R2のDIYに関するカスタム・ドレスアップ情報[775件]|車のカスタム情報はCARTUNE (10ページ目)
R2のDIYに関するカスタム・ドレスアップ情報

R2のDIY関連カスタム事例775

スバル R2についてDIYのカスタムやメンテナンスの画像や動画がたくさん投稿されています!スバル R2のDIYに関する実例を見てカスタムの参考にしてください!
型式・モデル :
R2

R2

https://youtu.be/kLyJD6ZGW6Y第二弾できましたー冒頭30秒

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/05/17 21:48
R2

R2

『素人ビルダー迷走列伝』横置きでもなければ、縦置きでも無い前代未聞の斜め置きミッドシップ横置きのパワーユニットを、無理やり縦置きのボディフォルムの中に押し...

  • thumb_up 51
  • comment 8
2020/05/16 22:15
R2 RC1

R2 RC1

仕事場で頂いて来た円形のMDF材!何となくバッフルボードに使えるかな?っと思ったんだよね(^_^;)KENWOODKFC-SS170と合わせてみるとジャス...

  • thumb_up 332
  • comment 9
2020/05/15 06:21
R2

R2

残念賞ーー先日お風呂入ってる時に思いついた、カルダンジョイントの真ん中のシャフトを旋盤で削れるようにする治具を、倉庫整理中に見つけた丁度良さげな素材を使っ...

  • thumb_up 49
  • comment 3
2020/05/15 02:12
R2

R2

作ってる最中から違和感はあった....で、出来てから見下ろして確信した。サイズ設定間違えた_(:3」∠)_どうしてこうなった....下地に置いてあった、最...

  • thumb_up 39
  • comment 6
2020/05/14 21:00
R2

R2

エンジン始動に少しづつ近づいて来た今晩、今日はCVTにオイルを入れようと。CVTフルードを充填する前に、「あっ、そういやまだドレンからは一度も抜いてなかっ...

  • thumb_up 52
  • comment 7
2020/05/12 01:42
R2

R2

昨晩の作業です。エンジン始動準備で、購入したO2センサーを交換してマフラーをしっかりつけようとしたら、微妙に干渉して付かず、結局応急処置的にマフラーを加工...

  • thumb_up 49
  • comment 4
2020/05/06 20:46
R2

R2

もう取るもの全て取ったドナー車に用は無いので、外に出します。(まだ何を使う事になるかわからないので、完成までは捨てませんが)ですが、さすがに窓全開だと具合...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2020/05/06 00:35
R2

R2

お片付け(全部車内に詰め込んでリサイクル券片手に解体屋にポイっ)こいつは外しておこうスバル史上最大サイズのエンブレム結構気に入ってるんです、これ

  • thumb_up 41
  • comment 0
2020/05/05 22:23
R2

R2

初めて触る平成二桁の車。前回のハーネスだけでエンジン動きそうだったけど、変なフェイルセーフにひっかかるのも嫌だったので、車体後半ハーネスも全摘出元に戻す必...

  • thumb_up 43
  • comment 2
2020/05/05 21:16
R2

R2

R2の燃ポン外しですR2は初めて見ますが、まぁこの手のものはだいたい同じです漂うガソリン臭ヴィヴィオの時代に比べなんとも仰々しくなってましたこりゃ移植がち...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2020/05/05 18:34
R2

R2

意外な車の構造知るまで知らないシリーズ実はリアシートはだいたい嵌めてあるだけで、引っ張れば外れる誰か、このR2の内装パネルの残骸欲しい人います?(笑)目的...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2020/05/05 17:56
R2 RC2

R2 RC2

本来黒き部分を黒くしてみました。車高を低く見せる効果もあります

  • thumb_up 48
  • comment 0
2020/05/05 13:00
R2

R2

先日フォロワーさんにヒントを頂いた方法で作りましたー\\\\٩('ω')و////ドツボに嵌まりそうだったアルミ溶接しなくてすみました!!(^ω^)ちなみ...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2020/05/04 01:52
R2

R2

動画編集の練習も兼ねて、昨日の活動を映像にまとめてみましたhttps://youtu.be/Vs8Frgv4qjs

  • thumb_up 38
  • comment 0
2020/05/03 16:22
R2 RC2

R2 RC2

今日はこのサビとヘコミを直しますペーパーで削ってサビとってパテ盛って削って削ってラインを出して面出して塗り塗りして完成。全部手作業です。便利な機械は使って...

  • thumb_up 57
  • comment 6
2020/05/03 16:01
R2

R2

残念賞ーSCのインテークが純正では付かないので造らなければならないのですが、なんとか流用&小加工でいけないかと部品を手にれて検証してみましたが、そうそう簡...

  • thumb_up 44
  • comment 8
2020/04/30 21:53
R2

R2

完成して本懐を遂げるまでは詳細は非公開で行くつもりでしたが、考えが変わり公開してゆくことにしました。Youtubeで月刊掲載していこうと思います。http...

  • thumb_up 56
  • comment 9
2020/04/29 14:18
R2

R2

今更気が付いたのだけどイグニッションオン状態はメーターランプは全点灯するんだから、チェックランプ点灯するの当たり前だった(´ω`)丸ごと持ってきてるから、...

  • thumb_up 46
  • comment 4
2020/04/27 21:11
R2 RC1

R2 RC1

ハイエンドのオーディオは銅パネル?オラも欲しいハイエンドオーディオ金無いおっさん欲は沢山持ってるよ!(°▽°)コロナ対策でやってみよう!DIYで何ちゃって...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2020/04/27 15:19
R2

R2

なんとかセルの始動まで辿り着けました。最初、必要な配線全部繋いでも全く動かず焦りましたが、ただのアース不良でした。あーよかった。プラグもしっかり点火してる...

  • thumb_up 42
  • comment 2
2020/04/26 01:21
R2

R2

さて、これでバッテリー繋げばセルは回ると思うんだけど.....大仁田厚の電流爆破デスマッチみたいになったら嫌だから、どっかショートしてないかもう一度チェッ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2020/04/25 22:04
R2 RC1

R2 RC1

FD号→ist号と続いて今日はR2号の洗車です。今日はさすがに小雨にも降られず作業でけました。お天気ついでに禿げ禿げだったFD号のワイパーアームを塗装する...

  • thumb_up 63
  • comment 1
2020/04/25 19:57
R2

R2

エンジンルームのハーネスも摘出完了です。これでエンジンを始動するのに必要なハーネスの99%は抜き取りました。エンジンスワップでハーネスに関わる作業としては...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/04/24 02:26
R2

R2

おそらく、R2ユーザーで普通に弄ってたら決して外す事は無いであろう部品がここにありましたエアバックセンサーです。同じ場所に左右で一つずつあります。どうも、...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2020/04/24 01:47
R2

R2

まだまだフレームは製作途中ですが、先に諸々の動作検証を行うためにエンジンを仮組みします。前にも書きましたが、純正マウントを使ったままエンジンが前傾している...

  • thumb_up 59
  • comment 5
2020/04/23 20:10
R2

R2

パワートレーンは約160kg果たしてこれは重いのか軽いのか

  • thumb_up 47
  • comment 0
2020/04/23 17:36
R2

R2

ようやく生まれました!7000gの元気な....何かです!!いやぁ、ドナー車から自分で抜き出したハーネスは良いですね。何が良いって、最初から何が何の配線か...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/04/22 00:19
R2

R2

スバル軽自動車史において、R2から現れた物が一つ「電動パワステ」ドナー買ってから気がついた。とにかく、ヴィヴィオの時代からすれば電気仕掛けが沢山増えてるの...

  • thumb_up 41
  • comment 2
2020/04/21 23:11
R2

R2

部分的な車体重量測ってみるテストこの時点で66kg最初はエンジン上抜きで考えていたけど途中でエンジン下抜きに方針変更現場で、エンジンを持ち上げずに車体を持...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2020/04/21 19:36
R2

R2

キーシリンダーボルト(ブレイクオフボルト)の、そこそこ簡単な外し方キーシリンダのボルトは、一般的に通称ブレイクオフボルトと言う最初に締める時にレンチをかけ...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2020/04/21 04:04
R2

R2

ここは調べるまでもなく、間違いないでしょう。....たぶん(笑)

  • thumb_up 51
  • comment 0
2020/04/21 03:02
R2

R2

自動車の電気配線は、一つの起点から車内の四方六方八方〜しゅーりけんっ(古い)って感じに伸びてます。全ての末端ハーネスはヒューズBOXに通ずというくらい、こ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2020/04/21 01:09
R2

R2

ふぉわっ?!ABS?これがABSユニットなの?!....って、そのABSじゃ無いよねぇwwww(=^▽^)σじゃぁなんだよ(*´-`)わからないものは調べ...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2020/04/21 00:19
R2

R2

フレーム製作から、ハーネス摘出に作業場が移るので、高輝度LEDもそっちに移動。この照明良いですよーAmazonで1万くらいで買えるんですが、業務用水銀灯レ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2020/04/20 23:32
R2 RC1

R2 RC1

今流行ってるアプリ使うとなんだかダンゴムシみたいになってしまったエアクリーナーでっかくしたパイピングワンオフですー寸法測らないでノリで買ったからギリギリ1...

  • thumb_up 87
  • comment 4
2020/04/17 23:44
R2

R2

最近は気が滅入る事も多く、先週と今週で二回あった休日は家で寝てました。モチベーションが命のプライベーターにとって休日にやる気が起きないっていうのはわりと致...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2020/04/17 22:35
R2 RC1

R2 RC1

コロナの影響で仕事にも遊びにも行けないので以前から気になっていたシフトイルミのカラー化を暇つぶしに実行します☆ちなみにこいつがカラフルゲートの完成画像です...

  • thumb_up 50
  • comment 4
2020/04/17 18:44
R2 RC1

R2 RC1

皆さん自粛モードで自宅で遊んでますか?オラも流行りに乗っかってアプリで暇つぶし超車高調🤗このアプリめちゃくちゃおもろい!でもマイフォトの中には真横写真って...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2020/04/15 22:47
R2 RC1

R2 RC1

今日はドアのウエザーストリップのアンチエイジングをしてみました。プシュ〜っとシリコンスプレーで滑りを良くしてぇぇ用意したシリコンチューブを中に仕込みます。...

  • thumb_up 57
  • comment 5
2020/04/11 20:58
R2 RC1

R2 RC1

先日、ポジションランプを交換した時に気が付いちゃったんだよね!蟹汁が溜まりきった蟹味噌タンク(^_^;)速攻で蟹汁を抜いたんだけどゲージ部分の漏れが気にな...

  • thumb_up 279
  • comment 0
2020/04/11 07:03
R2 RC1

R2 RC1

音質向上の旅で近場をそこそこ走り回って桜が綺麗な駐車場に車停め夜桜と愛車を撮りました!*\(^o^)/*暗い所でも良く撮れる最近のスマホは良いですね〜こん...

  • thumb_up 90
  • comment 2
2020/04/08 23:07
R2 RC1

R2 RC1

キャパシターを付けました〜ベビーキャパシターですがオラはコレで十分ついでにバッ直もやり直しこんな感じにカバーしてショートしないようにで完成!*\(^o^)...

  • thumb_up 41
  • comment 2
2020/04/08 18:33
R2

R2

炭酸ガス終ワタ.....大丈夫、こんな事もあろうかとボンベは2本ある!!昔、ガス切れで作業が二週間ストップしたのも今となっては思い出の一つ個人だから、どっ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2020/04/08 00:12
R2

R2

コロナも無ぇ人もいねぇたまに来るのはカブトムシ(まぢで)なお、カメムシは常に居る。12年間。ずっと居る。カメムシが。僕以外の人はいないがカメムシは常に側に...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2020/04/07 22:19
R2

R2

長年使ってたiPhone7から11Pに乗り換えたら、広角レンズが面白い。いったい何処にこんな広い空間があるんだっていうくらい、ガレージが広く見えます(笑)

  • thumb_up 60
  • comment 0
2020/04/06 22:16
R2

R2

多分、答えあわせを引っ張ると、どうせ忘れてしまうので、さっさとばらしてしまいます。(笑)正解は「エンジンを固定するやつ」です。この2号機では、横置きエンジ...

  • thumb_up 49
  • comment 7
2020/04/02 19:33
R2

R2

これを見て「何をしているのか分からない」という方、ご安心ください。造ってる本人も何が出来るか把握していません。一応、製作者の希望としてはこの鉄角パイプと鉄...

  • thumb_up 46
  • comment 2
2020/04/02 17:03
R2 RC1

R2 RC1

ある日の夜クルマに乗ると違和感が…シフトゲートのイルミが点灯していません(><)T5のバルブが家に無いので純正とは違う白のLEDをAmazonで注文、試し...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2020/04/01 06:12
R2 RC1

R2 RC1

音調もボチボチ極まって来たんで、スコーカーBOXを綺麗にしようかと思いましてね!夜ふかしして残り物のクロスを貼ってます〜♪早寝早起き爺には夜は辛い(^_^...

  • thumb_up 269
  • comment 0
2020/03/31 06:47

おすすめ記事