アルトワークス H01型カスタム事例12,582件
Nボとコラボ📷雨☔が降り出す直前なので全然映えませんね(^^;で後ろに猫ちゃん発見👀❗とても人懐っこくて可愛かったー🐈でもかなり汚れてたよ(゚∀゚;)お風...
- thumb_up 144
- comment 6
長かったー宝珠山から英彦山に行く道長いし、狭い、そして路面が荒々しかったシルビアじゃ絶対無理な道だなさっき帰って来たけど、飯一切食ってない最初普通に昼飯買...
- thumb_up 41
- comment 0
江川ダム久しぶりに来たな小学生以来じゃないかな通行止めだから大分遠回りして来た最近なんかダム巡りしてるなあとさっきからコペンがずっと往復して走ってる昼間は...
- thumb_up 32
- comment 0
狭いなシルビアだったらちょっと通りたくない道今日は近場でもあまり行かない道をドライブ中ワークスなら狭い林道みたいな所ガンガン行けるあえて荒々しい道を走る普...
- thumb_up 36
- comment 0
ワークスのステアリングはこれにします。このZ.S.Sの32パイ手頃な32パイあまり無いからこれで良いよく考えると今月ステアリングを二つ買ってまたこのステア...
- thumb_up 44
- comment 1
約一か月のニート生活終える前にちょっと走って来た月曜日から新しい職場ホントはタバコ買うのとガソリン入れるだけのつもりだったけどいつもの所は霧で走れなかった...
- thumb_up 40
- comment 0
3日間のDIY車体のきしみが酷くなってきており、AKIPィさんのワークスを拝見し、センターロアーバーを追加すると補強できるということで、自作加工開始。車体...
- thumb_up 100
- comment 18
3月にエンジンブローしてから5月のGWを利用して復活しました🎉シリンダーブロックホーニング、新品ピストン、新品ピストンリング、新品子メタル、新品オイルポン...
- thumb_up 62
- comment 8
福岡や佐賀の車系の某YouTuberが良く撮影に使う那の津埠頭で、私もワークスで撮影しましたが、天気も良く本当に撮影日和でした。また撮影に来たいです。本当...
- thumb_up 55
- comment 1
この間知り合いの家行ったついでに写真撮って貰った😏ド田舎過ぎる😂ケツの写真ってあんまないから新鮮かも😆走行写真も撮って貰った😍道路が入らないようにと撮った...
- thumb_up 109
- comment 13
洗車から帰宅後のお尻(゚∀゚)テール若干スモーク化(°▽°)ハンドル30φから(゚∀゚)33φに変更٩('ω')なんか違和感感じるけどハンドル握った感じが...
- thumb_up 44
- comment 0
アルトワークス防錆び処理してみた。ドアの中って錆びるんですよね。ドア下の水の排水口からレノバスプレーを噴霧しても充分なんですが、錆びが気になる方は内張りを...
- thumb_up 562
- comment 10
以前作ったスピーカーボード(^ω^)実は高さの関係で荷物が出し入れし難い品になってました(^◇^;)って事で、今日はスピーカーボードの改修作業です(^◇^...
- thumb_up 51
- comment 1
スカスカな状態でディフューザー( ̄▽ ̄;)フロントスポイラー無いとこれだけ隙間空くんですね(・_・;缶スプレーでそれなりに塗装後、装着(゚∀゚)もー少し綺...
- thumb_up 38
- comment 0
ロアアームかえました70Hです分かる人には分かるあれです延長ロアアームですピロアッパーにしないと微妙だなとおもいました旧規格ピロアッパー中古でてないかな…
- thumb_up 52
- comment 0
フォロワーの皆さんこんにちは😃GW最終日でミラー固定の改善をしてみました🔩安物のせいか、走行してるとミラーの自重で動いてしまう始末💧多少の動き幅と補修のし...
- thumb_up 68
- comment 0
またまたイメチェン🎵思い付きDIY🔧まぁまぁいい感じ(o^-')b!これですね(^^)ワイパー1本化(笑)あと余りのスプレーで塗装しました✨さらに運転しに...
- thumb_up 153
- comment 6
前回ディスクローターの錆び処理しましたが、あれから数百キロ走った後は、どんな感じか見てみた。凄く錆びまくりですね。これ前回の錆び処理前です。😃とりあえず、...
- thumb_up 539
- comment 0
一昨日あまりにひまで家から数十キロの場所までぶらぶら…。船とワークス灯台とワークス漁港とワークス①漁港とワークス②漁港とワークス③日本海とワークス能代港タ...
- thumb_up 81
- comment 2
バッテリー液補充するためバッテリー取り外した。amazonどれも評価どれも良くなかったが厳選してこれにした。バッテリー外すのにタワーバー非常に邪魔だった。
- thumb_up 39
- comment 0
インタークーラー交換して、バックスにマフラーガスケット買いに行ってからの、ステンフロントパイプ交換wwHA21は触媒レスになりますが、私のは触媒付きワンオ...
- thumb_up 48
- comment 5
すいません💦県をまたいでしました😰鹿児島県の山の中⛰全然人通りが無い😆全開で鳴らせる🔇🔇🔇オーディオ好きギャル💕ビートはオーディオ付いて無いから?そっとし...
- thumb_up 62
- comment 2
言わずと知れた、エーアールシー‼︎スズキスポーツの大容量インタークーラーと同じARCインタークーラー遂に装置wコアは傷多いけど、漏れが無いからヨシ‼︎低回...
- thumb_up 53
- comment 2
今日もボッチでいつもの浅川へ。趣向を変えて脇道探索です。もう一度同じルートを辿れと言われても「無理」、そういうルートを行きますw長野と言えど平地の桜は終わ...
- thumb_up 121
- comment 2
アルトワークスディスクローターう、錆びとる‼️今年替えたばっかりなのに❗錆び全部落とすの大変そう。😨そんな時はレノバスプレー錆び転換の魔法のスプレー使って...
- thumb_up 562
- comment 5
なんかaschさんから回ってきたのでやってみる🤔あんまこういうの苦手やけど😂去年のGWとかほぼ覚えてねーわー🤣でもこの時期ぐらいから成田山頻繁に行くように...
- thumb_up 122
- comment 18
免許取って1番最初の車から着けていたmomoベローチェレーシング…ワークスに装着した物は3個目ですが貰い物で革が割れていたのでテニスラケット等のアウターグ...
- thumb_up 55
- comment 0
今日は英彦山辺りをドライブ途中道狭いけどワークスなら結構走りやすいシルビアだとちょっと走りづらい疲れたから暑いから涼み中確か小学生の頃ここの川に入って泳い...
- thumb_up 39
- comment 0
夏に向けて、HB21sワークスR用ラジエーターファンを取り付けしました(^ω^)ついでに、ウインドリーダーも取り付けて、冷却対策バッチリです(^ω^)
- thumb_up 40
- comment 0
