アルトワークス CS22Sカスタム事例769件
久々にワークス仲間と洗車です😉年式相応の汚れが取れなくて洗車に苦戦しました😓あら可愛い😍かなり愛車馬鹿で自分でも困ります🥰マスターいつものって言わんばかり...
- thumb_up 53
- comment 2
触ストの動画まだ撮ってなかったので撮りましたちょっとだけ山に行きました。狭くて怖かったけどやっぱり飛ばすと怖さが消えちゃいますね☺️
- thumb_up 55
- comment 3
インタークーラー穴空いてたのでついでにジムニーの流用しました😓中々出来が悪くて変な位置に着けてしまったのでまたレイアウトを変更しようと思います😭やっぱり上...
- thumb_up 52
- comment 0
ワークス側久々の投稿です天気も良かったので、下回りの錆を軽く落としてから防錆処理する…はずでしたどの辺って言えばいいのか分かりませんが、大体ミッション出口...
- thumb_up 45
- comment 0
ステッカー貼りました☺️派手なのも良いですがワンポイント決めるのも良いですね‼️室内もレーシーになりました😉キルスイッチステッカーとKTCのステッカーが味...
- thumb_up 61
- comment 0
今日はオイル交換をしてホイール磨きでもしようかなと思ったら…ドラシャブーツが左右共に破れていました😔急いで部品屋に行って交換しました!色が剥げてしまったダ...
- thumb_up 50
- comment 8
うーんアイドル不調高回転域でのもたつき色々頭悩ませますな😓ついでなんでキルスイッチも付けちゃいました😉使い勝手良いですね笑笑バッテリーもメンテナンスがてら...
- thumb_up 51
- comment 0
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?さてうちのワークスですが未だエンストという発作が起きます。フューエルポンプとフューエルフィルタープレッ...
- thumb_up 163
- comment 0
うむパネル切りすぎました😭でもスイッチつけるだけでもレーシーに仕上がりますね☺️ついでに安物ですがウインドハンドル変えちゃいました😍エッジが凄いので少し整...
- thumb_up 55
- comment 0
皆様こんにちは、外出自粛できていますか?先日12ヶ月点検に出したついでに燃料ポンプとフューエルフィルターを交換しました。定期点検時に同時修理を行うと修理の...
- thumb_up 158
- comment 2
前オーナーの人は後ろも履いてたらしいんですけど…偏平と引っ張りでどうにかなるもんなんですかね?信じられない😅それにしてもエコタイヤはサイドウォールがダサい...
- thumb_up 79
- comment 23
4回目のエンジンストール出ました。用意していたプレッシャーセンサーを投入、ついでにオイル交換と車高調を少しばかり下げました。冷却水のリザーブタンクも交換作...
- thumb_up 149
- comment 8
色々とドライブ出来て最高の日でした😘世話を焼かせる相棒ですが、憎めないのがまた愛らしいですよ笑給油〜😤燃料安くてビックリします😳ワークスの燃費の良さに凄さ...
- thumb_up 66
- comment 2
ポジション球をアンバー色に変えました。いちいちバンパー外すのがめんどくさいですね😔それにしてもこのエクイップ、無理に履いてるのでサイドステップに当たって溶...
- thumb_up 70
- comment 0
皆さんこんにちは、旧車ライフを楽しんでいますか?最近調子が良く投稿して無かったけどワークスが機嫌が悪くなりました。1回目が踏切で一旦停止後にアクセルが吹か...
- thumb_up 147
- comment 3
この間C型アルトワークス納車しました経緯としては「親の車が乗り換え時だけど最近の車で乗りたいやつがない、もう一度あの型のワークスに乗りたい」から始まりまし...
- thumb_up 56
- comment 2
今回の原因はタイベルの劣化でした。ビロビロになってタイミングがズレてしまったようです😇ベルトカバーの中にベルトが溶けたカスが溜まっていました😱
- thumb_up 42
- comment 2
触媒ストレートにしました。私有地での走行です🙄買ったフロントパイプには排気温センサーをつけれなかったので、配線ごとハサミでチョン切りました✂️もちろん警告...
- thumb_up 51
- comment 6
皆さん自動車ライフいかがお過ごしでしょうか?オフ会等近くであれば参加してみたいと思う今日この頃です。今回はウインドウォッシャー関連の修理です。ホース固定部...
- thumb_up 132
- comment 8
ライト横のダクトがグラグラになってたので直しました。ここに止まってた所が折れて無くなってたので、根元の残った所に穴開けてステーで固定します。余談ですが、友...
- thumb_up 48
- comment 2