ステラの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ステラカスタム事例7,157件
お題に乗っかりお気に入りの内装を見てみたい編🚗₃³₃³前周りのパネルはラップ塗装でピラー関係はレース塗装してます✨✨バイザーとミラーモニター、リアのヘッド...
- thumb_up 86
- comment 4
今年の5月に「ステラカスタム」購入しました、今回、初ステラ投稿になります!🚙💨RN1平成19年式です、エンジン型式EN07インプレッサも含めて、我が家、ス...
- thumb_up 376
- comment 9
現在ステラが大事な愛車ですが、実は同じくらいに大事な愛車があります。愛車登録は出来ないのですが…SpecializedRoubaix2020年にフルモデル...
- thumb_up 70
- comment 2
一番お気に入りだったのはステラの内装ですね。運転席、助手席はレカロに交換。ばらして生地も洗濯して、シートヒーターも付けたし、Lのグレードにはない黒内装化も...
- thumb_up 70
- comment 0
今日から12月✨✨いつもいいね!コメントして頂ける方ありがとうございます🙇♀️今年も残りわずかですがみなさんよろしくお願いします🙇♀️お題に乗っかりス...
- thumb_up 88
- comment 7
少し早いですがスタッドレスタイヤに履き替えました。今シーズンは厳冬とのウワサもあるので。後姿…😅😇なんちゃってSTI仕様コンプリート⁇(笑)ドアノブセット...
- thumb_up 74
- comment 0
昨日は教習所コース内撮影会に参加してきました🚗📸普通に撮れる場所、本来入ることの出来ない場所なので、めっちゃ楽しめました✨いろんなところでパシャパシャ撮っ...
- thumb_up 89
- comment 6
こんにちは☀️車の写真ほぼ無いですが紅葉とご飯食べにチョットそこまで関西行ってました🚗風景多いので興味無い人はスルーして下さい🙇まずは神戸から😄定番の魚の...
- thumb_up 73
- comment 4
少し早いけど通勤車両のタイヤをスタッドレスに交換です😃✨✨雪が降ってから凍えながらやるのがイヤなので😅💦ついでにbBで使おうと思ったオレンジのポジション球...
- thumb_up 61
- comment 11
エンジンチェックランプが付いたので確認したらO2センサーの異常でした。O2センサーを購入。エキマニ側は簡単でしたがインマニ側は少し狭くて面倒。専用工具は必...
- thumb_up 122
- comment 0
RacingHartDSPEC28年前に新品購入した、思い入れのあるホイール。当然絶版品。8年くらい使った後、20年近く倉庫で眠っていましたが、3年前に掘...
- thumb_up 55
- comment 7
ステラリアブレーキシュー&ブレーキドラム交換🔧今日も自宅の青空整備工場にて☀️ステラのブレーキドラムを一年半くらい前に耐熱赤でキャリパーと一緒に筆塗りした...
- thumb_up 166
- comment 0
久し振りに大黒までドライブ羽田から乗って500円で行って帰って来てたのは遥か昔上から眺めてた時もあれば下で追っかけっこしてた時もありました
- thumb_up 60
- comment 2
磨き作業を経てRN1の2台が完成しました!部品取り用に持ってても良かったのですが、車検も残ってるし、部品を取られどノーマルになったRN2は売却することに。...
- thumb_up 53
- comment 0
ユーチューバー新さん主催の第一回スバル4サンバーオフに行って来ました。曇り空の中、岐阜木曽三川公園センターに全国各地から自慢のサンバーとスバル4(EN07...
- thumb_up 119
- comment 16
今回は青でラップ塗装した部分を全部赤に色変えしました✨✨青の時はパッと見落ち着いた感じに見えたけど赤にしたらえらい見た目になった🤣🤣🤣めっちゃ悪そうな仕様...
- thumb_up 78
- comment 12
念願の326powerのホイールナットが揃ったので交換しました✨なかなか高いね💦💦色はレッドでLサイズ🤣🤣🤣取り付け前は長いからどれくらいナット出るんやろ...
- thumb_up 83
- comment 9
DAPホルダー作ってみた。一番の課題。それはNW-WM1ZM2の重さ約500gに耐えられるのか?ってなわけで、耐荷重5kgに耐えられる物を用意。WALKM...
- thumb_up 50
- comment 8
今日、サスセットの増締め兼ねてフロントのみ5mm車高を下げてきました。ついでにWAKOのフェール1を投入wwフロントは△35mmくらいが限界⁇これ以上下げ...
- thumb_up 73
- comment 0
まだちょっと早いですが、スタッドレスタイヤの用意をしました。ルークスからの流用ですが…せっかくのスバルブルー⁇(WRブルーと言えない😅)なのでホイールを塗...
- thumb_up 70
- comment 10
NW-WM1ZM2(通称、百式)、昨日ですが一時帰還しました。メーカー修理に出していましたが、色々あって何もしないまま手元に戻って来ました😅またメーカー側...
- thumb_up 55
- comment 7
今日は雨の中、滋賀県のあのベンチとメタセコイア並木に行ってきました🚗₃³₃³最初の目的地はあのベンチ✨✨流石に雨やから人おらんやろうと思い行ったら意外とい...
- thumb_up 84
- comment 4
ステラKYBリアショックアブソーバー交換🔧今日も自宅の青空整備工場にて☺️1ヶ月前くらいにステラのリアストラットを中古ストラットにかえたんやけど、、、もの...
- thumb_up 162
- comment 4
紅葉🍁×愛車家の駐車場で出来ちゃいますwwwこの前、プロに洗車してもらったんですが流石ですね!このツルピカっぷり最高ですわ🤤会社の駐車場で車高詐欺wwwこ...
- thumb_up 167
- comment 4
今日は午後から洗車&コーティングする気満々でしたが、娘の送迎、買い物で時間が無くなってしまった…諦めて愛犬と河原に散歩に来てます。夕陽が綺麗ですね〜千代河...
- thumb_up 53
- comment 0
連投ですが…脚のシェイクダウンを兼ねて絶好の紅葉日和🍁🍁だったので筑波エリアに行ってきました。因みにタイヤ出幅がギリギリなのでフェンダーモールを追加です😅...
- thumb_up 77
- comment 0
やはり…と言うか、車高調を入れました。因みに、このアングルがLA150ステラでは一番カッコいいと思います🤗コストとパフォーマンスでいろいろ悩みましたが、山...
- thumb_up 76
- comment 2
今月20日に今年最後の遠征します!場所は茨城〜初上陸になります関東のフォロワーさん、良ければ来て下さい🤭Twitterのフォロワーさんからお声掛けして頂い...
- thumb_up 163
- comment 2
CTの皆さんお久しぶりです〜とうふです笑もう11月入りましたね😅寒い寒いステラもまだまだ元気です!👍今の所元に戻したり現状維持です笑車高調とホイールはまた...
- thumb_up 62
- comment 2
お題に乗っかり投稿🚗✨✨愛車の1番好きな角度📸フォルダからいろいろ探したけど、どれも1番好きな角度から撮ってるから決めれません🤣🤣🤣✋全部1番やもん🥰💕
- thumb_up 71
- comment 2
皆さんお疲れ様です!今回キャリパーを塗装しました!自分の好きなピンクで染めて、綺麗にできたので満足なのですが、ホイールと合ってなくて笑いました笑こちらはフ...
- thumb_up 70
- comment 0
おはようございます!久しぶりにステラの投稿です。半年かけてウインカーポジション付けたりダウンサス入れたりお金かけずちょこちょこいじってました😅後はホイール...
- thumb_up 54
- comment 2
今日はフォロワーさん主催の軽ミーティング参加してきました〜✌️GWに山形で会った時より低くなってかっこ良かったです😍ひかるさんに教えて貰ったおかげで来れて...
- thumb_up 148
- comment 17
RN1とRN2を私と妻の通勤車で所有してます。中古車サイトで良さげなRN1を発見し、手を出してしまいました。本日納車準備完了と連絡あり♫RN2は部品取りで...
- thumb_up 50
- comment 1
新たなお題が…🤔一号MTステラのエンブレムは純正だと【STELLA】だけ。これじゃあ素気ない😞なのでグレード名の『L』を追加。👆レガシィLEGACYのゴー...
- thumb_up 76
- comment 1
エンブレムのお題ですが…基本的に純正からは変えてます。外したり、オリジナリティのあるモノに変更したり。ステラは、純正のCUSTOMからRSとturboのエ...
- thumb_up 70
- comment 4
急にカメ活したくなってさっき谷汲山に行って写真撮ってきた🚗📸行く道中に鹿の団体さんが道を横断中で危うくアタックするとこやった🤣🤣🤣谷汲到着して車から降りた...
- thumb_up 67
- comment 7
Avilesってメーカーのフロアマット買いましたーネットで探してたら目に止まり即買い😊受注生産の為2週間待ちました😉ペダルカバーも取り付け😊とりあえずは運...
- thumb_up 85
- comment 0