みんカラの方が詳細説明出来てると思います 三年落ちで購入後 弄ってます、エンジンは2機目^_^ 某SNSで、やって来ましたが こちらでも、情報収集します 1963年式、基本1人DIY
インプレッサ WRX STI GRF
お勧め
前後共交換しました
加工にグラインダーが無いと厳しいので注意
助手席側はワンサイズアップしてます
多少削りが必要バラ付きかも
前後1kレートアップでオーダー
189j+45
スモークブラッククローム
オートバイのクラッチマスターシリンダーキャップです
なかなか良いです通常使用で5万キロの耐久性ですがノーマルのエンジンでもないので1年毎に、初回の半量添加
関西サービスリアタワーバー取付には、加工が必要リアの安定感アップ
見た目で装着ボンネットインテークから、存在を主張します
某ショップ専売?硬いですが、ワンシーズン問題無く使用
SSRGTV01188.5j+40スタッドレス用ノーマル車高だとやばいらしい
パワステポンプ入口のガスケットです茶色のが、新品交換後、ポンプ異音が解消
現在、初使用中フィーリングは良いです
前後、1kレートアップでオーダー段差越えで跳ねなくなりました