人気な車種のカスタム事例
ながちゃん@GXPA16のマイガレージ
22年2月契約 23年3月納車 永く乗っていきたいので、自分色にちょっとずつカスタムしていきます! 年寄り?の冷や水💦 DIY好きだけどたまにぶっ壊します🤣
ながちゃん@GXPA16さんのマイカー
ながちゃん@GXPA16さんの投稿事例
SARDLSRウイング一択だったんですけど、値上げされるらしいです。ちょっと他の候補も…みなさんお好みは??あ〜、車高調のほうが先か🤔純正ちょい伸ばした感...
- thumb_up 91
- comment 12
洗車終わってから数時間動かさなくても、そのあとステップに水が付くんです…ドア下の水抜き穴にキャップがしてあるんですよね😳水が抜けきらずに溜まってて振動で出...
- thumb_up 79
- comment 0
サーキットの走行動画をいつもはドラレコからぬきだしてましたが、ドライバーの操作が映らないのでちょっとお試ししてみます。・突っ張り棒…800円くらい・滑り止...
- thumb_up 90
- comment 4
荷室ライト🔦をまねまねしました🧐百均磁石でトノカバーに固定?センサーで点灯します😎✨2個買ったので、充電なくなったら交換を繰り返してやればいいかな😆
- thumb_up 93
- comment 6
前車VAGから約5年使用していたRECAROSportSterですが、GRヤリスになってサーキット走行を始めてサイドサポートが欲しくなってきました。ただ、...
- thumb_up 114
- comment 8
ちょうど駐車場に入るタイミングを撮ってもらいました📷´-道路の段差で車高低く見えて良き👍ですねぇ〜普段使いは厳しそうだけど、やっぱ車高短カッケーな🫣
- thumb_up 125
- comment 6
今日気付いたこと…遅っ😅ドア開けるとウィンドウが少し下がるGRヤリスですが、ドア開けっぱなしでエンジン切って、ポーンポーンと警告された時にそれを消すのにド...
- thumb_up 83
- comment 8
先日の高速走行で、追い越された直後に「パチーン」とイヤな音がしてフロントガラスに飛び石キズが増えました🫣なので、UVレジンでどこまで穴埋めできるか試してみ...
- thumb_up 86
- comment 3
なんか付いた🤫LUCKver2DTEoffだと、ブーストのかかり始めで少し息継ぎするような違和感がありました。今まで通り(CITY+2)ではかなりデリケー...
- thumb_up 79
- comment 2
コレが気になるお年頃💭👀✨吊るしデータ品を手ごろに入手して自分でセッティング出すか、ショップデータ品を定価で買うか…エアクリ、触媒投入でまたデータ変えるな...
- thumb_up 92
- comment 6
デジタルインナーミラーのリアカメラを車外に付けてますが、雨☔が強いと雨粒がついて見辛くなってしまいます👀そこで傘☂️を作ってみました百均のプラスチックシー...
- thumb_up 79
- comment 7
さてさて、サーキットを走りはじめて純正タイヤ(スポーツマックス)とオープンデフで楽しんでいましたが、とうとう、走り系のパーツを入れてしまいました😆求めたの...
- thumb_up 92
- comment 10
紅葉第2弾清泉寮🍦の駐車場で、朝も早かったし他のクルマもいませんでしたのでワガママ停めでパシャリ📸天気も良かったので冠雪した富士山🗻もバッチリ見れました😁...
- thumb_up 103
- comment 2
明日の妙義オフに向けて前乗り😁今回も下道レーシング🚗³₃安房峠紅葉が始まってました。黄色だけ穂高岳⛰️ですかね??白馬岳もうっすら雪化粧してました。乗鞍方...
- thumb_up 94
- comment 4
車体底の流速アップ=ダウンフォース化を狙って貼ってみました。GRヤリスは元々導風板があるので、ソコに当たる風速を上げるように🧐ついでにアルミテープも😆真ん...
- thumb_up 80
- comment 8
美浜サーキットで開催された「スパイシー走行会」に参加しました🚗³₃12分×5本(順走4本、逆走1本)ダウンサス、サクションパイプ、エアクリフィルター以外は...
- thumb_up 111
- comment 2
ラジエーターサブタンクのスプラッシュ🌊🌊🌊対策を…耐熱ホース内径7mm外径10mmを40cm使用塗料用250ccボトルのフタにドリルで穴開して突っ込んだだ...
- thumb_up 90
- comment 4
ボンスポ付けてみました!明日ドライブするので、どんな変化があるか楽しみです。白ボディに黒ゴム。ちょっと立ち上がりが急すぎる気もする…😅フェンダーアーチ用な...
- thumb_up 81
- comment 6
タナベのGTクーリングプレートを付けました🥶楽天ポイントがまあまあ貯まったのでお安く買うことが出来ました。取付け自体は簡単なのですが、純正クリップで共締め...
- thumb_up 85
- comment 2
新潟魚沼の里で何やら集まるウワサを聞きつけて参加してきました。総台数14?15?台声掛けされた方の空気圧センサー警告⚠️が…このままでは心配ということで、...
- thumb_up 79
- comment 4
RZグレード標準は2スピーカーなので、納車前はソニックデザインのスピーカーを付ける気満々でした。もともとギザギザハサミで長方形アルミテープを貼っていて、そ...
- thumb_up 90
- comment 1
銅たわしを取り付けて2日経ちました🧐取り付けた場所は、タイコ左右の出口とそこから90°に曲がっている所(ココはマフラーカッターの留め具があって曲がる少し手...
- thumb_up 80
- comment 7
今日は定期検診でしたので、ついでにご近所で写真撮ってきました。スマホですけど…ホイールのスポークが少なく細くなったので、赤いキャリパーが丸見えです🫣リフレ...
- thumb_up 95
- comment 4
お題に乗ってみました😆WedsSportSA-75RカラーはEJブロンズ18インチ8.5Jインセット35サーキットも走りたいし、一般道も使いたいし…で、手...
- thumb_up 105
- comment 0
フロントガラス上部に追加カーボンは導電性らしいですが、カーボンシートは🤔🤔🤔とりあえず貼ってみました。昨日フロントガラス下部に貼って、クルマがスルスルと動...
- thumb_up 74
- comment 4
コレは貼り直し確定なのですが、エンジンルームも含めて走ってみた感想としては、動き出しのスムーズさアップと、シフトアップ時にクラッチ切った際の減速感がかなり...
- thumb_up 84
- comment 3
納車時にアルミテープはテキトーに貼っていたのですが、SIRAKOBATOさんの教えから、整流に効きそうな場所(空気がスムーズに流れてほしい)に貼り直してみ...
- thumb_up 106
- comment 6
