人気な車種のカスタム事例
原尚のマイガレージ
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
原尚さんのマイカー
原尚さんの投稿事例
こんばんは😄。今日無事にお逢いして御話することが出来て感謝しています😀。名取から古川迄自分の車両を直に見たいと申し出を貰い、嬉しい思いです😃。流石にインフ...
- thumb_up 131
- comment 2
こんばんは😀。本日は仕事が終わってからのパーツ交換?マイナーチェンジが、、、実施されました😃。ワゴンR、スティングレー共にシフトゲージはMA15SOLIO...
- thumb_up 122
- comment 4
こんばんは😄。プチ?マイナーチェンジが修了したスティングレーです😃。やっとオーダーから到着したステアリングエアーバックカバー😄。元々の装着されていた物とは...
- thumb_up 126
- comment 2
こんばんは😄。今日、、、取り付けすることが出来ました😃。吟家工房のフロントグリル😁。ヘットライトとツライチにグリル上部の取り付け部分の製作とFRP増し、グ...
- thumb_up 130
- comment 2
こんばんは😄。我が地域に、、、アップガレージ😄。コロナ前までは新潟県3店舗制覇😁。佐渡店は除く😭。福島はいわき、会津インター店、山形は山形鶴岡店、青森県全...
- thumb_up 74
- comment 6
こんばんは~😄。本日2回目の投稿となります😃。今回の吟家工房のMH34グリルですが、購入して元色剥離中に、MH44のJスタイルのパーツが単体でヤフーオーク...
- thumb_up 140
- comment 2
こんにちは😁。今月は夏の土用の丑の日先駆けで食しました😁。宮城県では岩手県から宮城県石巻下流の北上川で採れる鰻を扱っている鰻屋さんが有りますが、、、年々の...
- thumb_up 82
- comment 4
こんばんは😄。元々MH34用のグリルを約1cm出して左右ヘッドライトとの面をツラが合うように、、、取り付け上部を使って貼り付けしましたが、、、部品合わせし...
- thumb_up 132
- comment 12
こんばんは😄。明日に備えての作業段取りを進める為に、今週はグリルの作業を進めていました😀。サフェーサーが入りましたが、、、捨てサフェーサーを吹き付けました...
- thumb_up 80
- comment 8
こんばんは😀。ふざけたトップ画に惑わされないで、、、下さい😁。自分の中でのDIYはトップ画の様な些細なものですが、、、物の見え方では違う物に、、、なります...
- thumb_up 82
- comment 6
こんばんは😄。塗装剥離剤で負傷したタマブクロぉ~グリルに余計な塗装されていなければ負傷はしなかったのですが、、、仕方無いです😭。グリルは、、、はっきり言っ...
- thumb_up 112
- comment 8
こんばんは~😄。久々の投稿で〜す😁。しばらくダル✖2だったのと、、、CARTUNEもつまらないと思える今日この頃です😀。DIY作業が投稿よりも楽しいと思い...
- thumb_up 137
- comment 4
こんばんは~😄。昨日の作業の中、、、雨に見舞われてしまい、、、外作業の辛いところです😭。アウターハンドルにリクエストスイッチが付いたリヤドアになります😀。...
- thumb_up 140
- comment 0
こんばんは〜😄。久々の投稿と、、、なります😀。さて?今回はアウターハンドルになります😄。元々はMH34が発売された平成24年9月には、、、純正OPでは無か...
- thumb_up 144
- comment 2
こんにちは😄。今日は宮城県東部は温かな日です😀。一昨日に塗装した物のブツ取り研摩を実施しました😄。どうしても塗装時に、、、ブツやゴミが、、、まして青空です...
- thumb_up 148
- comment 6
おはようございます😀。今年はGW満喫の、、、予感です😁。ロックナット、ナットをBBSに変更して、妻に画像見せた時に、、、妻の勘違いでワゴンRに装着したと思...
- thumb_up 141
- comment 6
こんばんは😄。昔の憧れはBBS、レカロ、イタルボランテ、ナルディ、マルチシステム、って?感じです😀。度々、こちらの投稿にも上げている話の中で、30年前の自...
- thumb_up 125
- comment 15
こんばんは😄。金属磨きは、、、根気と忍耐となります😀。途中で挫折したり、、、妥協も、、、昔は有りました😭。今回の部品はBBSの12角の部分となり、スティン...
- thumb_up 121
- comment 6
こんばんは〜😄。あっと言う間の2日間のお休みも終了を迎えて、時間の早さに、、、😭。今日はワゴンRのタイヤ交換をしながら、リム磨きをしました😄。今年からのセ...
- thumb_up 134
- comment 13
こんばんは〜😀。塗装するつもりで無かったのに、、、塗装タイムいってみよぉ~になってしまいました😁。再塗装の中でシルバーに深みの表情を与えたくて、、、シルバ...
- thumb_up 126
- comment 0
こんばんは😄。頼まれて塗装のホイールの地道な下地処理作業は地味ですので、、、投稿に乗せても地味になるので、、、😀。そんな作業中の気晴らしに昨日ピアスボルト...
- thumb_up 119
- comment 0
こんばんは😄。今日は冬用BBSホイールのさらなる仕様変更をする為に、色々と調べていました😀。自分的に変更してホイールのイメージが変わるのは、、、ピアスボル...
- thumb_up 124
- comment 0
こんばんは😀。大抵の方は、、、最初の画像が女子だと、、、見てしまう男の性でしょうか?😀。自分の周りの車好き野郎は女性と言う乗り物も好きな傾向が強いです😁。...
- thumb_up 141
- comment 2
こんばんは😃。作業に集中していると、時間の流れが早く感じてしまう自分です😭。本来ならば、冬用スタットレスタイヤのホイールの塗装は来週の予定でしたが、少しの...
- thumb_up 136
- comment 0
こんばんは~😄。今年も夏タイヤ交換の日を迎える事が出来ました😃。この前、、、ステンレス板厚み1.5mm切出し加工したダクトリング装着の全体画像をUPしまし...
- thumb_up 141
- comment 0
こんばんは~😃。さて✖リム磨きを少ししました😄。この状態からのぉ~😄。とりあえず2本は完成です😃。リム磨きが終わったら裏リムの塗装を実施予定です😃。けして...
- thumb_up 121
- comment 2
こんにちは😊。昨日はホイールのディスク面を取り外しピアスボルトを64本取り外ししました😃。流石に製造年からしたらピアスボルトを変色や劣化が有り、、、😭。6...
- thumb_up 116
- comment 10
こんにちは😊。本日はGM8300アルミパテを研摩作業しながら、アルミパテを再盛り付けし、乾燥中にスティングレーのハーフエアロ(シルクブレイズ)にダクトリン...
- thumb_up 131
- comment 2