R55
クーパー
クーパーS
JCW
F54
クーパーD
ワン
クーパーSD
ミニ クラブマン
ここんとこ、馴染みがすすんで程よく落ちてきました、、ビルB14なんで落とすとストロークもバネレートたらずちょいフワぎみ、、やっぱり全長&減衰調整がほしい病...
朝イチの一枚今日はちょい寒かったけどすっかり秋空のえ〜天気でした。先週走りこんでバネが落ち着いたか明らかに落ちてます。笑
朝から森林浴兼ねてひとっ走り。後ろのキャンバーきついままてすが、これはこれであんまり巻かずに走りやすいかも?
以前の車高調整後のフロントまた結構落ちてきた気が、、リヤ、こっちもかな、こうやって見ると、8.5JのET45としたら、結構頑張ってるコンケーブ具合
とりあえず、全下げしてみようかと、、この微妙な出代がどこまでキャンバーカクか、、リヤはいまのキャンバーならあと10mmは余裕?
やっぱ、へんな後ろ姿でもこれがお気に入りなとこでもあり。笑やっぱりホイールを塗ろうか、画策中サスも変えたいし、、
とりあえず、フロントの隙間感はマシに、、
更にちょい落としました。フロントは楽チンフロントのアフターリヤも、
フロント2回転落とし確かフロントサスはレバー比1のはずなんで5mmダウンか、、今んとこ、バネの遊びなし。
もう少し落としたい病が再発、、普段使い考えても、まだ20くらいは落とせそうなんですがショックストロークに限界が、、BCレーシングか、安くてピロアッパーのZ...
車高調整中、、
いまの脚と前重なSDの組合せではたぶんこれが限界かな、、
車高調整ちゅ〜やっぱりまだフロント高めが気に入らず5mmほどさげました。
やっぱりダックスフンド!
どうせフロントはガッツリ出てるんでリヤフェンダーのベロは取り外し。スマートな貼り付けエクステを作ろうかと、、
前後5mmほどダウンさせてしばらく様子見