人気な車種のカスタム事例
R2のDIY関連カスタム事例775件
レイズのホール⤴️⤴️✨😆✨ん~~……🤔R2にゴールドホールにはTHEスバル感が半端ない‼️オリジナルでいきたい‼️ここまでブラックアウトしてきたらコイツ...
- thumb_up 220
- comment 2
GSXR1000を見守るR2。「ワシより大きいやん👀」R1000の純正2本出し😎久しぶりのユーザー車検、スムーズに通りますように!!何より、足がツンツンで...
- thumb_up 65
- comment 0
さぁ~オペ開始だ(^皿^)/今更ながら、気が付いたのですがニュートラルの時に空吹かしすると4000回転から上がらないf(^^;Dの時には問題なく回転し、シ...
- thumb_up 191
- comment 15
コーティング強化月間でボディーはツルピカに成ったのは良かったけど、そのせいか余計に目玉が黄色く感じる今日この頃ですね(笑)奥様にメラミンスポンジスポンジを...
- thumb_up 301
- comment 2
ワンオフオイルキャッチタンク安定のDIY🌀🌀純正エアクリーナーを止めてるステーを使って固定してます。ちなみに仕切り板でセパレートするタイプです。スマートに...
- thumb_up 86
- comment 4
ヤバィ磨きだしたらキリが無い・・・見え無い所なんでこのへんでやめとこう🙅♂️オブジェにするならもちょィとやるけど・・・頼まれ物なんでコレぐらいで勘弁して...
- thumb_up 62
- comment 11
スバル製直列4気筒エンジンからスバル製水平対向4気筒エンジンに替わった車とスバル製水平対向4気筒エンジンからスバル製直列4気筒エンジンに変わろうとしてる車...
- thumb_up 57
- comment 0
ヘッドライト、ピカピカになりました🌠今までは液体で磨くタイプを使ってたけど長持ちしないので根本から変えようと耐水ペーパーで磨くタイプにチャレンジです。しか...
- thumb_up 56
- comment 2
「何でそんな風にしたん?」と聞かれても、明確には答えられないただ、プラス側で信頼の純正ターミナルをバラしたくなかったという気持ちと、あとエンジンルームから...
- thumb_up 58
- comment 0
ローターが歪んできたので予備のローターに交換お遊びで青く塗ってみたけど・・・単品は綺麗だけど🤗※ホイール密着面は薄塗り塗装シンナーで拭き取ってあげないとホ...
- thumb_up 66
- comment 2
今日は買う予定がなかったインタークーラーをストレス発散でヤフオクで落札したので取り付け!とりあえず今までのを取り外ししたけど、ツインオイルキャッチタンクの...
- thumb_up 125
- comment 4
素人プライベーターによる自作車製作のメンタリティ「自分は出来る造れる!」と思ってる時はどんどん手が動くが、そうじゃない時は手が止まる。言わば、いかに自分が...
- thumb_up 58
- comment 6
間引きハーネスの動作に問題が無いことを確認しましたので、〆の作業を行なって蓋を閉めました。〆だけに(`・ω・´)あー長かった。フォーミュラのハーネスのなど...
- thumb_up 51
- comment 0
スロットルボディどこに置くかで超悩むエアクリも純正で行くか、改造して毒キノコにするかも超悩むそれぞれ一長一短がある。とにかく、何処に置いても何かのレイアウ...
- thumb_up 49
- comment 0
デフ・ペラシャの高速回転実験。エンジンが空冷状態の為、エンジンはアイドリングのままでの最高速(60km/h)に留めてありますが、今までで一番振動が無く収ま...
- thumb_up 42
- comment 0
THE勘違いスピード上がらなきゃシフトアップはできませんwwwwwすっかり忘れてましたwwwww過去映像見ても、シフトアップはされてなかった。そうだそうだ...
- thumb_up 38
- comment 0
なんてこったい!!スポーツシフト動かなくなっとる!!!!_:(´ཀ`」∠):これではこのマシンコンセプトの根幹ロマンシフトが崩れ去ってしまう....配線の...
- thumb_up 39
- comment 0
今日はR2のドラポジ最適化をしました!売っているシートレールだとあまりにも背が高く好みじゃなかったのでシートレールをチョン切って3cm下げましたがステアリ...
- thumb_up 44
- comment 5
だいたい......終わり....ました.....灯火器類は後回しにして....とりあえず、エンジンかけて試走する為に必要なハーネスと、取り回しのハーネス...
- thumb_up 36
- comment 0
ドナー車一台まるごと用意してハーネス全部摘出すると、まったく同じ配色の配線在庫がいくらでも発掘できる事に気がついた36歳の夏。ヴィヴィオの時は、全部新品で...
- thumb_up 48
- comment 0
出来た~😆⤴️⤴️✨ヌルテカ✨カッコイイ⤴️⤴️自作カーボンです😁wwこれはカーボンに違いない…近くでアップ📷️反射で上手く撮れなかったけどカッコイイ⤴️...
- thumb_up 132
- comment 5
マフラー交換しました。私のR2はフロントパイプにタイコが2つ有るので1つの物をオクで購入。ヤっちゃいました😭とりあえずネジ発注して適当なネジで固定。ちょっ...
- thumb_up 44
- comment 4