人気な車種のカスタム事例
本業は、自動車の鈑金、塗装職人です。今は、主にバスの艤装、架装の仕事をしています。若いときから、車いじりが好きでこの先も続けて行くと思います。宜しくお願い致します。
國さん さんのマイカー
國さん さんの投稿事例
ようやく、リアショックを落札しました。見てください、この下がり具合。👀‼️ガレージジャッキの小さいのだと上がりきらず、角材かましてホイルを外しました。サス...
- thumb_up 68
- comment 11
おはようございます。梅雨が開けたと思ったら、各地で雨の災害がおきてますね~‼️皆様も、十分にお気をつけください。ノーマルのマフラーのテールエンドが、バンバ...
- thumb_up 71
- comment 0
部品もやることも無くなって来ましたが、以前用品をまとめ買いした時にトラック用品がけっこう混じっていました。ekアクティブは、リアバンパーに反射板が付いてい...
- thumb_up 82
- comment 3
今回は、かなり作りなれている縞板ノンスリップヘダルです。何時もは、アルミ地そのままなのですが。今回はアルマイト風に塗装で仕上げてみました。多少は見えますか...
- thumb_up 83
- comment 5
引き続き過去車の紹介をさせて頂きます。ワークスも最終型と2代目を乗っていました。しのいサーキットでひっくり返りました。けっこう痛かったです。日光サーキット...
- thumb_up 81
- comment 1
ネタも尽きてきたので、過去車を紹介させて頂きます。先ずは、keiとラピュタです。マツダ、ラピュタです。AT車でした。keiターボの5速です。スペシャルのフ...
- thumb_up 85
- comment 0
小ネタ続きですが、ご勘弁ください。缶缶シフトノブにチェンジとバックミラーモニター取り付けました。在庫品の取り付けもそろそろ無くなりそうです。純正ノブでを外...
- thumb_up 78
- comment 6
子供の依頼で、S660のエンジンカバーを自分で缶スプレー塗装をして失敗したらしく、黄色のダラダラ、プクプク状態でした。赤メタ塗装で仕上げてあげました。プラ...
- thumb_up 62
- comment 0
榛名セブンデイズを子供と見に行ってきました。カッコ良いセブンが沢山有りましたよ‼️久しぶりに子供と出掛けました。ロータリー乗りでは無いですが、ロータリーフ...
- thumb_up 124
- comment 2
ショックが届きました。今回は、H81Wと次の型のH82Wも足回りが変わっていない事が解りましたので、H82Wのショックを流用しました。早速、ばらしていきま...
- thumb_up 82
- comment 0
細かいネタばかりで、すみません。以前から気になっていた前後タイヤの山の減り方の違いの対策として、前後をローテーションしました。やはり、駆動輪の減りが早いで...
- thumb_up 63
- comment 0
やはり、フェンダーとタイヤの隙間に耐えきれずに、ローダウンサスペンションを購入しました。フロント取り付け後に、ジャッキを下ろしてみると車高が‼️さほど下が...
- thumb_up 75
- comment 8
今日は、少し時間が出来たので、もう一点余っていたギャルソンのエンブレムを付ける場所を探していました。ekのマークの部分が大きさ的にも良さそうだったので、鉄...
- thumb_up 74
- comment 0
車いじりもなくなり、暇してましたので。かみさんのお付き合い兼、運転手で赤城山の大胡グリーン牧場の道の駅に行って来ました。野菜と家族の昼飯買って、かみさんは...
- thumb_up 59
- comment 2
私は、昨日から休みに入りましたが。休み前々日の帰宅時にATがいきなり壊れました。ネットで調べて色々やってみましたが、原因が何種類も有るようで部品交換が必要...
- thumb_up 75
- comment 4
お得意の格安パーツ。今回は、ノンスリップペダルです。赤の他に、青とシルバーがありました。まあまあ、見た目は良い感じかなと。安い分、アルミがペラペラでビスを...
- thumb_up 58
- comment 0
アッパーマウントは高いので、とりあえずキャンバーボルトを付けました。前も中に入ってしまった感が有りましたので。ただ、大きなギャップを超えるときに擦っていま...
- thumb_up 72
- comment 0
リアのアルミが入りすぎてカッコ悪いので、20mmのワイトレ入れました。ツライチ近くまで出て良い感じです。上からです。入れる前です。ワイドトレットで、見た目...
- thumb_up 76
- comment 2