人気な車種のカスタム事例
ヴィヴィオT-topカスタム事例575件
車検から帰って来ました。じいさん(父)から私にバトンタッチされてはじめての車検。引き取って家に帰る途中134000キロを越えました。結構な雨だったのでここ...
- thumb_up 44
- comment 0
三重の桜はとっくに散りましたエンジンマウントが左右共にボロボロになってました。STiに交換です✨押し込み治具を作って油圧プレスで押し込みました!マークを合...
- thumb_up 113
- comment 12
娘が通勤に使い始めたヴィヴィオ。車検に備えてマフラーがヤバそうなので中古品ですが交換。プレオ用レガリスK。27年物のボルト、ナットは手強かった。右が今まで...
- thumb_up 44
- comment 8
突風で飛ばされたベニアがミラーに当たって粉砕しちゃいました。見るも無残な姿に…とりあえずヴィヴィオのミラーを買ったんですが、台座が全然違う!!t-top専...
- thumb_up 113
- comment 2
t-topの正しい使い方、長物載せるには便利ですねー後ろから見たら、ガラス突き破って脚立が刺さってるようにも見える…笑あとちゃんとロープで固定してますけど...
- thumb_up 104
- comment 3
フロントのスタビブッシュが変形していたので交換しました。原因はオイル漏れのせいでゴムがふやけた感じです。左右共交換。ついでにバンク修理が終わったのでタイヤ...
- thumb_up 37
- comment 0
タイヤが二本パンクしました。一本は小さなクギ、もう一本はバルブの根本からのエア漏れが判明。一時的にリヤだけ14インチの古タイヤになってます。案外悪くない。...
- thumb_up 52
- comment 0
エアコンが入っては切れ、入っては切れを繰り返す。ここにあるソレノイドバルブがカチカチ言ってます。これが悪いのか、他が悪くてこれがカチカチしてるのか?誰か教えて。
- thumb_up 45
- comment 9
日曜日、天気が良いので軽くドライブ。屋根は外さずサイドとリヤをオープン。蒲郡の竹島までひとっ走り。結構混んでいたので停まって写真も撮れず帰って来ました。
- thumb_up 44
- comment 0
STIGenomブースト計、インプ用に打ち替えた青イルミがメーターと合いません!またバラしてLED打ち替えます。一度開けてるので、何の躊躇もありません。笑...
- thumb_up 86
- comment 4
ヴィヴィオのラジエーター替えます!プレオ純正ラジエーター、アッパーの部分から漏れてます。だだ漏れになる前に、これは必要不可欠な修理ですね。色々悩んだけど、...
- thumb_up 77
- comment 0
1994年5月、ばあさん(母)のクルマとして仲間入り。2012年?ばあさんがミラカスタムに乗り換えてからじいさん(父)の足車に。2020年12月、じいさん...
- thumb_up 59
- comment 4
足回りのセッティングを行うにあたり、運転席の空間に置くことのできる、自分の体重と同じ重りがどこかに無いか?とガレージを見回した時、気付きました。「米はいつ...
- thumb_up 76
- comment 0
お久しぶりでーす。年末からバタバタしててご無沙汰してました。何かしら作業はしてたのでまとめて載せます。年末にどかっと雪が降ってびびったので、ヴィヴィオはそ...
- thumb_up 83
- comment 2
ということで、手持ち部品からヴィヴィオのインジェクター(SC用だけど)移植して、無事エンジン始動となりました。油圧ブレーキの効かない車を、サイドブレーキの...
- thumb_up 69
- comment 0
燃料はデリバリーパイプまでは来てる(琥珀色してるけど)スパークプラグの火花は飛んでる(この後ちょっと感電したけど)まぁやっぱり一番詰まりやすいインジェクタ...
- thumb_up 55
- comment 0
ドラムブレーキが朽ちて軒先不動車になって、時折エンジンかけるだけだったのが去年燃ポン壊れて完全不動車になってた青ヴィヴィを正月休みに直すのをすっかり忘れて...
- thumb_up 54
- comment 4
昔のデジカメデータ写真漁ってたら、15年前のヴィヴィオの写真出てきたwwこれ大学生の時に、友達とそれぞれマイカー乗ってラリージャパン2005見に行った時の...
- thumb_up 73
- comment 0
車好き兄ちゃん病ステージ分類ステージ1:カー用品店に行くステージ2:ホームセンターに行くステージ3:文房具屋に行くそろそろ不治の病になりつつある
- thumb_up 49
- comment 0
2次元ストラット概念図改良の軌跡また一つ、ジオメトリの謎が解けたあと、手のひらをペンチで思いっきり挟むと、皮膚がこうなるという事もわかったこれは分からない...
- thumb_up 43
- comment 2
文系素人の車弄りとかけて人生と解きますその心はどちらも頭の中で「きっとこうなる」と思っていた事を、実際に試してみると、現実はまったくそうならない。むしろ逆...
- thumb_up 52
- comment 0
ここで現在の状況を説明しますと僕は18で免許とってこのヴィヴィオを買って、最初にDIYでタイヤを変えたりし始めてから今年で18年間、ずっと素人の独学でやっ...
- thumb_up 55
- comment 7
プレオ乗りには有名な、マーチ180キロメーター流用取付します!MT用は高いのでAT用。ほんとにほぼ同じなので、文字盤カット・アクリルのカット・トリップの棒...
- thumb_up 70
- comment 2
ビョオフin榛名行ってまいりました!寒かったけど、とても楽しかったです!Tーtopも6台集まって情報共有できたので、満足です
- thumb_up 43
- comment 2
https://youtu.be/HTfPp8DLx9g件の2速固定走行でベストタイムが出た時の模様w直線番長シーン(笑)フルサイズフル視点は、360度対...
- thumb_up 70
- comment 2
昨日、午前は計測機のおかしな動きがあったので(一発目の走行は発信器をパドックに置き忘れてたのに、何故か計測タイムが出てた)、この午前中に出た1分2秒003...
- thumb_up 61
- comment 2
なんと今回パドックを用意して頂いてました!雨天予報だったからっでしょうか。確かにこの車の雨天はやばいので、非常に助かります。あいかわらず超盛況80台以上らしい
- thumb_up 75
- comment 4
前日晩にバタバタ積み込みたくないので、本日積み込みです。載せる直前に、下回りの足廻りボルトナットの緩みチェック。22HEX。ここのボルト、一番最初に走って...
- thumb_up 66
- comment 0
即席でマッドフラップ付けました本当は037みたくボディ側から長いやつを垂らしたかったのですが物理的に無理でした(笑)こんなものを急遽作ることにしたのは、去...
- thumb_up 62
- comment 0