R2のDIYに関するカスタム・ドレスアップ情報[775件]|車のカスタム情報はCARTUNE (9ページ目)
R2のDIYに関するカスタム・ドレスアップ情報

R2のDIY関連カスタム事例775

スバル R2についてDIYのカスタムやメンテナンスの画像や動画がたくさん投稿されています!スバル R2のDIYに関する実例を見てカスタムの参考にしてください!
型式・モデル :
R2

R2

試作リジットマウント(変則両側ボルト支持型)1号できたー(´ω`)長ボルト入るクリアランス有ったら、こんな面倒な事せずに済んだものを。。。。でも、初体験な...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2020/06/24 16:28
R2

R2

第五弾ですーhttps://youtu.be/2dRCDlEYVO0冒頭20秒

  • thumb_up 48
  • comment 0
2020/06/23 01:44
R2 RC1

R2 RC1

とりあえず、こんな感じで暫くいこうかなと。ホイールはタイヤパンクしてるので右側だけの仮合わせ。もう少し下げたい気もするけど…会社から車通勤禁止令が出されか...

  • thumb_up 51
  • comment 9
2020/06/22 21:47
R2 RC1

R2 RC1

さて、改めて昨日のダウンサス交換からの影響を確認😎落ち具合は良い感じですね!下がりすぎず、ちょうど良かったです。このぐらいなので、問題のマフラーも無事でご...

  • thumb_up 57
  • comment 4
2020/06/21 22:32
R2 RC1

R2 RC1

やはり車高&ロールが気になるので、ダウンサスを入れます☠️節約コスパ通勤丸なので、あまりいじらないつもりですが…笑テインのダウンサスが手に入りました😷フロ...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2020/06/21 01:46
R2

R2

20秒のタイムラプスですが、現実の時間は7時間経過してます(笑)誰でもお気軽フォーミュラがコンセプトで、舞台が真夏の耐久なので、エアコン残そうかと思ってま...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2020/06/18 20:31
R2

R2

巨大鉄板で焼きそば焼いてます(嘘)

  • thumb_up 47
  • comment 0
2020/06/18 16:12
R2

R2

さて、夜も明けましたので帰って寝ますか。途中、胡座の姿勢でやってたら腰痛がやばそうだったので作業台の上に移しました。作業台片付けるのに1時間かかった(´ω...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2020/06/18 05:44
R2

R2

ヴィヴィオver1(EJ15)の時は、何もわからなかったので、全てのハーネスをバラして(切らずにピン抜き)、必要な配線だけで作り直し、FFがMRになってる...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2020/06/18 00:06
R2

R2

届くと思っていたドリル等加工道具が届かなかったので、今日はハーネス製作の方に取り掛かることにします。決して好きでは無いんですが、一番心が落ち着く作業であり...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2020/06/17 21:50
R2 RC1

R2 RC1

ホーンボタン周りのイメチェンです☆昔乗ってた14シルビアに付けてたホーンボタン周りのリングが工具箱の下に隠れていたので復活させようとやらかしましたwメッキ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2020/06/17 19:47
R2

R2

せっかく見つけた中ぐりバイトっぽいものを2本ほどガラクタにして、普通のバイトで無理やり内径を削るというかなり無茶なやり方をして、とりあえず目的のモノを作り...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2020/06/16 22:50
R2

R2

とりあえず、でけました。(´ω`)穴空いてないのは、中心に穴をあけないので、現物合わせで印つけないと穴の位置がわらなかったから(笑)なーのーでーすがーステ...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2020/06/16 20:17
R2

R2

デフ用のリジットマウント作るのに、圧入寸法をどれだけとればいいのか、純正ブッシュを計測してみる。まぁ鉄のカラーと樹脂とじゃ素材が全く違うけど、計算なんぞ出...

  • thumb_up 47
  • comment 3
2020/06/16 16:57
R2 RC1

R2 RC1

夜勤明けですが今日は雨が降らないって事なのでやっちゃいます!とりあえず全下げ?にして組んでみる事に。随分長さが違う!全下げ状態ではジャッキも抜けず、ハンド...

  • thumb_up 48
  • comment 3
2020/06/15 21:01
R2

R2

失敗してた事に気がついたので、溶接外しーまぁ素人の自作車なんて、一歩進んで二歩下がってばかりですよ_:(´ཀ`」∠):何が失敗だったかと言うとこのままリジ...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2020/06/14 23:22
R2

R2

作って二日で蜘蛛の巣が出来る大自然力。多分、このガレージ1年放置したら、どっかの天空の城みたいになるわばるす

  • thumb_up 40
  • comment 0
2020/06/14 20:56
R2 RC1

R2 RC1

おひさしぶりです😎来たる休日割引の復活に備え、備蓄(笑)していたETCを取り付けます😐手抜きのヒューズ電源で😅

  • thumb_up 59
  • comment 2
2020/06/14 09:17
R2 RC1

R2 RC1

給付金でやっちゃいました😂生活費もキビシイのに😂けどこの時期、作業でけへんよね~仕事の休みと天気が合うかどうか…早くヤラかしたいな~あっ一応、嫁の許可は取...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2020/06/13 20:50
R2

R2

これいったい何だと思います?普通の車好きなら誰も“その固有名詞”を知ってて、だけど普通の車好きならこれが“それ”だとは絶対分からない部品だと思います。少な...

  • thumb_up 53
  • comment 10
2020/06/13 00:07
R2

R2

アタッチメントが、僅かにブッシュのカラーより大きくて枠に引っかかる(10tかかって抜けないブッシュなんてありえない)でも、カラーを押せないと上手く抜けない...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2020/06/11 23:51
R2 RC2

R2 RC2

こんにちは😊暑い日が続いてますねー仕事が多忙すぎてクタクタです(笑)本社行ったり、公休日に応援で他の事業所に行ったりしてろくに休みもなくてこの1週間はヘト...

  • thumb_up 193
  • comment 27
2020/06/11 17:07
R2

R2

この二日間に、脳内で20パターンくらいのデフマウント方法を考えてたんですが...なかなか答えがでない。•カルダンを極力ストレートにするためデフに傾斜を付け...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2020/06/11 04:56
R2

R2

やっと出来た...._:(´ཀ`」∠):初めてのブーツ交換より、アップライトにドラシャ挿すのが一番難儀だった...抜くのはプレスで簡単なんだけど...この...

  • thumb_up 50
  • comment 3
2020/06/09 23:59
R2

R2

https://youtu.be/IABLPHzpLA0第四弾ですー本当はBGMはF1のテーマ曲で作ってたのだけどUPしたらブロックされたので(笑)冒頭20秒

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/06/08 09:21
R2

R2

.....今までずっと勘違いしてました。最終減速比≠リアデフのギア比なんですね(●´ω`●)なんか計算と実測が合わない、なんかおかしい思って実測しました。...

  • thumb_up 47
  • comment 2
2020/06/05 23:36
R2

R2

「ある事」をしたくて、サンバーのフロントデフを取り寄せたけど、期待通りのモノではなかった。残念。ってことは、サンバーのペラシャは逆回転なのね。追記ちなみに...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2020/06/05 16:41
R2 RC1

R2 RC1

塗装シリーズその3アイラインを塗装しました☆買った時から気になってたけど最近はクリアハゲどころか地肌まで見えて来たので塗装することに☆取り外しも考えたけど...

  • thumb_up 50
  • comment 4
2020/06/03 08:55
R2

R2

人生で初めてのドラシャブーツ交換中外したベアリング洗ってたら裏表わからなくなり、映像記録で確認中(笑)なんで、ドラシャブーツはアウターインナー共通にしてく...

  • thumb_up 52
  • comment 5
2020/06/02 23:12
R2

R2

入れたばかりの新品オイル出戻りです(笑)また蓋開けないといけないので、せっかくの新品パッキンが無駄になりました

  • thumb_up 47
  • comment 2
2020/06/02 20:52
R2 RC1

R2 RC1

塗装シリーズその2昨日から突然の雨ニモマケズ色々気になっていたところを一気に補修します☆次はルーフモール、ルーフディフレクター、3角窓です。見事に白くなっ...

  • thumb_up 50
  • comment 8
2020/05/31 14:46
R2 RC1

R2 RC1

塗装シリーズその1バンパープロテクターとテールゲートのプロテクター?の塗装をしました☆元々の塗色のシルバーかガンメタか黒か悩みましたがシルバーとガンメタの...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/05/31 09:02
R2 RC1

R2 RC1

足回りタグがあったので…笑シュピーゲル車高調スプリング:フロントMAQS6kリアMAQS6kフロント40ミリ上げロアアームリア20ミリメンバー上げキャンバ...

  • thumb_up 1121
  • comment 74
2020/05/31 08:55
R2 RC1

R2 RC1

とりあえず、ヒゲとやらを外してみました。バンパー初めて外しましたが、フェンダーのとこ外すのなかなかビビりました😂コーナーポールの配線がコネクターじゃないみ...

  • thumb_up 32
  • comment 5
2020/05/30 20:35
R2 RC1

R2 RC1

前から不思議に思ってたサブウーハー設置位置?何処に置いてても前から聴こえる?馬鹿な爺には理解出来ない(^_^;)とは言うものの邪魔なんで助手席下に入れてた...

  • thumb_up 314
  • comment 10
2020/05/29 06:44
R2

R2

カルダンジョイントに極力角度を付けないようにするとこうなる。(`・ω・´)ガッツリ接触まぁここは下抜き構造にするために切るつもりではある。ライフも切れてき...

  • thumb_up 53
  • comment 3
2020/05/28 23:42
R2

R2

このマシンは、ほぼほぼ純正部品を特別な改造無しにそのまま使って構成されているという、工学系ノウハウが皆無の文系サラリーマンでも、やろうと思えば誰でも造れる...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2020/05/28 21:47
R2

R2

完成させる為にやる作業があまりに膨大にパラレルで、あらゆる事柄が相関していて、何をどの順番でやれば良いのか脳内だけで考えるのも限界がきたので、視覚的に整理...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2020/05/27 02:00
R2 RC1

R2 RC1

KENWOODXS1700のツイーターを入れたら自分的理想に近づいたんだけど、何かが足らない気がする?前から気に成ってたCarrozzeria1710aツ...

  • thumb_up 304
  • comment 2
2020/05/26 19:46
R2

R2

少し自分語りです。長いです。動画あんまり内容と関係ないです(笑)僕は20年前の高校生の頃に、某巨大掲示板で吊上げくらった事があるけど、当時は個人情報は全然...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2020/05/26 00:02
R2 RC2

R2 RC2

全てが三割増しの世界RSRダウンサスを入れてみました。スカスカ過ぎるタイヤハウスの隙間を埋めて、クルマ本来の美しさを取り戻す作業でもあります。運動性能三割...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2020/05/25 23:09
R2 RC1

R2 RC1

中古のKAYABASRSPORTをフロントに入れてます!リアは片方抜けてたんで純正のままなんだよね(^_^;)錆が出てたんでお色直しついでに、アルミテープ...

  • thumb_up 310
  • comment 0
2020/05/24 22:06
R2 RC1

R2 RC1

ブレンボキャリパー取付wじゃなくてキャリパーカバーです(><)カーボン柄なので目立たず控えめです☆前車に取付けていたカバーですが、あまりにもウソっぽいので...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2020/05/24 09:52
R2

R2

○素人ビルダーあるある『プロの整備士なら、親の顔より見た作業でも素人ビルダーは生まれて一度もやったことが無い』OGTは、ドラシャブーツの交換を一度もやった...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2020/05/22 22:21
R2

R2

エンジン始動成功ー♪(´θ`)ノ自作車のエンジン始動の中で、初めて1回目の試験から初爆に成功し、そのままアイドリングが安定しました。まぁ、なんかCVTから...

  • thumb_up 62
  • comment 11
2020/05/20 22:37
R2

R2

一度やってみたかったタイムラプス撮影(笑)ちなみにやっていたのは昨日注入したCVTFの抜き取り....初歩的な勘違いで高価なCVTFをかなり無駄にしてしま...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/05/20 20:04
R2

R2

久しぶりにこの道具を使いました。「(売って)無いものは作る教」が持つ宝具の一種です。DIY派の中でも、この工具を自作品で持つか既製品で持つかどうかで「無い...

  • thumb_up 56
  • comment 6
2020/05/20 03:53
R2

R2

ベリーショートペラシャの最終溶接です。ジョイントということは、そこにベアリングがあるということで、なんか高熱伝わるのが怖かったので濡れ雑巾で包んで放熱させ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/05/19 19:10
R2 RC2

R2 RC2

WRブルーのタッチペンにて

  • thumb_up 50
  • comment 0
2020/05/19 06:21
R2 RC1

R2 RC1

音割れしたスコーカーの交換ドナーが届いたんでヤラカしちゃいますよ(笑)晩酌の勢いでスコーカーBOXはサクっと外したんだけど、新たなるドナーに問題が(^_^...

  • thumb_up 340
  • comment 0
2020/05/18 06:22

おすすめ記事