人気な車種のカスタム事例
オシメのマイガレージ
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
オシメさんのマイカー
オシメさんの投稿事例
社会人になったのがちょうど30年前。おそらく、長野県を担当をしていた時だからそこから2年後位か。ある雨の日、とあるホテルのレストランで🍴していた。そしたら...
- thumb_up 63
- comment 0
本多のおやぢさんのとこの代車…どこぞのおじいに貸したらこの有様…残念ながら廃車決定😞いいよ、いいよって一銭も請求しなかったらしい😁もぅ2台21ワゴンRある...
- thumb_up 43
- comment 0
始業前に🔧今回、ジャッキは会社にあったパンタ使ったから前は1本ずつ。うしろはデフ玉にあてて2本余裕😏めんどくせぇ😔でもオール15分で終了。このクルマのタイ...
- thumb_up 48
- comment 0
おそらくオリジナルはこの後期の黒なのだが…カウル、ホイール、ブレーキドラムと黒い部分が…ことごとく白であと塗りされてしもーとる😔もともとハイはパーツ難だし...
- thumb_up 46
- comment 0
晴れて、プロジェクト完了🔧🎉✨最終工程はブレーキ。前から。このポンチマークは内側シューは新品。ドラムも予備のに。タイヤ、次回はオリジナルと同じ2.75にし...
- thumb_up 42
- comment 0
幾度と使いまわした📷️だろうか。とはいえ、この時期がまたまもなく…🌸おととし去年2,300回目となりました。2,300CCの代表は我が永遠のヒーロー、シト...
- thumb_up 59
- comment 0
シート張替🔧昨日剥がしてホコリと錆おとし。タッカー針は全て回収😔ヒンジとラゲッジフックは昨日、錆び落として再塗装。塗料乾かしとる間にロドさんの対応🔧去年6...
- thumb_up 40
- comment 0
続きまして御大のーれる😏203はまだ先だし、オシメちゃんのクラウンは今回やらないから春のオイル交換まつりはこれでおしまい。ほとんど距離伸びなす😪ドレン締め...
- thumb_up 54
- comment 0
第Ⅰ期工程完了🔧今回も不動から再始動までは2ヶ月を要した。ミラー、オリジナル似の白を(どっちもあるけど)右だけに🔧スポイラーだけは欠品。オリジナル(グリー...
- thumb_up 25
- comment 0
いちど取り外し🔧通常のメ○ラに戻す。でないと、メーターやらオーディオやらの照明が点かないから💡マア、アースとっちまえばよいのだが😪フォグランプ取付のときに...
- thumb_up 60
- comment 0
🎺ホーンが鳴らなかった😨ハーネス…ホーンの劣化…コストと手間を心配する。この前スイッチを磨いた。今日は改めてカウル外して本体のチェック🔧単なる配線漏れ。改...
- thumb_up 42
- comment 0
いよいよ初の新車購入っていう94年、既にシルビアは14に移行。一応、おつきあい程度でモーター店の営業と商談してたら同級生がちょうど欲しいってことで条件スラ...
- thumb_up 58
- comment 0
ハイでよくあるウィンカースイッチ固着を直し、各スイッチとライトの接点を磨き、コンタクトスプレー塗布。しかしながらウィンカー左右とも不具合。掃除がてら開腹🔧...
- thumb_up 47
- comment 0
傷とりして、交換ビスカウント。ステップのもらいサビはネジザウルスリキッドでやろう。ヘルメットホルダー、ラゲッジフックはやるが(ここもオリジナルは黒)マフラ...
- thumb_up 32
- comment 0
プロジェクト佳境。特別仕様車、カタログ調達。A4で表裏1枚。119,000円。標準モデルよか+10,000円なんだ。40年も前だから消費税表記もない。鍵は...
- thumb_up 32
- comment 0
急展開💨本日、午後から休みにして、組み直したキャブに付け替えて…再トライと思っていたのだが…と、その前に一度かけてみたら…キックでも始動した💨この頃のゼロ...
- thumb_up 52
- comment 0
当時、むろんわたくしはそこには居なかったし、建物設備は新しくなっているが。(現在も営業中)そして、数年後。販売店としては様々な因果をふくらませ幕を閉じる。...
- thumb_up 48
- comment 0
(2022年3月11日記事再掲)東日本大震災の被災を免れたわけ...当日、一番被災地に居たのがウチの両親。もし、いつものルートで国道45号線を走っていたら...
- thumb_up 62
- comment 0
