ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスターのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️関連カスタム事例1,117件
| エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
|---|---|
| エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
| 排気量 | 1.5L(ND) |
| 最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
| 最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
| 駆動方式 | FR |
おつかれさまです♡♡今日は1日雨降ってました🌧🌧🌧雨降る前にと昨日、撮りに行ってきました📸🌸思ったより満開になっててビックリ(⊙⊙)!!風吹くと桜吹雪に...
- thumb_up 214
- comment 26
桜コラボ🌸前回より三日後同じ場所です🥰早く咲いた場所では、散り始めてます🥲でも全体的には8分咲きかなぁまだまだ楽しめますね✌️😆素敵な動画を🤲またね〜👋😊
- thumb_up 206
- comment 30
いつもイイね👍コメント📝ありがとうございます🙇2023.3.21(火)今年最初のロードスターミーティング♪ソフトクリーム🍦ミーティングに参加するため、集合...
- thumb_up 91
- comment 12
おつかれさまでーす\(^o^)/明日から雨☔️らしいので今日は桜の偵察してきました🌸まだ咲き始め〜満開は来週ぐらいかな(((o(*゚▽゚*)o)))あっち...
- thumb_up 206
- comment 24
連投すみません(;_;)今日はサクションパイプ交換してプチドライブして来ました!何故かエキマニ、サクションパイプ交換したら燃費が少しあがった🤣ボンネット裏...
- thumb_up 171
- comment 94
おはようございます!今日は休みだけど最近スムージング跡が少し気になるイッケンです🤣まだ大丈夫ですけど少しの歪みも気になるんです😅仕事上😭とゆーわけで、ジェ...
- thumb_up 145
- comment 76
おつかれさまです♡♡ナイスなおしり(笑)😍😍😍日曜日はメッチャ快晴☀️.°青空が綺麗でオープン暑かった💦高山ダムに298westのメンバーが集まりました(...
- thumb_up 212
- comment 30
おつかれさまです♡♡花粉にやられてる今日この頃🥹🥹土曜日は朝からGarageFunkyさんとこへ🚗³₃作業してもいました(*´艸`)コンテナにトビラが«٩...
- thumb_up 177
- comment 32
こんにちはカボさんです☺️今日は海老名(神奈川県)に行ってきました☺️クルマの写真を撮るには晴れ過ぎですがついでにスマホでパシャパシャしてきました^_^海...
- thumb_up 179
- comment 4
吉報先日の京都のだぁーきぃーさんに続きカボワンロドフロントバンパー装着のご連絡を神奈川のYさんから頂きましたーー!😄☺️取付けはショップではなくご自分でさ...
- thumb_up 203
- comment 6
ご無沙汰してます!カボさんです…😊ひさびさの投稿…最近忙しく気分転換に走行のワンシーン…古巣だし応援しているアペックスのN1エボリューションエクストリーム...
- thumb_up 150
- comment 6
逆光を味方につけました‥‥たぶん🤣ちと暗いかも🤔桜は現像が難しい‥‥(゚ー゚)(。_。)ウンウン🌸爆弾に突っ込みましたꉂ🤣𐤔ご覧頂きありがとうございました...
- thumb_up 123
- comment 8
3月7日TE37の日らしいです。と言う事で、自家塗装で大変でしたが綺麗に仕上がりました。元々はオクでバラバラに入手した、N1クラス絶版サイズの塗装が劣化し...
- thumb_up 155
- comment 28
毎週東京横断からの介護疲れだけど、時間を作って久しぶりに乗った感じ。小原の郷で妻がトイレを拝借。後ろで鉄道工事が進んでいるのは、リニアなのかな。続いて私が...
- thumb_up 135
- comment 30
おつかれさまです♡♡この間の月曜日298mscな方々に鈴鹿サーキット連れていってもらった\(°∀°)/念願のパドック(꜆˶ᵔᵕᵔ˶)꜆この空間に居られるだ...
- thumb_up 200
- comment 21
人生2度目の早起きをし、いざ河津桜を目指してGo!まだ薄暗いなか途中でなかなか映えそうな場所があったので撮れ高が無い時の押さえで📸なんか今年は花粉症が酷く...
- thumb_up 159
- comment 7
以前よりND君に軽い走行傷に見せかけたカッター傷のような悪質な悪戯をされてました警察には連絡をし何回も見てもらってますがまたヤラれてました一見、あっ!やっ...
- thumb_up 151
- comment 20
お題はエアロ‼️という事で、唯一のエアロっぽいフロントを提出させていただきます。某メーカーのエアロバンパーですが、チリも合わないし、提携している工場で取り...
- thumb_up 144
- comment 18
おつかれさまです♡♡雨続きですね☔️祝日も天気悪かったから飛行機✈️✈️見てきた(*゚∀゚*)大きな飛行機✈️と小さなロド🚗🚗(笑)飛行機✈️の歩いてる姿...
- thumb_up 179
- comment 24
🐱2023年2月22日🐱😺みゃーーーーー♥ヽ(=´▽`=)ノ猫の日ヽ(=´▽`=)ノ仕事がハードだよ。行き帰りNBちゃんで爽快♥ありがとう♥NBちゃん🥳
- thumb_up 124
- comment 28
おつかれさまです♡♡今朝は雪がチラついてました😨もう雪いらんです(笑)この間から水車で撮った写真見てたらまた行きたくなってきてて😂😂そしたら昨日午前中で仕...
- thumb_up 196
- comment 22
今日は珍しく都内へ。息子の美容室まで妻を迎えに行ってきました。相変わらずの人出で賑わっていましたけど、こんな所がね…不思議です。梅の木は咲いていますけど、...
- thumb_up 143
- comment 41
おつかれさまです♡♡ダダでさえ気の重い月曜日😔雨だからもっと嬉しくない(笑)土曜日GarageFunkyさんとこで作業してもらってきたよ😊数mm車高上げて...
- thumb_up 212
- comment 33
おつかれさまです♡♡5日の日曜日は奈良ミに行ってきました🚗³₃奈良ミーティングだけど冬場の会場は和歌山です(笑)またまたいつものところでちょっと撮影して📸...
- thumb_up 223
- comment 22
バーン!コストコ…屋上駐車場にて☺️あえてウイングがついてないかの様な構図でパシャリ📸ウイングなくても十分にワイド感たっぷりなカボワンND君でした🤗いつも...
- thumb_up 195
- comment 7
フェンダーで魅せろ!と言う事で第三弾です♪トイレの前ですが、言わなきゃ分かりませんね!ピッカピカでラインが綺麗に出ています。チリも合っているし、やっぱり綺...
- thumb_up 132
- comment 35
朝活!いざ京都へ。日曜の朝でも、造り酒屋の煙突からは盛んに湯気が吹き上がってました。地域の皆さんのお邪魔にならない内に退散!😆
- thumb_up 101
- comment 6
フロントフェンダーで魅せろ!追加します♫NBの曲線美、フロントフェンダーから続くドア周りの絞りにリアのボリューム素晴らしいデザインです♪すっとしたノーズも!
- thumb_up 137
- comment 36
ダッグテール、板っパネ、、、そりゃ付けたいです。でもね、そこに賭ける気持ちが今ひとつ…何せ、塗装がお高くなってしまうので、考えては躊躇している私です♪NB...
- thumb_up 139
- comment 31
新年明けましておめでとうございます。昨年お会いできた方々、お会い出来なかった方々、そして何時も良いね👍やコメントを頂ける皆様にとって、良い年でありますよう...
- thumb_up 146
- comment 43
余りにも天気が良くて気持ち良さそうなので、年末最後だろうと、ちょいとだけ走りました。大垂水からクネクネ抜けて、道志道をちょいと降って、宮ヶ瀬上がって一休み...
- thumb_up 118
- comment 38
超忙しくて、毎回キャンセルしていたワクチン接種がやっと出来ました。お題の愛車のお尻⁉️真後ろからは、こんな感じです♪斜めからだとこんな感じです♪下からマフ...
- thumb_up 121
- comment 23
暫く乗れていません。今日も新幹線🚄で移動中ですが、ロードスターに乗りてえな。でも、豪雪で大変な方々に比べたら、ずっとマシですね。お身体もお車も、お気をつけ...
- thumb_up 137
- comment 32
日曜日の早朝カメ活、思うようには焼けてくれない😅でもバルーンコラボで👍😁2022ベストショット投稿には沢山の良いねありがとうございました😊12月は逃してし...
- thumb_up 232
- comment 44
いつもいいね、コメントありがとうございます。ホイール交換しました🛞エンケイFP077jインセット35です。スペーサー無しです。フロント、ギリセーフって感じ...
- thumb_up 268
- comment 4
京都行きに、ふらっと立ち寄った神社。お詣り済ませちょっと一服。風景もよく、周辺には快走路もあって。思いがけず随分道草してしまった😅
- thumb_up 122
- comment 2
