人気な車種のカスタム事例
まさひろのマイガレージ
愛車は、HA36Sアルトワークス 2WD 5MT。 自分で内装をはがしたりしてイジるのは、この車が初めて。車高を落としたのも初めて(自分では出来ないので、自動車屋さんに依頼)。 これまでの車歴は FFカリーナの1代目&2代目(父の車) S15シルビアスペックS モコ LAGG2インプレッサスポーツワゴン1.5i シルビアとインプはMT。今ATに乗り換えたら、間違い無く踏み替え事故を起こすと思うので、免許証返納の日までMTに乗りたい
まさひろさんのマイカー
まさひろさんの投稿事例
車検証とシールが届いたので、シール貼り付けついでにドライブ。Bピラーに貼り付けている、静音計画の風切り音低減フィンが、突起物として車検に引っかかるかと心配...
- thumb_up 77
 - comment 0
 
代車として、6日間お付き合いしたラパン。引き出しが付いているクルマは、人生初。シートヒーターは、暑がりの自分には、カチカチ山状態、偉そうな気分に浸れる肘掛...
- thumb_up 68
 - comment 0
 
やっとワークスが、車検から帰ってきた。サイドスリップ・ライト光軸がガタガタだったとの事。足回り交換した工場、信用していたのに。この前は、ショックアブゾーバ...
- thumb_up 83
 - comment 0
 
アルトワークスが、まだ車検から帰ってこない。しびれを切らせて電話したら、明日の夕方になるとの返事。月曜日の夕方持って行ったから、定休日を入れて、実質5日。...
- thumb_up 67
 - comment 0
 
ワークスが車検入り。代車はラパン。よりによって私のようなオッさんに、可愛いクルマを選んでくれたものだ。軽いためか思ったより走るので、意外に楽しい。ワークス...
- thumb_up 82
 - comment 3
 
昨日、80000円のスーツと58000円の革靴を買ったので、早速ワークスでシートポジション確認(内緒だが、閉店セールで投げ売り状態だったので、値段をそのま...
- thumb_up 87
 - comment 6
 
スーパーに買い物へ。皆さんの写真と違い、とても生活感に溢れている。ドライビングシューズを履くと、シートを1ノッチ前に出す必要があった。いつも履いているスニ...
- thumb_up 75
 - comment 5
 
またまたU字ワッシャー2枚を握りしめ、ステアリング下に潜り込む。片側1枚ずつ挟み込んで、ステアリングダウン量微調整。測っていないが、先日1mmワッシャー2...
- thumb_up 71
 - comment 8
 
手首が痛い。11月にサイクリング中に痛くなって、それからずっと痛かったのだが…。どうしても身体が安定しないため、昨日調整したシートポジションを、また元に戻...
- thumb_up 74
 - comment 13
 
先日やっとシートポジションを固めたのだが、その頃から右のお尻と太ももの辺りが痛み出した。お尻側の座面が下がった状態なので、座面圧が尻にかかり過ぎているのと...
- thumb_up 82
 - comment 5
 
尼崎のアマドゥのオートバックスに、冷やかしに(つまり、買わずに見るだけ)出かけた。南国気味の写真が撮れた。先週の話だが、前を走っていたS15シルビアが左折...
- thumb_up 87
 - comment 0
 
本当は散歩か自転車にしようと思ったが、昨日の娘の小学校の親子バスケットボール大会で身体がガタガタなため、早朝ドライブ。深江浜。六甲山の山頂付近に、雪がうっ...
- thumb_up 88
 - comment 0
 
一昨日ステアリングを10mm下げてから、背もたれ角度やシート前後位置をガチャガチャやって位置を探り、やっと固まった。運転しやす〜い😍ステアリングを下げたの...
- thumb_up 100
 - comment 6
 
ステアリングを、さらに下げようと思い立った。現在、ステアリングカバーの赤ステッチからシート座面まで200mm。1mm厚角Uワッシャーを2枚ずつ追加した。合...
- thumb_up 80
 - comment 2
 
来月の車検の際、代車がラパンになるとの事。AT車に慣れておかねばと思い、奥さんの先代アルトを借りて買い物に出かけた。ワークスのシートに埋もれた姿勢から、と...
- thumb_up 66
 - comment 2
 
Applestoreでアプリを検索していたら、とんでもないアプリを見つけた。設定した速度を超過すると、80年代までの車に付いていた速度警告の音が鳴ると言う...
- thumb_up 67
 - comment 6
 
今使っているステアリングカバーの、カーボン柄の部分が滑るので、他に良いものが無いか、サンシャインワーフ神戸のオートバックスに出かけた。色々見てみたが、これ...
- thumb_up 67
 - comment 0
 
父のモコに、本屋さんで売っていたドライブレコーダーを取り付けた。お決まりの、フロントガラスそばの天井内張に配線隠し。Aピラーに這わせる。ウェザーストリップ...
- thumb_up 58
 - comment 3
 
伊丹空港で飛行機見物。B787の離陸推力の時のエンジン音は、なんかラジコンみたい。武庫川堤防の道路。いつもの所で休憩。西日がきれい。ドラポジが決まり、運転...
- thumb_up 90
 - comment 2
 
6回目のシート位置調整。結局調整2回目の、膝下側26mm・尻側50mmダウンに戻した。結局、この位置で最も太ももが座面にしっかり密着するので、ペダル操作が...
- thumb_up 68
 - comment 2
 
もう触るまいと思っていたシート座面高さ。時間があったので、あと1つ試していない前上から2つ目・後ろ1番上を試してみた。これでもギリギリ太ももが座面に付いて...
- thumb_up 63
 - comment 5
 
サンシャインワーフ神戸にやって来た。ステアリングが遠く感じ出したので、ステアリングカバーで何とかならないか?と言う動機。ボンフォームのボールドが最も太いが...
- thumb_up 81
 - comment 2
 
ローポジションマルチアダプターの穴位置調整。今日は、前=下から2つ目・後ろ=上にして座ってみた。太もも裏がギリギリ当たるので運転しやすい。これで固定するつ...
- thumb_up 73
 - comment 0
 
せっかく位置調整可能なローポジションマルチアダプターなので、前後共上の穴にして、下げ幅maxにしてみた。足を投げ出す感じ、S15シルビアに乗っていた時の感...
- thumb_up 86
 - comment 0
 
娘と宝塚のすみれミュージアムに行った。近くのフォルクスワーゲンの店に、阪急電車カラーの車が置いてあった。行き先案内板や車両番号まで付いていた。面白いことを...
- thumb_up 58
 - comment 0
 
朝の散歩に出ようとしたら雨が降って来たので、朝のドライブに変更。以前住んでいた住吉の方まで行って来た。この前ローダウンしたのに、シートがなんとなく高く感じ...
- thumb_up 88
 - comment 8
 
センターコンソールに埋め込んだ、マンション駐車場ゲートリモコンの仕舞板が、赤では自爆スイッチにしか見えなくなってきたので、黒に直すことにした。久しぶりに取...
- thumb_up 72
 - comment 2
 
2日間運転出来なかったので、早起きしてメリケンパークまでドライブに出かけた。ポートタワー。残念ながら、日の出は雲に隠れて見えなかった。シート・ステアリング...
- thumb_up 74
 - comment 0
 
