人気な車種のカスタム事例
無言いいね!をお許し下さい… また、基本的に一つも投稿の無い方はフォローしておりませんのでご了承下さい。 ※2023/01/31GRヤリスに乗り換えました
野性の掃除機さんのマイカー
野性の掃除機さんの投稿事例
stayhome二日目ボンネットダクト位置の構想中今日はフェンダーをグラインダーでが~ッと結局こうなりました位置を測った筈なのにズレタ(泣)位置がズレタ以...
- thumb_up 70
- comment 10
スパークプラグ交換+エンジンコンディショナーやって問題ないか試走行しました。スロットル洗浄したお陰か心なしかアイドリング安定したキガシマス。最近アイドリン...
- thumb_up 49
- comment 4
オン会宜しくお願い致しますm(__)mライト有ver明るいところver横から見るとサイドの隙間が(笑)前つけてたサイドフラップただ着けるのも芸がないので、...
- thumb_up 50
- comment 34
ガソスタ盛(盛れてない)ガソリン安くてつい走ってしまいます(なおボッチ)例の如く試走行しました。雨の中でしたが...前回からの変更点はGTリップ、カナード...
- thumb_up 63
- comment 5
スタビリンクとワイトレでどう変化したか試走行しました場所は違いますがスタビリンクの増し締めもしました。行きはビーナスライン、帰りは高速使ってます。たいして...
- thumb_up 51
- comment 15
スタビリンク交換+諸々しましたこうなってたのが判り辛いと思いますが大分下がりました。作業風景後に調整したのでたいして意味なかった図左:BLITZ車高調附属...
- thumb_up 42
- comment 4
雨の中街中ドライブ代わり映えしない写真ですみません(;・∀・)ラテラルロッド交換後、変化はあるのかの試走です。そのため、比較的路面が凸凹してるところを中心...
- thumb_up 56
- comment 0
使い回し今日はラテラルロッドを交換しました。イグニス用なんて例の如く無いので、RS-Rさんのクロスビー用を流用します。作業風景高トルクがかかってるので(大...
- thumb_up 46
- comment 6
減衰力を最低にして走行した結果かなりマシになりました(*^^*)跳ねが大分マイルドに...減衰力一つでここまで変わるものなんですね!そういえば早速フロント...
- thumb_up 51
- comment 5
車高調の件コレ当たってない?取り付けの時気づかなかったんかな...全ギリしてコレだから真っ直ぐならわかりずらいかな?タイヤ195から205にしたのは失敗だ...
- thumb_up 52
- comment 24
いつものビーナスラインで試走行しました約2年程アゲ車高だったので、慣れるのに暫くかかりそう…うむ試走行の感想路面の段差やちょっとした凸凹でメッチャ跳ねる(...
- thumb_up 53
- comment 24
遂に帰ってきたァァア!車検通せる範囲で下げてもらったのでこのままならもうちょいいける。フロントまだいけるリア若干左右でずれてる気がするのでまたラテラルロッ...
- thumb_up 51
- comment 6
スッピン妄想雑な落書きですみません(/´△`\)フォグ横のへこみをアルミ複合板とLEDライト使ってバンパーポッドみたいにしてフラットにして、ナンバー上のと...
- thumb_up 57
- comment 10
