インプレッサ WRXの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRXのDIY関連カスタム事例1,405件
HKSのEVC-Sを取りつけました取り付け方法等は割愛しますが質問等貰えれば答えれます。オーバーシュート1.0がオーバーシュート1.3、平常1.15程度に...
- thumb_up 47
- comment 0
インタークーラースプレーを取り付けました!GDAには付いてないのでGDBのタンクを購入スイッチはステアに取り付けましたタイマーリレーを咬ませてあるため、ボ...
- thumb_up 76
- comment 0
昨日紹介したパーツの取り付け位置の正解は……リアフェンダー内の……この部分に取り付けます。そう!フュエルパイプガードです。見た目は綺麗に見えますが…実際は...
- thumb_up 56
- comment 4
効果は不明遮熱板自作してみました!0.5mmのアルミ板で切って繋いでをして見えない裏側をアルミ板で厚みを出して完成ですかね!効果は分からないって所で完全な...
- thumb_up 48
- comment 0
来週の志賀高原ツーリングに備えて取り外したまま放置していたリアディフューザーを戻しました!強度を出す為に取り付け方法を変更したので前回の取り付け穴がそのま...
- thumb_up 85
- comment 0
今日は仕事を終えてから今後のインプの作業に備え、職場でエアロを外しました。作業場は私の遊び場です(笑)エアロレス(涙)次の作業に備えて待ってろよインプ(。...
- thumb_up 75
- comment 0
エアクリ用ボンネットダクトを自作中エアクリをHKSに変えたはいいけど上手く吸えてないご様子なので思い切り穴を開けて空気ダクトを付けようと思います今は埋込み...
- thumb_up 44
- comment 0
中央のインパネとシフトを新しくしたのでひとまず仮組みで様子見てみましたシフトブーツは嫁さん手作りの花柄なかなかお気に入りですシフトもスペーサーで長くして少...
- thumb_up 54
- comment 0
GDA鷹インプレッサ今のところお手伝いの手を借りて自作でこうなりました!現在進行形でいじっているので出来上がり次第画像更新します!!
- thumb_up 84
- comment 6
シフトノブの軸がウケから抜けて機構がわからなかったからとりあえずシフトを上から殴ってはめたら、1速にギヤか入った状態でミッション内部のシフトリンク?が抜け...
- thumb_up 57
- comment 2
まさか、右リアのブレーキが固着してパッド残量0になってるとは…反対側はまだ山あったのに…ちくしょー近々オーバーホールしなきゃダメですよねーああお金が飛んで行く
- thumb_up 37
- comment 0
明日やると書きいつも間にか日が過ぎて今日、やっと交換!フロントとリアを交換しました〜買った時についてた金色のパッドは見た目DIXCELのtypeZ?っぽい...
- thumb_up 41
- comment 0
エンジンルームは、こんな感じに…(^_^;)凄そうに見えるようにDIYでコツコツと、てな訳でエンジン本体とかタービンはノーマル、パワーは250psも出てれ...
- thumb_up 89
- comment 8
スモールを交換してあるって話はしてなかったはず…LEDに交換してあります。やっぱりハロゲンの黄色だとどうしても古臭く見えてしまいますよね。古い車ですが古臭...
- thumb_up 74
- comment 0
コアキャルタイプのスピーカーになります。特にオーディオ系に拘りはありませんが、純正の紙皿のようなスピーカーに音の曇りを感じ、購入←聞く音楽が女性ボーカルが...
- thumb_up 71
- comment 0
レガシィミラーの移植の件の続き。加工用にGDインプのミラーも用意し、本日ようやくレガシィのミラーを台座に固定完了しましたヽ(´▽`)/配線はインプのコネク...
- thumb_up 76
- comment 6
ゴム製の格安リップスポイラー付けてみた!まぁ、傷隠しとキズ防止だけどね笑笑ついでに、コネクションロット1センチ伸ばした!トランクとGTウイングの隙間が数ミ...
- thumb_up 93
- comment 2
先日このSNSを始めたクロです。自分のこと知って頂こうと数年分の写真を激選し連続投稿したらネタが尽きてしまいましたwwww今後は投稿頻度落ちます(´;ω;...
- thumb_up 54
- comment 0
前にフォローワーさんが良いと言ってアップしてたやつの新バージョン!フォローワーさんと同じのを探しまくったけど結局無くて新バージョンで試して見た。使用前使用...
- thumb_up 69
- comment 25
ガルウィング化セドリック用ボルトオンキット流用ですw朝から頑張りましたが、片側しか終わらなかったので続きは明日やりますwガルヒンジは万力に挟んでグライダー...
- thumb_up 74
- comment 6
インプのアンダーネオンについて雑談を。ネオンの電源をどこから引っ張ってるかと言うとフォグランプからです。自分丸目に限ってはフォグカバーあった方が顔が引き締...
- thumb_up 63
- comment 2
