人気な車種のカスタム事例
Tak Moriのマイガレージ
車をこよなく愛するおっさん予備軍です。 FBでフェアレディZオーナーコミュニティの管理者をやりながら、DIYをコツコツと楽しんでいます。 Instagram @smoky_666.mori(個人用アカウント)
Tak Moriさんのマイカー
Tak Moriさんの投稿事例
リアウィンカーのバルブが切れ掛かっていたので、LEDユニットを作って埋め込んでみましたリバースランプは10wのパワーLEDです(1.5センチ角ですが10w...
- thumb_up 73
- comment 0
フィニッシャーフロントピラーのモールが経年劣化でボロボロになっていたので、コーキングを使って修復してみましたこれが単独供給が無くて、ピラーASSYで交換と...
- thumb_up 63
- comment 0
カーボンシートを貼ったピラーガーニッシュが劣化したので新しいガーニッシュに交換しました。左が旧。右が新です結構良い感じになりました。NISMOのステッカー...
- thumb_up 69
- comment 0
昨日は長野ビーナスラインまでツーリングミーティングに行ってきました。今回は雨予報でしたが総勢8台の参加で盛り上がりました(私のZは修理中だったので助手席カ...
- thumb_up 106
- comment 2
オイル交換と定期点検に行ってきました。まさかのデフ故障が発覚。しばらくは長距離ドライブはお預けです😭備忘的記録前回:75100km(2021.12.29)...
- thumb_up 76
- comment 0
ヘッドライトのバルブ(HI.Low共に)を新品に交換しました。Lowビーム:ヤフオクで買ったメーカー不明の6000KHI:アップガレージで買った、新品開封...
- thumb_up 65
- comment 0
明日の知多半田ツーリングと5日の富士スピードウェイのZオーナーズミーティングに向けて洗車中ウマの上で空中浮遊タイヤハウスもケルヒャーで掃除GT4-LMもブ...
- thumb_up 77
- comment 0
ウィンカーとナンバー灯を作り直して同時に出力を上げて見ました(当社比25%アップw)なおLEDはエルパラのLP-T4.4CDSシリーズで、一個当たりMAX...
- thumb_up 58
- comment 0
フォロワーさんのお力でフロントリップが復活しました。見た目が一気にシャープになりました。縁石ヒットで粉砕骨折状態からの復活でした
- thumb_up 65
- comment 2
Zの近況です。劣化部品の再生だったり、耐久性アップの為にコーティングなどのメンテナンスをやっています東海地区でZオーナーの仲間が増えました
- thumb_up 87
- comment 0
友人の175系クラウンをLED化してみました。まずは定番のライセンス灯カーテシランプはパワーLEDの赤色でドレスアップエアコンユニットのスイッチは純正のグ...
- thumb_up 53
- comment 0
後期ドア内張のカップフォルダーユニットを前期のドアにドッキングさせて見ましたパネルは塗装がボロボロになっていたのでアルカンターラ調のシートをはってもらいました
- thumb_up 50
- comment 0
市販のコーティング剤でヘッドライトをクリーニングしました。結果は黄ばみが取れてクリアになりましたちなみに部品取りした後期ヘッドライトのダメージが酷くて、綺...
- thumb_up 85
- comment 0
部品取りのZから外したヘッドライトをクリーニングしてみましたこれが作業前作業後。とりあえず綺麗になりましたが、後2〜3回繰り返す予定です
- thumb_up 53
- comment 0
ひょんな事からスペアタイヤが後期の純正アルミとDIREZZADZ10Zになりました。9部山残ってるから、その内に今のリアタイヤと入れ替え予定
- thumb_up 45
- comment 0