ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスター NA6CEカスタム事例16,954件
エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
---|---|
エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
排気量 | 1.5L(ND) |
最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
駆動方式 | FR |
久しぶりの道の駅三木😉🍎appleさんと待ち合わせ、その後soraさんも合流し😄共進牛乳牧場へ🚗💨🎶なんと😣コノ時フォロワーさんのヒロっp-さんと遭遇して...
- thumb_up 263
- comment 42
ある記事を見て更なる車両盗難防止機能をインストールしました🤗これで5重のセキュリティ🖥をコンプリート😎双方向通信のキーファインダーです😏物忘れ防止のグッズ...
- thumb_up 134
- comment 21
皆様、こんばんは😄❗️ちょっとモノクロ、アニメ風、景色などを投稿したくなっちゃいまして〜😅🙇♂️❗️過去画像ですが…!夕焼け😆👍❗️朝焼け😆👍❗️青空と...
- thumb_up 429
- comment 23
しばらく帰って来ないので、撮り溜めた写真です😅FAXなんで、見えにくいですが見積もりが来ましたよ〜😭¥113223です😵しかも、タンクの入荷見込みが6/2...
- thumb_up 158
- comment 63
今日は休み!区役所やらの用事済ませて、アップガレージへ誰も居なかったですそして、河内でチームの人とコラボ🚓さて、帰りますか!
- thumb_up 88
- comment 0
この4台で写真撮るの、最初で最後。腕を奮って作り上げた71、お別れとの事です(T-T)寂しくなります。これで見納めです(T-T)クレスタと一緒についでにマ...
- thumb_up 66
- comment 9
皆様、こんにちは😄❗️今日は晴れて来ましたね〜😆👍❗️またまた先日の秩父ドライブ💨の続きですよ〜🙇♂️😅❗️山⛰と河原😆👍❗️河原とロードスター😆👍❗️...
- thumb_up 448
- comment 33
なんだかんだ乗り回してるロードスターです。内装もなければエアコンもない、けどフルバケ二脚と機械式デフが入ってます。こいつは珍走専用マシンです。FRは走り方...
- thumb_up 62
- comment 1
皆様、こんばんは😄!お仕事、家事、育児、お疲れ様でした😄❗️今日は梅雨空☔️でしたね〜😅❗️またまた先日の秩父ドライブ💨の画像ですよ〜🙇♂️😅❗️ダム湖...
- thumb_up 442
- comment 28
やっと仕事終わり。コロナの影響で人員削減という事で、明日はお休みに。嬉しい!と言いたいところですが、市役所行ったり郵便局行ったりと忙しいのでそんなに嬉しく...
- thumb_up 82
- comment 2
どうもみなさんこんばんは!解除前と解除後の生活が変わらないphantomです!助手席側はこの角度にしないと後ろ見えない...本当はラナバウトにしようと思っ...
- thumb_up 90
- comment 5
まだPWを直す前に、前山ダムに行った時の写真です😅木が生えてわかりづらいですね😅ダムカードあるのかな?やっとヒーターバルブを付けました😆👍が、しか〜し💦後...
- thumb_up 162
- comment 42
メーターの針の色が褪せてきたので塗装しました😃針は垂直方向に引っ張ればなんとか抜けます。古い塗料は出来るだけ除去してから、ガンダムマーカーの赤で塗ります色...
- thumb_up 96
- comment 6
とりあえず一時的にロードスター退院。ミッションオイル、デフオイル交換で走りが良くなりましたあとはマフラー問題……このままだと腐り落ちる可能性が……どなたか...
- thumb_up 92
- comment 0
ビスを買ってきて無事取り付け完了です!取り敢えず留まったんですが若干弱い気がするので、また改善が必要かも。しばらくはこれで走ります👍3連メーター無いからま...
- thumb_up 43
- comment 0
皆様、こんばんは😄❗️日曜日、いかがお過ごしでしょうか?私はお仕事しておりましたよ〜😅❗️また先日の秩父ドライブ💨ですよ〜🙇♂️😅❗️まだまだ早朝です😊...
- thumb_up 461
- comment 46
昨日車検戻り後、我慢できず遊びに行ってしまいました!!ナンバーの位置が…でも、ホイールも純正になったしこれはこれでいい気がしてきました(笑)
- thumb_up 83
- comment 2
文字通り重い腰を上げてガレージ入り、メーター新設最後の作業、水温センサーを取り付け。無事動作を確認。詳細は走り始めてからだけど、アイドリングからツインファ...
- thumb_up 40
- comment 0
約1年ぶりのエンジンオイル交換!とは言っても直近の半年はほぼ動かさず自粛してましたが。距離は5000キロ弱。ついでに車体裏側も点検。どうやってこうなったの...
- thumb_up 48
- comment 0
久しぶりにちょっとした仕様変更直キャブファンネルからエアクリーナー仕様に合法仕様にするためにとりあえずエアクリーナー取り付け、故実キャニスターとブローバイ...
- thumb_up 45
- comment 0
着いたー(´・∀・`)今日の目的はマフラーの音撮りにきたかったってだけだから逃げるように帰る(`・ω・´)w帰って寝る(`・ω・´)v
- thumb_up 57
- comment 2
「早起きは三文の得」昨日の続編仁王様がおられない札所編十六番さん[観音寺]山門です😊ウーン❣️''渋いーィ''この寂れた感がたまりません😊👍昔の路地裏の狭...
- thumb_up 228
- comment 22
撮り溜めた写真ですが、今日はやっとPWを直しましたよ😅この写真はまだ壊れてます💦壊れた時に綺麗にしてましたよ👍何やら木材が🤣ビニールテープで固定💦摘出しま...
- thumb_up 162
- comment 30
皆様、こんばんは😄❗️週末をいかがお過ごしでしょうか?先日の秩父ドライブ💨の画像ですよ〜🙇♂️😅❗️コーナーとロードスター😆👍❗️平日の朝五時前ですよ〜...
- thumb_up 454
- comment 28
アップガレージにて1dinオーディオを買って取り付けしました〜。前のごちゃごちゃの配線を整理した後無事配線繋げました。音質は設定でなんとかしないとですね。...
- thumb_up 46
- comment 2
ハードトップを外した中に古い幌が入っていたので、オープンにしました〜(^^)幌の写真撮り忘れたんですが、店員さんからボロボロですって言われてたんですけど、...
- thumb_up 58
- comment 4
NDロードスターのリアコンソールトレイをブロッカーと同じ素材で作ってみました。(もちろん面取りもバッチリ)透ける素材なので、リアコンソールに照明入れていて...
- thumb_up 226
- comment 4
「早起きは三文の得」お四国巡り山門&仁王像編お天気の良い清々しい朝でした🤗十七番さん[井戸寺]です😊ちょっと大きく派手目な山門で''四国霊場最大級の仁王様...
- thumb_up 198
- comment 11
机の足元の色々置き場を整理していたら、NCロードスターのブレイズエディションのパンフ出てきた!しかもNCチーフデザイナーの中牟田さんのサイン入り(^^こり...
- thumb_up 220
- comment 2
ボチボチ維持ってます。そろそろ本気でパワステ周り直そうか考えているともう暑い!スペアエンジンようやくエンジンスタンドに固定して本日作業終了!オーバーホール...
- thumb_up 87
- comment 33
先日、takemon先生にお願いしてコンデンサー交換して頂きました✨液漏れや膨張、パンクなど外観からは不具合見られなかったウチの子ですが…劇的に変化があり...
- thumb_up 50
- comment 3
皆様、おはようございます😆👍❗️昨夜は熟睡出来ました😆👍❗️今日はどピーカン☀️🙄❗️ドライブ💨今日が正解だったかなぁ〜😅!朝日ももっと綺麗✨〜だったかな...
- thumb_up 475
- comment 28
2020.05.05.STue.☀ぶらっと、ソロドライブ~🚗🎶...
- thumb_up 101
- comment 2
RFのウインドブロッカーの最終試作品が完成!製品版は幌バージョンには無い新色で製作予定です😆気分展開に前から作ろうと思っていたモノをちょっと作ってみた!私...
- thumb_up 220
- comment 13
皆様、こんばんは😄❗️今日は約2ヶ月ぶりのドライブ💨に行って来ましたよ〜😆👍❗️帰って来ると怪しい雲が出て来たので、慌ててハードトップを装着😅❗️😳ゲリラ...
- thumb_up 442
- comment 42
最近、ドアの閉まりが悪く強く閉めないと半ドアになります。ドア下がりかと思い、ヒンジのボルトを緩めてドアを持ち上げ締め直す。が、全く変わらず。゚(゚´ω`゚...
- thumb_up 74
- comment 0
自粛後公認(?)ドライブ!雲はどんよりしてるけど......楽しいもん。笑そういや還付金?みなさんは何に使いました?俺は↑と、これと、これを買いました!ま...
- thumb_up 107
- comment 2