人気な車種のカスタム事例
★カズやん★のマイガレージ
車が大好きで今は80VOXY乗ってます🚗 【実用性のあるシンプルで格好いいファミリーカー】を目指してほとんどDIYでカスタムしてます😄 【車歴=R33タイプM(後期)→ncp31 bB(後期)→80 ヴォクシーZS煌Ⅰ(前期)】
★カズやん★さんのマイカー
★カズやん★さんの投稿事例
山の上で80ヴォクシー前期4台でコラボ📷芝生映え✨1台着地してますね😁WORK、RAYS、wedsの19インチホイールコラボ✋同じ前期ですがイジり方が違う...
- thumb_up 302
- comment 2
今日は久しぶりにコラボして来ました😄トヨタ車6台で整列😁前期VOXY4台でコラボ😍久しぶりの車好きの集いは楽しかったです😄他にもいい写真が沢山撮れたので後...
- thumb_up 263
- comment 8
今日は朝からガチ洗車しました😄ミニバンはデカイのでコーティングまでかけると半日かかるので大変です💦タイヤワックスもバッチリ👌スリーピースホイールは格好いい...
- thumb_up 276
- comment 2
i-tuneフォトギャラリー用📷ローフォルムフェンダー(ワンオフ特注品)フロント=4センチダウン風ローフォルムフェンダー(ワンオフ特注品)リア=5.5セン...
- thumb_up 290
- comment 6
今朝はかなり冷えましたね😣峠の外気温は2℃しかありませんでした❄最近暖かかったので夏を通り越して冬が来た感じです😱冬になる前にもうちょっと車イジリしたいな〜🤔
- thumb_up 262
- comment 5
今日は天気が良かったのでドライブがてら久しぶりに高ボッチ高原にでも行こうと思いましたが災害により通行止めになってました❎そろそろ冬季閉鎖になるのでまた来年...
- thumb_up 273
- comment 6
今日も朝から高速に乗って家族サービスして来ました😄先ず向かった先はこの動物園🦁ここのレッサーパンダの赤ちゃんの紹介を全国放送でやったみたいで物凄い混んでま...
- thumb_up 264
- comment 5
河川敷のマレットゴルフ場にて⛳前の台風でここは水没して立ち入り禁止になってましたが、ようやく入れる様になりました🌀秋晴れの空が綺麗でした☀
- thumb_up 260
- comment 0
秋晴れの下で田んぼコラボ📷雲一つ無い快晴☀稲刈りが始まってるので刈られる前に撮影しておきました😜黄金色の稲穂が綺麗でした🌾
- thumb_up 260
- comment 2
『トッキーさん』から貰ったカーショップナガノの上側アイラインですがメッキライトだと目立たないのでレンズをブラックアウトしようと思います😄レンズを黒に塗装し...
- thumb_up 272
- comment 11
今日も天気が良くて絶好の行楽日和だったのでドライブして来ました🚗向かった先は山の上のこの場所☝諏訪湖が一望出来る展望台です🔭スマホだと景色が遠く見えます😓...
- thumb_up 245
- comment 0
今日は天気が良かったので朝から家族サービスしに行って来ました😄ここはアスレチックもある広大なキャンプ場です🏕ネットから落ちそうになってる次男坊😁巨大迷路も...
- thumb_up 263
- comment 6
田んぼ道にて📷i-tuneステッカー目立ちます😁車がほとんど通らない田舎の農道😄今日から10月、そろそろ稲刈りシーズンですね🌾
- thumb_up 255
- comment 0
i-tuneさんから貰ったオリジナルステッカーを貼りました😄i-tuneさん自作の『i-tunefamily』ステッカーです☝小さいタイプはフロントガラス...
- thumb_up 271
- comment 6
ウィンカーポジション復活させました😄前のは半年で球切れになったので今回は口コミ見てコイツにしました☝このブルーLEDテープとの組み合わせが最高👍ブルー点灯...
- thumb_up 281
- comment 11
お寺の駐車場にて📷同じ場所で去年撮影した秋バージョン🍁懐かしの18インチ仕様😁やっぱり19インチの方が迫力あります😄今年もここに紅葉コラボしに行きたいです🍁
- thumb_up 265
- comment 2
早朝の峠にて📷朝からピカピカの愛車を眺めるとテンション上がります😄毎日峠通勤してるのでタイヤの消耗がかなり激しくてそろそろ交換が必要かな💧35扁平は結構気...
- thumb_up 280
- comment 4
今日は朝から大雨☔昨日洗車したのに車が汚れてしまったので2日連チャンで洗車しました😁最近どこも行けてないのに洗車ばかりしてる気がします(^_^;)でも愛車...
- thumb_up 272
- comment 2