地蔵さんの投稿事例
コレが今日の本題!社長が製作中のサバンナRX-7SA22CIMSA仕様ペリフェラルポート13B搭載!お客さん少ないんでなんとエンジンかけてくれました本業が...
- thumb_up 119
- comment 23
今日は会社の同僚とオッさん2名でプチツーリング。昼前集合なんでまずは昼飯へで、南幌温泉のキャベツ天丼!メタボなんで野菜摂らねばっても…これで通常モノですで...
- thumb_up 123
- comment 11
今日は近くの珈琲屋さんへ。目的はコレステキなイラストが展示されてました。このイラストレーターさんはNAオーナーだとか。NAのイラストもありましたイラストの...
- thumb_up 92
- comment 0
先週の雨ふり洗車リベンジようやくキレイに。しかし明日の天気予報は🌧🌧😭😭😭洗車後天気も良いのでぶらぶらと中山峠へもうちょい車高落としたいけど‥こんなもんかな。
- thumb_up 112
- comment 11
タイヤ交換‥‥四月なのに雪続きでタイヤ交換も洗車もサボってましたが今日ようやく完了!あーキレイになったなと思ったら1時間後に、にわか雨😭しかしサラっと降っ...
- thumb_up 99
- comment 5
シザースジャッキに続いてクルマ以外の古いモノネタ。昨日オーバーホールから戻って来ましたSinn903S91年に購入。手巻で非防水のアナログのクロノグラフ。...
- thumb_up 64
- comment 12
ジェットストリームのショートコンソールとトランクオープナーフェイカーをつけました、ゲルコートを自家塗装しました。コンソールはVS内装に似たタン?ベージュ?...
- thumb_up 86
- comment 13
今日は雪☃️です冬将軍中々去らないですねまあ中心部は解けてますけどロードスターは雪☃️ダルマですコンソールは塗装終わりました…けど
- thumb_up 80
- comment 0
届きました、しかし外気温4℃粘着弱るので来月あたりまで貼れません昨日は降雪でした、三月中旬は雪解けが進むんですが合間に雪を忘れるなよ~って感じで降ります
- thumb_up 94
- comment 2
新たなパーツ到着🤗塗装も…でもしばらく天気悪いし気温低いんです、塗装ブース設置できるガレージ欲しいby青空DIY塗装終わりました。浴室乾燥中ー
- thumb_up 84
- comment 2
メーター前期から後期へ交換完了しました(長々ひっぱってすみません(^^;;)ホワイトメーター好きですエンジンスタート後の表示も問題なし、燃料計の表示も大丈...
- thumb_up 84
- comment 4
部品類揃ったんでメーター交換開始。仮組まで進みました。オドメーターを今のメーターから外して移植。電球類もT10はLED、T5は普通の電球に(みんカラでサイ...
- thumb_up 79
- comment 0
冬眠から覚醒…で、雪解けの泥落とし洗車洗車場混むの嫌なんで朝6時から始めたけどあまりの寒さに手抜きした結果下回りまだ汚れ落ちてない…来週タイヤ交換の時また...
- thumb_up 81
- comment 2
メータークリーニング済んで加工、前期はヘッドライトが2灯で後期は4灯、配線変わってるんでこのままだとハイビームが点灯しない。で、右側のカプラー端子受部にバ...
- thumb_up 76
- comment 3
メーターを後期モノに交換しますオークションで入手して只今クリーニング中。この後ライトバルブ類も交換するついでに水温計リニア加工もパネルの810の下のダイオ...
- thumb_up 60
- comment 0
カヤバシザーズジャッキラバー交換ヘッド部が金属だったんでジャッキアップポイントがゴリゴリにならないようにラバーモノに交換いつから持ってたかなー?30年以上?
- thumb_up 51
- comment 0
車検10回目完了⬇️(平成最後の車検標章)で、天気も良いので屋根開けて遠回りして帰ってきたら…工場でキレイに洗車してくれたのに…雪解けで泥だらけでした🤐今...
- thumb_up 67
- comment 3
今日は早朝から仲間と雪上ドリフトイベントへ。最近気温が高くなって走行中に路面荒れてくるのでこの会場は今日がシーズン最終日でした二人ともロードスター仲間です...
- thumb_up 75
- comment 2
話題になってる導電性アルミテープ。マフラーアースに続くオカルトチューンです。トヨタの純正品買おうかな…踏みとどまってモノタロウでアルミシート見つけてネット...
- thumb_up 71
- comment 0
去年パワステオイルのベーンタンクレベル見たらパワステフルードがLOレベルより下だったのでもしや漏れてる?かも…で対処療法。下回り清掃してからワコーズのミッ...
- thumb_up 64
- comment 0
またまた冬眠中に集めたパーツ。カプチーノのウインドウウォッシャータンクとパイピングのショートパーツ。エンジンルームからワイパー下へ移動します。結構なスペー...
- thumb_up 62
- comment 0
ついでに幌のウェザーストリップも。去年幌交換した時に一緒交換すればよかったのに当時雨漏りしてなかったんでケチったんですが10月に雨漏りしだして原因の3ヶ所...
- thumb_up 71
- comment 0
これも揃えたパーツテールライトのウェザーストリップまだ雨漏りはしてないけど21歳の個体なんで雨漏り予防↓しかしテール周りバラしたらNBはこのウェザーストリ...
- thumb_up 52
- comment 0
冬眠中に集めた純正交換パーツです。クランクアングルセンサー、ラジエーターキャップ、クラッチペダルのラバーストッパー、亜鉛のインゴットはボディの錆止め対策で...
- thumb_up 39
- comment 0
只今ハーフカバーかぶせて冬眠中です…ですが今日みたいに晴れて道路状況良ければ動かしてます。スタッドレスタイヤはNR-Aの純正ホイールです。
- thumb_up 64
- comment 0
キズゴマカシのステッカー。駐車場でやられたっぽい?数字は走行20万キロエンジンノーマルNAがニュルブルクリンクで出したタイム。既製品のステッカーと切り文字...
- thumb_up 57
- comment 15
勤務先の近くにある外車専門らしき修理工場のヤードにあるトランザム。二十歳くらいの頃憧れたな~セリカリフトバックのボンネットにデカール貼ってみたけど車サイズ...
- thumb_up 74
- comment 3
CE28のそっくりさん。これだけデザイン似てるとしょっちゅう間違われる。APISのV-SPEEDです、ホントかどうか知らないけどボルクの輸出モデルとか…で...
- thumb_up 66
- comment 0