セリカ ST185Hカスタム事例987件
テスト走行で300kmほど走りました色々微調整してもらってとても良い感じ!週末はてんこもよく夏日めっちゃ暑かった山里は時間がゆっくり流れてのんびり出来る。...
- thumb_up 120
- comment 5
カストロールセリカ(ロービジ)です。友人と一緒に貼りました。最初は悪戦苦闘したけど、徐々に慣れて来て頃に終わると言うお決まりのパターンでした。目立っている...
- thumb_up 69
- comment 3
昨日セリカ引き取って来ました!引き取り時は消えてたオレンジの警告灯ファクトリーの社長と消えて喜んでたら・・・帰り道でまた点灯爆一体何が悪さしてるのか?「時...
- thumb_up 135
- comment 2
とりあえず長雨&台風も過ぎたところで、ちょいと確認してみました屋根雨の水滴が乾いた後や、水の流れた跡も無し😲リアウイングこちらも屋根同様、反射も良い感じで...
- thumb_up 100
- comment 6
205カストロールとのランデブー走行。信州サンデーミーティングから白馬ジャンプ台、温泉宿泊。翌日戸隠蕎麦からのサンクゼール。すれ違う旧車から手を降られると...
- thumb_up 72
- comment 0
自作サイドステップの塗装と取り付けがひとまず完了💪形状的な狙いはザ・純正感ボディラインをあまり損なわないような控えめな形状にしたかったから、純正OPで設定...
- thumb_up 113
- comment 0
左半顔写真展トリミングしてますが笑こちら、地元にある緑のトンネルGoogleMapにも載って無い知る人ぞ知る場所ただ狭いので大きな車とコラボは無理かも台風...
- thumb_up 139
- comment 12
昨日工場に問い合わせたところまだ警告灯と格闘中らしい爆お世話かけております。。。来週塗装のNG部分を修正して今月中には戻って欲しいものだ話はガラっと変わり...
- thumb_up 107
- comment 2
現在調整中の案件1:液冷から空冷に変えた為、消えないオレンジの警告灯を消す作業2:塗装、数カ所の修正3:キィキィ鳴くクラッチ(エンジン降ろさず直りました)...
- thumb_up 113
- comment 4
セリカ入院してそろそろ2週間。。。音沙汰がないので、おそらくまだ順番待ち。。。写真が無いので懐かしい写真をリビルトカスタマイズ中のバラバラ写真とにかく一番...
- thumb_up 124
- comment 19
リトラの日ってことでパッカーンと開けたのを1枚こちらは水面からパッカーン!白浜のアドベンチャーワールドといえばパンダが有名ですが・・・私はパンダには目もく...
- thumb_up 143
- comment 15
だんだん載せる写真が尽きてきた笑ドック入りしてる写真でも撮りに行くか?さて写真といえば、もう一度撮りに行きたい場所がいくつかある・・・その1:鵜飼数年前の...
- thumb_up 138
- comment 7
明日でドック入りして10日今回は部品が無いとかお金が幾ら必要かとかそんな心配は皆無だが。。。まだ順番待ちで手付かずかも戻るまで一日千秋の気分だ。。。さて先...
- thumb_up 138
- comment 14
曇天下曇天の方が写り込みは少なく、実車のソリッドグレーに近い印象だ。。。当分手元に32年物がないのでストックしてる写真を小出しに笑グレーと黒の塗り分けは結...
- thumb_up 130
- comment 8
昨日、写真撮りに行こうとしたら雨。。。仕方ないので濡れたボディ撮影てか洗車して一ヵ月ほど経つし、雨天も走ってるけどかなり雨弾いてます!セリカ手元に戻ってか...
- thumb_up 153
- comment 24
まだまだ残暑が厳しい。。。この暑さは私にも車にも厳しいので、早く秋になって欲しい5月に迎え入れた2号、初めて洗車した根性入れて内装も綺麗にした2号、セリカ...
- thumb_up 137
- comment 4