Vクラスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
VクラスのDIY関連カスタム事例326件
アリエクにて物が届いたので分解スタート!がしかし‼️アソコがめっちゃ硬くて困りました😅手コキでは抜けなかったので足コキまでしてしまいました😂で、足コキのお...
- thumb_up 61
- comment 7
後期型のインパネ部分で目を引く前期型からの変更箇所にステアリングホイールとシフトノブがあります。ステアリングはエアバッグのリコールで強制的⁉️に後期型に変...
- thumb_up 78
- comment 4
最近だんだんと元気がなくなってきたリアゲートダンパーを交換することにしました。一番上まで上がりきらずトランポの時にも邪魔になりそうでした。安定のOEM、M...
- thumb_up 69
- comment 14
応急処置後さらに崩壊が進みつつあったので車両から引っぺがしてきました。平置きにすると良さそうに見えますが…本来、赤丸の場所にプラリベット留めされていたパー...
- thumb_up 72
- comment 8
連投で失礼いたします。昨日作業したブレーキランプ追加点灯加工ですが、ノザワさんより3灯では整備不良で停められる危険性があるとご指摘を受けたので朝活で出社前...
- thumb_up 76
- comment 8
LEDテープ施工に続いてノザワさんが紹介されていたブレーキランプ点灯加工をやってみました。作業時間の都合上左テールの施工になります。前回LEDテープ施工時...
- thumb_up 66
- comment 2
MTGの際に作業してみようと材料だけ用意してそのままになっていたリアLEDテープ施工です。取り付け位置をいろいろ考えてテールランプユニットとボディの間の隙...
- thumb_up 77
- comment 8
下段のスライドテーブルに続き、上段にも簡易スライドテーブルを作ってみました😃ストッパーも付いていますが、このテーブルも工具無しで簡単に外せるようにしてあり...
- thumb_up 55
- comment 2
ラッピングを剥がして純正に戻していたのですが、ブラックウッド調の室内の暗さに耐えられなくなりまたまた施工してしまいました。やっつけ作業で所要時間約1時間半...
- thumb_up 66
- comment 8
この連休を使いセンターテーブルを設置しました!まずは思いきってあまり使わない3列を2列に!2列目を残すのが良いのですが自分のはフルフラット仕様なので3列目...
- thumb_up 80
- comment 10
昨日に引き続きウォーターポンプの交換です。交換部品はウォーターポンプ、アイドラプーリー、テンショナー、ドライブベルトになります。ウォーターポンプを外したと...
- thumb_up 48
- comment 12
皆さん、お久しぶりです。トランポで大活躍してくれているVちゃんですが、エンジン辺りからキュルキュル鳴き始めました。症状は起きたり起きなかったりするのですが...
- thumb_up 58
- comment 12
車検で陸運局に持って行った際にシフトインジケーターが隠れているのはよろしくないとの指摘があった様です。メーター内で目視可能であればATの場合はお咎めない筈...
- thumb_up 62
- comment 6
点灯しなくなったデイライトシーケンシャルウインカーLEDテープと配線の撤去と交換作業をしました。慣れたもので、写真の状態になるまで10〜15分です(作業に...
- thumb_up 56
- comment 2
久々の洗車🎶いつもながらのブラシレス洗車機です。今回はホイールダストがあまりにも酷かったので別途ブラシで手洗いしました。ほとんど変化の見られなかったディフ...
- thumb_up 52
- comment 5
コマンドコントローラーの周りが…無機質な黒で…ネットで売ってるやつ買おうかと思ったんだけど〜とりあえずカーボン調を貼ってみた!ここ貼り難い。。少し空気入っ...
- thumb_up 54
- comment 6
らいむさんからバトンをいただいたデイライトシーケンシャルウインカーの取り付けに挑戦です。先ずは大物のバンパーとヘッドライトを外します。外し方はビアノに乗っ...
- thumb_up 58
- comment 6
私のはブルメスターでは無いので…純正スピーカーは無理です😅スピーカーは必ず交換しちゃいます。(ブルメスターと言うブランドを知らなかったんですが、どんな音か...
- thumb_up 57
- comment 9
休日は子どもたちが起きる前にDIY🌞私のVはピラーもマットブラック塗装なのでドアの開閉時に手の跡がつきやすく困ってました🥶で、カーボンシートの出番です。購...
- thumb_up 67
- comment 13
ルームランプが球切れしたのでこれを機にLED化しました。白の爆光でも良かったのですが、落ちついた雰囲気を残しつつ光量アップを狙って電球色💡LEDにしてみま...
- thumb_up 60
- comment 10
ウォッシャータンクの水漏れの続編です。フロントウォッシャーポンプのグロメットから漏れが確認出来たのでグロメットを取り寄せたのですが、タンクの液面センサー用...
- thumb_up 49
- comment 5
ウォッシャータンクの取外し確認とワイパーアーム調整を行います。フロントカウルトップを外して少し掃除しました。*ウォッシャータンクの取外しにカウルトップを外...
- thumb_up 51
- comment 7
杢目調のカッティングシートの気泡が酷くなってきたので模様替えしてみました。使用したのはDAISOの本革調シボ入りシート100円。貼ってみるとダッシュボード...
- thumb_up 44
- comment 3
こどもの日🎏息子の自転車のサビとりをしていたのですがなかなか取れず、途中からマットブラック化に切り替えました😅アクセントカラーの赤は残しつつ、後は塗れそう...
- thumb_up 69
- comment 16