ファミリアカスタム事例818件
さて、大雑把では、ありますが、マフラーリングゴムを購入し、新たに、所定箇所に、2箇所吊り下げ溶接しました。まぁ、これで、言われないでしょう。全体的に、かな...
- thumb_up 50
- comment 0
さて、またもや、嫌な、マフラー作り。😓タイコを、切り離しました。となりの、S14用、触媒を付けます。それにしても、重たいな…フランジも無いので、廃板で、切...
- thumb_up 60
- comment 0
さて、お久しぶりです。ディスク化は、とりあえず完了し、何をしてるのかと言うと…公認車検準備です。車高も、正規の高さに戻しました。10月から公認車検が、かな...
- thumb_up 67
- comment 0
昔のポーターキャブやタイタン、ボントラの荷台のアオリに貼ってあったステッカーなんですが、厳しい環境で使われる商用車用のステッカーなせいか?耐候性抜群でしか...
- thumb_up 39
- comment 2
Newwheeのタイヤは悩んだ末に少し奮発しました!DIREZZAZ3205/50R15ハイグリタイヤだから走るのかと言われたらそうでは無いですが💦オシャ...
- thumb_up 50
- comment 2
O.Z.RallyRacing15inch7JOff+305H-114.3ファミリアGTRの純正オプションのホイールです!当時物で5H-114.3はとても...
- thumb_up 53
- comment 4
さて、連休初日は、知り合いで、少し流してきました。で、今日、燃圧レギュレーターを付けることに。小加工で、取り付け完了。明日、試しですな。吉と出るか…
- thumb_up 67
- comment 0
反対側のボルトが、ピッチ合わずでしたが、部品屋さんが、各種持っていたので、カットして使います。ホースも、いい具合に長さも、出来ました。
- thumb_up 56
- comment 0
車高調を付けたので荒い目ントの旅をしてきました。キャンバーを付けたので見た目的に少しワイトレが欲しい感じですね。とりあえずは干渉無しで走行フィーリングはか...
- thumb_up 31
- comment 0
さて、車高調、加工、入れ替えです。時間が空いたので、作業開始です。下側のロッド?アーム?を錆止めを塗って取り替えしていきます。名前がよく分からん…f^_^...
- thumb_up 68
- comment 0
車高下げてリップ付けたいなぁ…とは思いつつまだ暑いし週末はお出かけしたいからなかなか手を付けない()マフラーも変えたいにぇ…
- thumb_up 40
- comment 0
今日は嫁犯の買い物が終わってから新しい古い車が来たら必ず行くところへ…流石2Lライトチューンはめちゃくちゃ登りますね(ニッコリ)
- thumb_up 47
- comment 5
さて、車庫調です。完成し、後は組むだけ…なのだが…仮に組んでみる。その後…キャリパーサポート?カバーが見つからない…笑こいつが、二日間、探しても、出て来な...
- thumb_up 60
- comment 0
さて、昨日までは沖縄は旧盆で、今日から仕事始めです。旧盆中、自宅で作業を考えてましたが、色々あり、やはり無理でしたな。動画編集したり、ゲームしたりで…😓と...
- thumb_up 54
- comment 0
さて、昨日から沖縄は旧盆で、明日まで休みですね。私も、昨日から、お休みを頂いて、自宅に待機ですね。余りにも暇なので、車庫調の取り付け準備をしようかなと…亡...
- thumb_up 43
- comment 0
さてと、また、沖縄、台風が2個近づいてきてますね。f^_^;ん〜今週末、参加のモーターショーが、中止になってしまいました。ん〜参った…話しは変わり、キャブ...
- thumb_up 59
- comment 1
さて、慣らしも終わって、全開走行です。友人のキャブ調整も一緒にしながら、広場へ。で、トホホです。全開域で、多分ですが、燃料不足のような感じが…ロータリーの...
- thumb_up 69
- comment 0
一年点検から返ってまいりました、ヘッドライトの交換をやって貰いました。丸山モリブデンもエンジンとギヤオイルに添加して貰いました。どうなってるか楽しみですね...
- thumb_up 13
- comment 0
さて、友人の27が仕上がって、2台で、エンジンの調子を見ながら、工具箱を引っさげて、遠出のツーリングへ…念の為、最悪の事も考え、後輩君が、キャリアカーも準...
- thumb_up 58
- comment 0
さてと、ずっと雨が降ったりで、出れず、車庫で、当時物、スピーカーを取り付け。ん〜いいね〜若い頃を思い出すね〜音が出るものは、いい値段するんだよな〜
- thumb_up 40
- comment 0
さて、ここ沖縄、大雨続きでしたがようやく梅雨が明けました!そしたら今度は馬鹿暑さです💦話しは変わり、クラッチを組んだことなので、試乗に出たら何か調子がおか...
- thumb_up 52
- comment 0
さて、一日では、無理がありましたね。😓ん〜結局、曲げてきた曲げマフラーは、使わず、くねくね管で、やる事にしました。逃しが、何箇所かあり、普通の曲げでは、無...
- thumb_up 45
- comment 0
さて、当てて見て、様子をみます。タイコは、せっかく購入したので、使えるかどうかですが、小さくしました。笑反対側に逃していきます。本付けは、後ですな。今日で...
- thumb_up 48
- comment 0
さて、マフラーも作り直しましたます。先日合わせた定規に、まぁ、まぁに曲げてきました。次いでなんで、差し込み口も、二箇所やりましたな。切って使えるでしょ。f...
- thumb_up 52
- comment 0
さて、不明車高調が届きました。見た目、掛けで購入。笑ん?中々、いい感じかも!行けそう!オイル滲みも、無さそう!右側のディスク用ストラットに、加工溶接ですな...
- thumb_up 53
- comment 0
さて、深夜からすいません。やっと、ミッションも組み上がり、もう、大変でしたな。リフトも無い、ジャッキと当て馬だけで、老体には、応えますね。😓親戚の後輩君と...
- thumb_up 55
- comment 0
さて、もう一つ、お客さんが、車高調の加工を持ってきましま。バイク屋なんだけど…f^_^;ノーマルを切り離し、ストラットを車高調に溶接します。長さは、あらか...
- thumb_up 51
- comment 0
