ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスターのDIY関連カスタム事例6,055件
| エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) | 
|---|---|
| エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) | 
| 排気量 | 1.5L(ND) | 
| 最高出力 | 131ps~132ps (ND) | 
| 最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) | 
| 駆動方式 | FR | 
ドラレコをダッシュボード上にマウントしてましたが防眩シートを貼っていても反射して見づらい状況でした。対策としてフードをと思ってましたがたまたまアフロさんの...
- thumb_up 76
 - comment 0
 
今日有給取り洗車メンテナンスをしました。教習所コース撮影会に参加するので。夕方頃出発予定です。宮城から埼玉まで高速で遠い💦どこかで車中泊かな?たまにデジカ...
- thumb_up 70
 - comment 0
 
今の仕様になったキッカケ、、、友達3人がワイドボディだからかな😂王道ではなく邪道を突っ走る❗️邪道だと思ってたけど、初めにイッケンさん、タカさん、マコチさ...
- thumb_up 136
 - comment 16
 
とうとうやってしまいました…アンダーLED…妻の反対を振り切ってやっちゃいました。妻からは、『付けたら横には乗らないからね‼️』と…でも、やっぱり自画自賛...
- thumb_up 128
 - comment 11
 
ほんとはLEDがつくブザーを買い、ダッシュあたりに置きたかったが廃盤。仕方なくこの手を。配線がないやつなので小さい基盤に配線廻してキーレス連動。トータル2...
- thumb_up 44
 - comment 0
 
ぶっ壊してしもた😨モノタロウで買えたから良かったが。ここ数年で最大の失策だ。フックは片側すっかり舐めてて。頭だけ外れてボルトは残った。ボルトレンチで外して...
- thumb_up 30
 - comment 0
 
ロールバー組み立て完了♥️組むのはなんか簡単だった。こういう作業には珍しくネジが余らなかったからヨシ❗警告灯も消えたのでヨシ❗
- thumb_up 99
 - comment 2
 
ココロも開くか?😏ウィンドウの開閉ができるようになったので、はじめてフルオープンに😏そいでトップ裏側やらを掃除。寒くなる前に(ウィンドウ割れ回避)…ルーフ...
- thumb_up 65
 - comment 0
 
この動画を見て早速真似しました。先ずはワイパーを外します。助手席側から型紙を採ります。粘着テープ付きゴムシートに写し取ります。完成です。動作確認して助手席...
- thumb_up 80
 - comment 0
 
とりあえず、ダブルジッパーに😪トップの補修に着手。ウィンドウのジッパーが壊れていた。明けたは良いが、閉まらないとたいへんなことになるので時期を見計らってい...
- thumb_up 40
 - comment 0
 
本日で納車から丸2年を迎えました😊1年前。2年前。現在。1年前。2年前。現在。1年前。2年前。現在。1年前。2年前。現在。1年前。2年前。現在。1年前。2...
- thumb_up 163
 - comment 22
 
1度は付けてみたいシリーズノリと勢いで付けてみた補強やら無駄な所切り出したりしないととりあえずなんかそれっぽくできて要らないところ補強して塗っておわり
- thumb_up 62
 - comment 0
 
左側ライトが劣化してきたので、磨いてみます。う〜ん…傷み始めると早いです。600番で水研ぎ😤はぁ腰がいたい😓黄ばんだ汁が出なくなったかな…歳を感じています...
- thumb_up 59
 - comment 3
 
マルハのSTDタイプスタビリンク買ってみた。ついでにボルト、ナットを新品に午前中〜暇だったのでやってみた。リアスタビは16パイでした。3段調整どこのメーカ...
- thumb_up 68
 - comment 0
 
ロードスターとスカイツリー結局ナックル+ドラシャごとハブ交換しました🥹ローアムのボルトスゲ〜曲がっていました🥲サンダーで4分割にして外しました🤣ハブのベア...
- thumb_up 109
 - comment 0
 
仕様変更ホームコースに遊びに来ました。ホームコースのUターン場所🥹今はもう誰もサイドターンしない🥲仕様変更ガレージベリーリップサイドウェイ軽量フライホイー...
- thumb_up 98
 - comment 0
 
来週21日の治部坂にむけて青ビキニトップを作製しました。ネットで青色を注文したのですが届いた色が薄くて水色?だったので別のお店で青色を購入してビキニトップ...
- thumb_up 80
 - comment 4
 
センターコンソールの固定ネジのところにボルトオンでドリンクホルダーを取り付けるパーツを作ってみました✌️カーメイト製の折りたたみドリンクホルダーに合わせて...
- thumb_up 91
 - comment 0
 
全塗装します。ボコボコな車体は、とりあえずそのままでペーパーだけかけてマスキング!なんか、もう事故車レベルです。リヤバンパーもバキバキもんですサフェーサー...
- thumb_up 93
 - comment 0
 
エアコンルーバー取付用ドリンクホルダー兼用スマホホルダーの取り付け位置を変更しました。これでモニター系を運転席右側に集中出来ました。これが中央助手席寄りの...
- thumb_up 104
 - comment 7
 
午後からブレーキパット交換しました。ウインマックスAC1サーキット走るのか?ヤフーショッピングで購入フロントは簡単だね、下側17ミリ外してぱかっとあげれば...
- thumb_up 72
 - comment 0
 
この車種だと、皆さまはどこどこに走り行ったとか、チューンしたとか言う記事が多いですが。あちきはとにかくスタートラインに立つべくって感じですなぁ😪🔧マアそれ...
- thumb_up 51
 - comment 0
 
ブザーユニット分解。こごの4つがブザーの電気が流れるところ。コンデンサーはとりあえず大丈夫そうだ。大きなハンダのクラックはないが😪ハンダを打ち直す。このコ...
- thumb_up 46
 - comment 0
 
ハードトップはないが、フックは長いのが付いとる。もとはエアバッグ+ABS+ハードトップのオプション装着車なのだ。ま、無知なヒトが1番やら2番で外そうとした...
- thumb_up 42
 - comment 0
 
バッテリーを持ち帰り。ひとまず充電を🔋🔌で、こいづも持ち帰り🏠️🚗💨ブザーユニット。バック時、シートベルト装置前とマヌケな音が響いていて萎えるからね😔半田...
- thumb_up 41
 - comment 0
 
久しぶりの投稿です。ちょこちょこ弄ってます。キノコ生えました。合わせてボンネットダンパー装着。めちゃくちゃ開閉楽になった。キノコは見た目が良いね。昨年の車...
- thumb_up 65
 - comment 0
 
全塗装終わって浮かれていたらコレでした...幌のガラス落ちてきて...🥲🥲🥲🥲セメダインでベタベタしちゃいます😇とてもとても苦労しました...ガラスどこか...
- thumb_up 94
 - comment 9
 
久しぶりの投稿です〜!暑くて夏眠してました😪10/5(木)もみじロードと大山千枚田10/6(金)洗車とヘッドライトバルブ交換してました!洗車後〜🧼ヘッドラ...
- thumb_up 83
 - comment 2
 
シートベルトを赤にしました!newingというお店で半額セールをやっていたので思い切って導入。完全に見た目パーツですが気分は5馬力アップ!😂自分で取り外し...
- thumb_up 118
 - comment 26
 
幌の交換を親父と2人でやりました!業者に頼めば3万でできると聞いていたんですが、いざ自分でやってみて、3万貰ってもやりたくない作業ってことはわかりました笑...
- thumb_up 58
 - comment 0
 
洗車しました。天気予報見ると洗車出来なくなるので、天気予報見ずに決行。最近ワコーズのシェイクワックス使っているのですがワックス特有の深みのある艶で気に入っ...
- thumb_up 87
 - comment 0
 
大変長らくお待たせしました💦色のりました😷こんな感じです💃🏻んー!いい色🥺フロントナンバー穴もスムージング✨️とりあえずボンネットとトランク塗りました🙆...
- thumb_up 77
 - comment 2
 
