人気な車種のカスタム事例
Miyaのマイガレージ
40代のBBA…写真の使い勝手が良くなったのでカムバック的な。
Miyaさんのマイカー
Miyaさんの投稿事例
サフェ入れ。悲しい事に細かい凹みが多すぎで全面に渡りパテ入れ補修って流れ。で見える場所のミスとして写真一番下の指差してる凹み1箇所とワッペン3箇所にR出し...
- thumb_up 88
- comment 0
調達したワイパーモーターもバラさないと❤️こゆ時に痛いほど思うのがアメ車だと部品調達が凄く楽だなー…て所。文化の違い。まあ、それは日本の車メーカーが求めた...
- thumb_up 83
- comment 4
カーテシースイッチとキャリーのパワーウィンドウモーター。カーテシースイッチはブーツ裂けがあったので程度が良さそうな物を調達。モーターの方は残念ながら運転席...
- thumb_up 78
- comment 2
環境整備とかエスコ吹きとか。小物にブラストを当てて錆取り。ドアのブラケットで特に酷いのはシャフトを破壊しないように抜いてブラストを当てれば?痩せてますが、...
- thumb_up 90
- comment 4
助手席側は作り直し作業は発生せずの良い状態でしたので軽く出てる錆を落としてエスコ。ヒンジはなぁ…とりあえずカラーは錆の膨張でお亡くなりなので、まあいつも通...
- thumb_up 90
- comment 0
前に綺麗にしたテンパータイヤ…あれPCD100のトヨタ系のを適当に積まれてたのが分かったからカプチーノのをポチッて塗り直しよ…出戻り作業よ。んで右ドアの腐...
- thumb_up 81
- comment 0
308SWT7さんが高速道路の登りなどでブーストを掛けた時にリンプモードに入りブーストが掛からなくなるトラブルが出たので、とりあえず207RCの定番と似て...
- thumb_up 71
- comment 0
ブラストガンがお亡くなりになったので新しいガンとついでにアルミナのメディアも新品も調達。まだメディアは暫く使えるので新品は予備で。ウェットブラスト(EZブ...
- thumb_up 73
- comment 0
ピラーは普通にブラックで。フェンダーは腐ったブラケットを作り直しとかパテを剥いだら裂けてたパネルの補修とかやってエスコ裏吹きまで。表もエスコを吹いたらバン...
- thumb_up 88
- comment 4
忘れてた。コアサポートメンバーも地金を出してエスコちゃんをやっときましたよ。で錆の話しですけど板金やってないと錆てる錆てないの判断って簡単じゃないと思うの...
- thumb_up 92
- comment 4
とりあえずキャリパーはこんな感じに。前後新しいシールキットを組み込んでますがリア側はサイド周りのキットが高いから漏れたら交換。スライド部分にはベルハンマー...
- thumb_up 94
- comment 2
もう空だ…天ぷら作ってタバコ吹かして飲まなきゃやってられんわね。自動車税は127,600円と39,500円に原二(124cc)2台にお家の固定資産税。庶民...
- thumb_up 65
- comment 2
少しで新車っぽい感じに綺麗にしたいって事でテンパーもちゃんと黒と黄色で塗り分け。キャリパーは無難に赤で。そしてキャリパーを見て思うのがフロントもリアキャリ...
- thumb_up 84
- comment 7
汚ったないテーパーを綺麗に。マメだなーって思ったら?それは不正解。ローライダーさんの車を見る機会があったら一度はしっかり見たり話しを聞いたりするとホント凄...
- thumb_up 78
- comment 6
フロントコイルオーバーとアッパーアームの逃げは、まあ仕方無いんですよね🥲レートを上げつつ伸び側を確保するならヘルパースプリングは必需ですしコイルも短いのに...
- thumb_up 90
- comment 0
外をやる前に知恵の輪にて…知恵の輪なので…どんな感じだったか考えながらの組込みなので時間がかかる。あとはサイドワイヤーやらクラッチワイヤーやらペダルやらに...
- thumb_up 98
- comment 6
仮組み。モーターのバラしとかマスターバックの清掃とか組み直し。マスターバックさん大丈夫かしらね?シール貫通してブレーキフルードがダイヤフラムに🥲🥲🥲あとは...
- thumb_up 80
- comment 4
こんなクリアランスだったから綺麗に色を吹いたアッパーアームをやり直したの🥲🥲🥲大丈夫だろーって気持ちを優先した所は何かとトラブルが発生するのでレストモッド...
- thumb_up 82
- comment 2
ブレーキパイプはブレーキ関係をある程度組まないと位置が分からないからマスターバックやらマスターシリンダーやらを…あとアッパーアームを加工してコイルオーバー...
- thumb_up 79
- comment 0
Rusty君…直訳すれば錆びた君の為に特注ホイールとZⅢを頼んだんですが、これの関係で一つ作業を増やしてしまうかも。フェンダーの耳と干渉しないでくださいと...
- thumb_up 83
- comment 10
テールも今現在のVer2までに結構頑張りましたが、外出のリングをレンズ内に納めるVer3を考えたりも。因みなVer1は頑張っても光量足りずだからVer2へ...
- thumb_up 88
- comment 10
今日は71C3のお姉さんに1月から誘われてた予定がありましたので久々のZ06さんでドライブ。33φステアにR888Rの組合せは久々のドライブだと腕が疲れま...
- thumb_up 93
- comment 14
とりあえず洗車お終い。ラジエタードレンのOリング交換やらで抜けたクーラントの補充なで済ませたり各部点検なども済ませたりなど。樹脂には半年ぶりに和光のスーパ...
- thumb_up 113
- comment 2
508W2Wの故障したスピードメーターのステッピングモーター交換。ハンダ作業も本来なら発生しないように作られてるはずなのに?あるべきモーターマウントが無い...
- thumb_up 76
- comment 2
ベースはコレでカラークリア4発にクリアを。エンジンルームで外装のカラーをテスト…うんコレで外装行きますよ❤️本番はちゃんと水で作業場をしっかり掃除してから...
- thumb_up 89
- comment 4
フロントしか買ってなかったProμのローターと色合わせの為…色塗ってProμ擬きに。個人的には?こゆのって好きじゃないけど製廃されてるから仕方無しに…まあ...
- thumb_up 78
- comment 6