人気な車種のカスタム事例
まっつのマイガレージ
車とバイクの修理が趣味で、走るのは速さより楽しめたらと言い聞かせてます
まっつさんのマイカー
まっつさんの投稿事例
岩手遠征組変なの4人衆ミニサーキットGT-Rは辛そうでしたが後半は踏んでましたなふじポン!寒くて雨の中来てくれて撮影してくれてありがとう(.❛ᴗ❛.)あの...
- thumb_up 47
- comment 0
走行会仲間から車高高は不評でしたので下げます。こんなもんかな?トーはF±0mm.R+5mmキャンバーはFR共に2°おとなしめのミニサーキットグリップ仕様気...
- thumb_up 49
- comment 2
東北ダートトライアル出場の予定が保留となり行き場を失った自信作宝物のMR-Sです😎ミニサーキットの走行会が有るので久しぶりに点検がてら試運転してきました。...
- thumb_up 41
- comment 0
LAILEのリアアンダーパネルを中期型に付けたい方に追加報告です。オイルエレメントを移動していない人は交換するたびに外さないと出来ないので作業者泣かせで追...
- thumb_up 40
- comment 0
LAILEのリアアンダーパネル取り付けします。前期用ですが加工でつくだろうと仮付けします。保護フィルム剥がさないのはいつもの事です補強ブレースの所に前期は...
- thumb_up 53
- comment 0
エクストロンって言う中華のDVD付Android車載オーディオナビ?買って5年で立ち上がらなくなりましたが上出来かな?使いにくかったけど同乗者はYouTu...
- thumb_up 33
- comment 0
スノートライアルFRクラス優勝してご機嫌でしたが、ドラレコの映像観たら不甲斐ない走りで凹みます。雪が大量に積もり除雪に苦労しましたがなんとか点検まで持ち込...
- thumb_up 58
- comment 0
コルトモータースポーツクラブ岩手主催、スノートライアルFRクラスに出てきましたサーキット仕様で走ってはダメです!!安全に雪上(氷上)ドリフトを楽しみました...
- thumb_up 40
- comment 2
CMSC岩手スノーダイヤモンド大会にエントリーしました(.❛ᴗ❛.)勝つよりパフォーマンス重視で走ります!このご時世にイベントを開催計画してくれる事に感謝...
- thumb_up 60
- comment 0
マッドフラップ製作中途中です去年の今頃はエンジンを乗せる準備してて清掃してクリア塗装してましたねタイヤの外径が大きく擦るので現物合わせしながら加工してます...
- thumb_up 43
- comment 3
幻想的な良い景色にめぐり逢いました🙂車高もガードも問題なく楽しめました(.❛ᴗ❛.)今年も一年ありがとうございました(•‿•)いっぱい作業できる時間ができ...
- thumb_up 50
- comment 2
外は吹雪だが雪対策をしますオイルクーラーホースに雪が溜まって引っ張られたらアウトなので対策しますアルミ板で簡単にエンジンが傾いても干渉しないようにとビビリ...
- thumb_up 57
- comment 1
スタッドレス初走行してきました交通量が少なく道の駅も誰一人いない友達も道連れにして救出道具も満載で夜中に走りまくります車高が低すぎて腹下擦りまくりでまとも...
- thumb_up 49
- comment 2
無事アカウントも引き継げましたのでこれからもよろしくお願いします(◡ω◡)次の活動はスタッドレスタイヤを履かせてのスノートライアルですが、タイヤがまだ決ま...
- thumb_up 43
- comment 0
スマホ機種変更するのでこれが最後の投稿となるのかな?ドライバーはプロの方です気分次第でまたアカウント作りますので見つけたらまたよろしくお願いしますm(__...
- thumb_up 51
- comment 2
SUGOも終わり冬仕様にしました乗り心地もよくセルフステアも効き大人な車高ですBLITZ車高調からノーマルショックにテインのバネ仕様です足の交換は簡単で助...
- thumb_up 53
- comment 0
予定は未定の東北No.1決定戦第2戦ドライバー雇ったので楽する予定がミッドシップに馴れるのと遠慮して踏まないのでお手本タイムとして半開アタックしましたノー...
- thumb_up 48
- comment 2
今週土曜日のSUGOの東北No.1決定戦フリー走行クラスがまたドタキャンのため走ることとなりました今回はドライバーをお願いして走ってもらおうと思ってます監...
- thumb_up 61
- comment 0
前回MRワゴンと書きましたが訂正しますm(__)mekワゴンです!趣味以外の整備は久しぶりですトレーリングアームがこの有り様ですボディの腐りは錆止めで徹底...
- thumb_up 36
- comment 0
足回りのセッティングで十和田湖まで少し硬いかなレベルで○です雪国なので事前準備の頼まれたタイヤの山手組してます(*´∀`)♪ホイール傷つくので了解を得てい...
- thumb_up 48
- comment 0
MR-Sはストリート仕様にバネレートを2kg4kgにしてましたが突き上げが酷く原因探るとバンプタッチしてました┐( ̄ヘ ̄)┌この仕様でドリフトしたりしてる...
- thumb_up 62
- comment 0
結果からパワーは142.9psトルクは17.5kgf.mエンジンのスペックをおさらい14万キロクランクメタルが逝ったノーマルエンジンをO/H新品純正ピスト...
- thumb_up 16
- comment 0
このお盆は修理手直しに始まりいつでも走れる状況になって嬉しいです(*´∀`)♪オイルクーラーを付ける前は外気温30℃有ると6速60kmでも油温が100℃を...
- thumb_up 54
- comment 2
導風板バージョン1.25ですクォーターフェンダーとのクリアランス0ですフィッティングも自信をもって漏れ対策をしました試運転してまだ滲みがあるのを確認原因は...
- thumb_up 42
- comment 0
昨日は1日バイクで走り回って満足できました本日はサーキット走行後の点検をしてますナンカンNS2Rですがサーキット4回丸一年使ってもこのバリ溝(゜ロ゜)コン...
- thumb_up 46
- comment 0
無事走行テストも完了しました(*´∀`)♪3本目は観に来てくれた方を同乗走行でドリフト走行外気温30℃越えで友達との追いかけっこめちゃ楽しい‼️ミニサーキ...
- thumb_up 63
- comment 0
サイド追加バーを取り付けます床よりサイドシルの方が強度があります!スパッタ対策はスパブロックでJAF競技するわけではないのでこれでOKでしょう
- thumb_up 44
- comment 0
HPIの汎用オイルクーラーですオイルポンプも強化したのでこのサイズでも良いかと位置を決めました自分の車なので加工し放題です❗️移動ブロックはメンテナンス重...
- thumb_up 36
- comment 0
いつも整備の私です(・∀・)ノ今回はやっと燃料タンクに着手雨だったが錆止め塗装フィルターとストレーナとポンプを新品に交換約15万キロでタンク内がこの程度の...
- thumb_up 38
- comment 0