MR2の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
MR2 AW11カスタム事例1,063件
雨や曇りが続いていたけど、久しぶりに晴れたので早朝ドライブ☺️🌞早朝は人や車がいないので気持ち良く走れます😆が、たまに猿が道をふさいでいるので油断出来ないです😅
- thumb_up 98
- comment 4
平日続きの自由時間?も最終日…😅…で、エンジンルーム内の各種配線リノベーション作業もあらかた目処が付いてきたので、エンジンフードに取付けた電動ファン(2機...
- thumb_up 88
- comment 8
来週頭から自宅🏠でのリモートワークも終わり、今までみたく平日ガレージライフ堪能…も難しくなっちゃいます…😅…ってことで、GW連休中に自己流調色?した塗料を...
- thumb_up 79
- comment 10
バッテリー移設に伴うハーネス引き直し作業等で外していたインタークーラー等の周辺部品、仮置きが出来るまで進捗しました♪余談ですが…昨年作ったバッテリーアッパ...
- thumb_up 90
- comment 10
車検時にいつもマフラーを磨いてから納車します。車好きな先輩からの教えでした⭐まだ新しいフジツボさんですが冬の塩カルを浴びての付着や焼けもあり軽く磨きました...
- thumb_up 83
- comment 7
5/19はMR2ミーティング@トヨタ博物館に参加してきました♪僕のAWのバンパーはようやく綺麗になりました。バンパーだけw実はこれを着けたり、最終ボロ隠し...
- thumb_up 82
- comment 2
リモートワーク🏠も残すところあと数日で終了…で、平日ガレージ作業?も合わせて後少ししか腰据えて出来なくなっちゃいます…😅…で、定時後から昨日の作業の続き【...
- thumb_up 85
- comment 2
午前中のお出掛け?から帰宅後は…いつもたわいもない週末のガレージ作業を…😅作業内容は【バッテリー移設に伴うプラス電源ケーブル配策】を…😁こちらの画像は室内...
- thumb_up 70
- comment 2
今日は、白石スキー場で行われたミチノクレトロカーズセッション2024に参加してきました。着いて早々に取材を受けたのですが、会社名を聞き取れなかったので、ど...
- thumb_up 75
- comment 2
本日は天気予報とは裏腹に朝から曇り☁️模様…で、時折小雨がチラつく天候…😅…って事で、朝一からトヨタ博物館へ行って来ました😊10時過ぎに到着した時点で、既...
- thumb_up 88
- comment 4
夜な夜な牛歩戦術…何とか【ウルトラパワーアースケーブルのリフレッシュ作業】無事に完了しました♪今回のリフレッシュ作業…予備で購入していた他車用パワーアース...
- thumb_up 76
- comment 10
夜な夜な牛歩進捗作業を…内容は【アース線の引き直し】作業を…😁青丸部が引き直ししたアースケーブル。メインケーブルは【フロントラゲージから引き込み、エンジン...
- thumb_up 74
- comment 4
我が愛機のサイドステップ調色作業…やっと目処が立ちました😁…って、画像では上手く表現出来ませんが…😅いやはや…ここまで調色作業に難航することになるとは正直...
- thumb_up 75
- comment 8
GW連休中も含め、色々と愛機のバージョンアップ作業をしてましたが…😅やっと形になった【オイルクーラー用冷却スプレー装置】…って、ただ拡散ウォッシャーノズル...
- thumb_up 77
- comment 6
うっかりリトラの日に間に合わなかった…すぐ忘れちゃう😅ちなみに買ったときLEDだったのを豆球に戻してます😅昭和車には温かみのあるこの色が似合ってて好き😍
- thumb_up 121
- comment 4
GW最終日は久々にがいな号の修理激しく異音の出てるスーパーチャージャー本体をスペアと交換まずはお題に乗っかって交換前の始動音です😁何とか摘出!右ががいな号...
- thumb_up 69
- comment 6
GW中ミラばっかりやってたのでほぼ乗ってなかったやつ純正足でも落ち着きあるんで好き車高も意外と低い始動だけは絶好調なんですよねこの車水温80度超えてくると...
- thumb_up 80
- comment 4
GW連休も後半戦に突入😁…で、初日から日中はぐんぐん気温が上がって真夏日🥵そんな中、サイドステップの調色作業しながら配線整理作業【ブースト計センサーのリフ...
- thumb_up 86
- comment 4
GW連休前半戦が終わり、中3日間は自宅リモートワーク…😅…で、前半戦から取り組み出した配線整理作業の続きを…😊先ずは純正アース線の取り外し作業から開始です...
- thumb_up 81
- comment 10
私事にはなりますが、5月26日(sun)世羅グリーンパーク弘楽園で行われるTOPSTYLEにエントリーする事になりました✨積載車で運ぶか自走するかも、カス...
- thumb_up 114
- comment 41
GW連休初日…生憎の曇り空スタート。…で、やりたいことは山積み?なんですが…材料が揃ってなかったり、考えがまとまってなかったり…でして…😅取り敢えず出来る...
- thumb_up 67
- comment 2
農繁期ですが、整備工場に来ました整備工場の桜が咲いてました冬眠明けバッテリーが弱っていて充電したのですが、また弱っている様なので交換に来ましたついでにオイ...
- thumb_up 117
- comment 4
毎週末のガレージ作業は…放置プレイ?だった【ハーネス引き直し作業】を…😁バッテリーをフロントラゲージへ移設に伴い、スタータープラス電源のハーネス距離がかな...
- thumb_up 75
- comment 8
取り敢えず…組み付けると見えない部分でテスト塗装を…😊使用する塗料は、いつもの関西ペイント【PG80(純正カラー調色済み)】撹拌した感じだと色調が濃い気が...
- thumb_up 67
- comment 6
新潟県三条市のパール金属スタジアムで行われた20世紀ミーティングに参加してきました。今回台数が多すぎて2会場に別れ、自分はB会場でした。非常に暑くて日焼け...
- thumb_up 71
- comment 7
久しぶりに畑から動かしてきました😅1年ぶりくらいですが、一発始動で固着等なしで乗りやすい♪とりあえずワタナベを付け替えて洗車予定でしたがこの日は日暮れに間...
- thumb_up 70
- comment 2
取り敢えず…牛歩進捗ながらも我が愛機AW11ですが、チッピング処理&捨てサフェ吹きまで施工しました♪作業ダイジェストは以下に…😊先週末に施工した締結部のF...
- thumb_up 71
- comment 6