人気な車種のカスタム事例
RB500̸のマイガレージ
車とバイクのカスタムが大好きです👍 Stussyの服も大好き︎︎👍 クロムハーツも好き👍 腕時計も好き👍 宜しくお願い致します。
RB500̸さんのマイカー
RB500̸さんの投稿事例
NISMOエアインレットパイプとサクションアルミパイプです。サクションパイプ交換は大変でした😵各ゴムパイプが固着していて外すのがやっとでした😰インタークー...
- thumb_up 183
- comment 2
ショップオリジナルの銅3層ラジエーターです。夏場の高速道路でエンジン回しても80度前後で安定しています!ブルー色が気に入ってます😄ラジエーター固定のブラケ...
- thumb_up 176
- comment 2
トラストの16段オイルエレメント移動タイプです👍夏場の高速道路でもエンジン回しても110度前後で安定しています!古いスマホの時に撮ったので画質悪いし汚れて...
- thumb_up 156
- comment 4
kansaiserviceのタワーバーです。ノーマルより約3倍の強度が有るそうです!アルミ製なのでエンジンルームの見栄えも良い😄取り付け時にボルト、ナット...
- thumb_up 174
- comment 2
ドアピラーが色褪せてきたのでカーボンシールを貼り付けています。長年経っても色落ち剥がれも無いです!見た目が綺麗なのは気持ちが良い😊
- thumb_up 170
- comment 0
クリアーウインカーに交換するとソケットのオレンジ色とパッキンの黒色が見えます。余り気にならない所です😅画像はネットから拾いました💦私は気になってしまったの...
- thumb_up 156
- comment 6
デイズのオプションパーツのリアコンビランプカバーです。テールランプの横の部分しか付けていませんでした😄元はシルバーのメッキ?ウインカーの横は付けると自分の...
- thumb_up 180
- comment 2
純正のルーフレールは経年劣化で白ぽくなったりボツボツなって見栄えが悪くなるので取り外しました。タケローズのルーフレールに交換です😄少しスポーツ感が出て屋根...
- thumb_up 164
- comment 6
グリルでお遊び😄アルティアのグリルが塗装もされていない真っ黒だったので艶ありブラックに塗装しました。周りの縁もボディー色に塗装して見ました😊ついでにグリル...
- thumb_up 161
- comment 4
オプションパーツのデイスカーボン調フェンダープロテクターです。そのままのデザインだと浮いた感じなると思い購入にディーラーでボディー色に塗装を頼みました😄少...
- thumb_up 183
- comment 2
defiの油温計、水温計、ブースト計を付けています。視界の邪魔にならない様に右側に😊固定は両面テープです!穴開け固定はやりたくないので😅後は標準のフロント...
- thumb_up 191
- comment 0
タケローズのtypeーZeroリップ付きバンパーです😄純正形状にリップなので私のお気に入りパーツの1つです🎶リップ装着で低くなりちょっとした段差で擦りまく...
- thumb_up 205
- comment 6
数十年前のシフトランプ、コンパクトなのに明るい👍レブリミッター8000回転に対して7500回転て点灯設定。レブに当たらない様にしています!エンジン保護😄
- thumb_up 167
- comment 2
オーバーレーシングサウンドアジャスター付き出口60パイ😄動画だと静かに聞こえますが、実際は音量大きめです😅車も楽しいバイクも楽しい✨タイヤの外径を測定して...
- thumb_up 178
- comment 10
KENWOOD360度ドライブレコーダーです。ドラレコの撮影がWiFiでスマホで直ぐに確認できます。日にち時間、走ている場所、スピード表示もします。助手席...
- thumb_up 139
- comment 0
お題行きます😊エンジンオイルはNISMORB26用オイルを使用しています!性能が良いと言う説明書きが有り、一般走行で6000kmまでは交換しなくても良いと...
- thumb_up 130
- comment 2
時間が出来たのでエンジンルーム内の点検をしてみました。オイル滲み、クーラント漏れ、エアー漏れ、タペット音、エンジン本体の振動など一通り見て問題有りませんで...
- thumb_up 153
- comment 4
触媒後から1本物のチタンマフラー✨メイン100パイ出口120パイです😊もう廃盤品です。画像では分かりずらいですがパイプ内はストレートです。
- thumb_up 166
- comment 4
ステージアの欠点、サイドミラー取り付け部のサビ発生。数十年前に左右のミラー下のドアの所からサビが少し出てきました。ショップで修理しましたが、取り付け部には...
- thumb_up 145
- comment 2