人気な車種のカスタム事例
あん☆たつ@走らない屋のマイガレージ
中のひとは、 昭和51年式・修復歴有り・走行距離48歳・OHが必要な、4児の子供を持つオッサン(OSSAN)です。 30後期アルファードを家族サービス用、H81W前期ekスポーツを通勤快速仕様、S13後期シルビアをイベント遠征用&末娘とのデート用と使い分けしております。 個体が減って行き、中古市場の相場の高騰と比例して、部品までもが高騰しているシルビアの維持がこの先できるのか不安です…。 昭和末期~平成初期の走り屋仕様に共鳴して頂ける、価値観が似ている方は特にヨロシク!
あん☆たつ@走らない屋さんのマイカー
あん☆たつ@走らない屋さんの投稿事例
先週からほったらかしにしていた、TBOのGTRタイプフロントバンパーの割れ修理。ボチボチやっていかないと、雪降ってきたらツラいからね。なんか塗料が裏に滲ん...
- thumb_up 102
- comment 2
今日は、4輪タイヤ交換&フロントバンパー取り外しました。何かやろうとすると、急に雲行きがおかしくなるんだよね(;´Д`)前後ロンシャンに戻します。このまま...
- thumb_up 105
- comment 3
お題に乗っかってみます。オーバルタイコ型の柿本改マフラーです。音は少し静かめですが、ターボ特有の図太いエキゾーストノートが素敵。当時のキャッチコピーは、「...
- thumb_up 88
- comment 2
昨日の夕張ハチマルカーミーティング番外編は快晴☀️今回は3男坊も来ちゃいました。なぜかいつもよりS13率が高くて、かなりテンション上がりました。情報交換が...
- thumb_up 105
- comment 10
本日北海道ではめずらしく、10月なのに一部で最高気温30℃越えの場所も。因果関係は無いですが(汗)タワーバーを当時180SXに付けていたクスコの古いタイプ...
- thumb_up 75
- comment 2
昨夜は蒸し暑かったですね。私事ですが、最近いろいろとストレスがたまっていることもありまして、久しぶりにひとり走りに出掛けました。根本的な解決にはなりません...
- thumb_up 109
- comment 4
長い間眠らせていた小汚ない(笑)オーガストフェローチェ。コレ、14吋はごく稀に見掛けますが、15吋は皆無です。それの磨き作業を現在進行中。今年中には4本仕...
- thumb_up 96
- comment 0
行って参りました、士別のモーターショー。会場に晴れ男&晴れ女が多かったようで、雨の天気予報が午後にまでズレ混んでくれました!今年は、個人でエントリーしまし...
- thumb_up 77
- comment 10
車検が迫ってきたので、久しぶりにエンジンルーム御開帳。車検対応の、ブラックレーシングのツラウチ仕様を装着しました。レアなキャップ付きです。
- thumb_up 89
- comment 0
いまさらですが…先月あたまに申請していたオリパラナンバープレート、本日無事に頂戴してきました。先月末で申請終了でしたので、滑り込みでした(汗)。軽自動車の...
- thumb_up 64
- comment 2
昨日7月18日は、道北は士別で地域創生モーターショー。今年は団体エントリーしましたよ!無事に搬入完了💨結構混んでます…💦皆さん、イベントに飢えてるんですね...
- thumb_up 129
- comment 13
激レア5穴インパル15吋、程度も極上✨どうしても13に履かせたくて頑張りましたが、競合相手が私よりも変態🤣(爆笑)すぎて…気がつけばこんな額に!今回は縁が...
- thumb_up 56
- comment 4
今日は休日で暖かかったので、ガレージでバーベキュー。シルビアちゃんを外へ出したついでに4番目の末っ子とツーショット撮影。外観は、とりあえず満足の仕様になり...
- thumb_up 95
- comment 10
過去の懐かしい写真、ようやく実家で見つけました💦もう少し出てくると思います。二桁ナンバーが懐かしい…。本当に年バレます🤣昔も今もリアスポ&リアワイパーレス...
- thumb_up 67
- comment 0
今日は5月13日→513→S13→イチサンシルビアの日。私のシルビア。購入当時からこのカラーなのですが、オールペンの時にリアの「NISSAN」ステッカーを...
- thumb_up 79
- comment 7
今年は車検年じゃないので、ちょっぴりハミタイ(苦笑)のロンシャンで行きたいと思います。ホイールリムがハミ出てなくて、タイヤだけ(扁平の部分)が1センチまで...
- thumb_up 104
- comment 2
走り屋(←死語?!)あるあるかもですが(笑)わたくしの車…運転席足元が、追加機器やら追加メーターやら無線機やらで、ごちゃごちゃ…。自分は慣れてましたが、先...
- thumb_up 75
- comment 3
気分転換。純正グリルからセフィーログリルにチェンジ(^-^)当時ひそかに流行ったよね(笑)要加工だけど。してタイラップで無理やり固定。あとセフィーロのエン...
- thumb_up 102
- comment 5
音に、乗れ…↑昔こんなキャッチフレーズだった…柿本改マフラー出口110パイ(80パイ)中古で購入し、磨きに磨きまくり~鏡面に近づきました。回すとそれなりに...
- thumb_up 72
- comment 2