人気な車種のカスタム事例
rc04zxt10のマイガレージ
2019年7月にX-TRAILオーナーになりました。 熊本阿蘇に出没多めの福岡県人です🤗。
rc04zxt10さんのマイカー
rc04zxt10さんの投稿事例
皆さんこんにちは😀。今日も阿蘇ドライブルート②として紹介します。過去投稿写真と撮り溜めた写真から。大観峰➡長者原までと今回短めです。まず、大観峰展望台駐車...
- thumb_up 269
- comment 6
コロナ感染者急増中で大変な世の中になってしまいましたが、様々な規制が解除されたら阿蘇に行ってみたいという人の為に自分がよく行く阿蘇大観峰➡草千里➡中岳➡南...
- thumb_up 263
- comment 11
今日はディーラーで5,000キロ毎の定期オイル交換。130,000キロに達して万キロ毎のオイルエレメント交換も。前期型のT31エクストレイルが2台横に入庫...
- thumb_up 235
- comment 3
隣に並べたくなりますよね皆さんも😄。今日は狭心症の半年毎のシンチ検査で地元の総合病院へ。駐車場で何処に停めようかと徐行していると、なんという事でしょう。奥...
- thumb_up 244
- comment 4
雲海チャレンジ2022②。今日も見れず。阿蘇山はあいにく雲に覆われる。大観峰をあとに今日も草千里ヶ浜へ。こちらも雲空で残雪も僅か。やっぱりちゃんとした雪化...
- thumb_up 246
- comment 6
南阿蘇鉄道見晴台駅で偶然列車と遭遇してちゃっかりコラボ😄。この見晴台駅は先日投稿した高森駅の隣駅で阿蘇噴火災害復興支援の一つとして2016年からの『キリン...
- thumb_up 247
- comment 6
ホテルグリーンピア南阿蘇の客室からはこの様な景観が楽しめます。ホテルグリーンピア南阿蘇。南阿蘇から阿蘇山をのぞむ。南阿蘇鉄道の高森駅。熊本地震で被災して全...
- thumb_up 256
- comment 2
今更感がありますが明けましておめでとうございます🎍。本年も阿蘇ネタ多めになると思いますがよろしくお願いします。早速新年一発目の雲海チャレンジでしたが、低い...
- thumb_up 233
- comment 8
雪化粧された阿蘇に期待年内最後の雲海チャレンジに出掛けるも雲海どころか残雪も無し。おまけに雪混じりの雨☔で阿蘇山の上の方は雲☁️に被われていて噴煙も見えず...
- thumb_up 249
- comment 8
実家からの帰りに道の駅宗像の裏の海岸🌊に寄り道。大寒波が来ているせいで海🌊は荒れて空も灰色。この後少し吹雪いて来ました。今日の夜から九州でも本格的に降って...
- thumb_up 253
- comment 0
雲海チャレンジで大観峰へ。雲海とまではいかないけど、低い位置に薄らと。モクモクではなかったけど、まあ満足しました😀。空気が澄んだ冬の阿蘇も綺麗です👍😄。大...
- thumb_up 242
- comment 10
たまたま覆面の後についたので盗撮(ごめんなさいm(__)m)。緊急走行でもなくサイレンを鳴らさずパトライト🚨を回転させての走行。事件でもないのに覆面を晒し...
- thumb_up 218
- comment 2
バイクネタですいませんm(__)m。しかもカタログ😢。まだ行った事なかった地元に近いライコランドへ。ふと目に止まったのがドレミコレクションのカタログ。現代...
- thumb_up 211
- comment 9
今日ディーラーでオイル交換とスタッドレスにチェンジ。阿蘇通い対策で早めに交換😄。後から気付いたんですが、隣のトラックは1年前の交換の際も入庫してた様な?。...
- thumb_up 237
- comment 3
カルデラの中の農道からの阿蘇山😀。噴煙は雲☁に阻まれて見えず。下からなのでそびえ立つ感と山肌も間近で見れて自分的には好きなビューポイント!。
- thumb_up 245
- comment 5
昨日の続き😀。大観峰と田子山展望所を後にして数年ぶりに天草へ。そしてまだ行った事がなかった天草の一番奥の牛深のサンセットロードへ。生憎の曇り☁で日の入り時...
- thumb_up 237
- comment 4
今日の大観峰!。すっきりと良く晴れてました。朝日に照らされて阿蘇の山々は黄金色に。7時で車内の外気温センサーは-5℃😲。地面には霜が降りて凍ってます😄。阿...
- thumb_up 235
- comment 2
再びクワトロさんのカウンタック。と、他の参加車両。他にもトヨタ2000GT。2000GTは2台参加。手前はスポークホイールで奥のがアロイホイール。これも最...
- thumb_up 228
- comment 9
今日は世界遺産に登録されている宗像大社の駐車場で開催されるリトラ(リトラクティブルライト)MTGに参加されるフォローして頂いてるクワトロさん車を見に😀。ク...
- thumb_up 220
- comment 4
今日の阿蘇中岳の噴煙。噴火🌋以来今までより多め。今日も火山活動中。朝7:30位で逆光。展望台より草千里ヶ浜のレストハウスと奥に中岳。
- thumb_up 235
- comment 2
紅葉シーズンなので近場に散策に。まだ青々してる木々が多い印象も落葉が始まってる木々も。目的地はグリーンピア八女の敷地内にある山中渓谷へ😀。渓谷のそばに駐車...
- thumb_up 232
- comment 3
ついにこの日が!。月曜に見事な雲海が出たらしく、今日はどうかと期待して阿蘇へ。やっと雲海に出会えた!👍。昇る太陽と噴煙🌋を上げる中岳。まず、いつもの様に大...
- thumb_up 237
- comment 20
他愛ない投稿にいいね👍して下さってるフォロワーの皆さんいつも有難う御座います<(__)>。先日の投稿写真の余りですいません🙇。大観峰手前のいつもの場所😀。...
- thumb_up 236
- comment 6
熊本城🏯を後にして熊本市内を抜けR57を大分方面へ途中左折してミルクロードを上っていつもの場所で。時間は15時半位。西日が良い感じで阿蘇の山々を照らす。秋...
- thumb_up 246
- comment 10
今週末も来週末も土日仕事なので昨日今日と休みを取って実家の様子見と今日は2年ぶりに熊本城🏯へ。before2019年10月after2021年10月白と黒...
- thumb_up 246
- comment 4
19日に阿蘇をブラブラした続き😀。やまなみハイウェイを別府方面へ。阿蘇は晴れてたのに九重連山はあいにくの曇り☁。ここは湯布院温泉♨️を過ぎて直ぐのロケーシ...
- thumb_up 242
- comment 5
大観峰を離れ寄り道後九重連山が望めるエリアへ。1枚目の場所からすぐの、くじゅう花公園の駐車場へ移動して隣に昨年オープンしたキャンプ場を覗きに。写真撮りわす...
- thumb_up 235
- comment 6
今日も阿蘇のいつもの場所で雲海は今日も見られずも秋になり空気が澄んできたせいか雲があるにも関わらず中岳の噴火🌋が夜明けと共にはっきりと。こちらは大観峰から...
- thumb_up 241
- comment 3
