人気な車種のカスタム事例
あきのマイガレージ
あきさんのマイカー
あきさんの投稿事例
今回はホワイトサフェイサーよりベースホワイトを塗ってみました。ベースホワイトの方がツルツルになりますね。でも下地材なので😄下地材でーす😄エボえもん様😄こん...
- thumb_up 62
- comment 4
Z31、一生懸命作って完成しました、こちらに投稿しながら作っていたので、とても楽しかったです😄こちらでの皆様ありがとうございました😄ありがとうございました😄
- thumb_up 104
- comment 29
Z31、ガラス黒枠、乾き待ちの間にZ34まずは、これで筋道作ってから筋彫りを。内側からやりたかったんだけど曇りとザラツキが目立ち過ぎるので表から塗装する事...
- thumb_up 60
- comment 4
このテールランプは?分かる人は凄いですねぇ😄裏から塗るのが鉄則ですが😄目標、真ん中の部分を赤く😄マスキング剥がして。剥がして。剥がしてドキドキ😄ドキドキ😄...
- thumb_up 57
- comment 12
プラ板、フルエアロ仕様、完成。フロントはもっと削っていいかもしれませんね。本当はシャシーにマフラー付けるのですがディフューザー作った為にマフラーが邪魔して...
- thumb_up 59
- comment 16
仕事から帰ってきて4時間作っています😄7,5ミリ😄7,5ミリ😄溝を掘ってディフューザーのフィンをフィンを接着、マフラーとフィンは明日、仕事から帰ってきてか...
- thumb_up 67
- comment 12
ベースグレード用のリアスポをニスモ風に。ハイマウントストップランプとリアスポの間をプラ板で埋めて、ニスモ風にこのリアスポ難しいですねぇ。上に一回り大きくの...
- thumb_up 78
- comment 6
あとでカットします😄サイドを。接着します。プラ板に、フロントスポイラーを線を引いて型を取って。内側カットして。ボディーに接着。細いパーツを。接着、はみ出て...
- thumb_up 58
- comment 6
Z34,足回り改造2ミリのキリでシャフト貫通用の貫通穴を開けて。キットの足回りをブッタギリ。シャフトを貫通させて。アロンアルファで根元を固めて、赤いライン...
- thumb_up 77
- comment 4
完全に接着固まったら周りをカット、マフラーはこんなイメージです😄マジックの部分をカットプラ板で作った物をここに。周りを削って。プラ板も削って。アロンアルフ...
- thumb_up 60
- comment 6
バンパー、サイドをアロンアルファで接着、後で取れるのは絶対にまずいので裏からもガチガチに接着。ここのディフューザー部分は排除なのでプラ板に線を引いてガスコ...
- thumb_up 48
- comment 6
1年ぶりにプラモデル買ってしまったボディーが最初から黄色いが悪い下地を探すにはよさそうだし、プラ板でエアロを組めそうなのでひと安心😄
- thumb_up 79
- comment 12
内装完了です。80番の粗いペーパーをブラックで塗っておいたので。裏に薄い両面テープを貼ってフロアにラゲッジルームもあまり分かりませんが😄
- thumb_up 66
- comment 3
Z31シート完了、シートにまで、艶消しクリア吹いてます。これは実車用のカーボンシートなのでプラモデルには目が大きいですがプラモデル用のはもっと目が細かいの...
- thumb_up 52
- comment 2
中のゴムスペーサーを芯が左にズレルようにして、はめてみました。まぁ、あまり分かりませんが😁昔の言葉的にいう、男の仕事場みたいな運転席ですかね?😄
- thumb_up 49
- comment 2
やっとペーパー、サフェサー下地終了。ダッシュボード完了😄デカール貼って。完了😄メーターデカール古いのかパリパリで良くないですね。
- thumb_up 73
- comment 6
