フェラーリ 456のカスタム・ドレスアップ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (7ページ目)
456のカスタム・ドレスアップ情報[378件]

456カスタム事例378

フェラーリ 456のカスタムに関する画像や動画・口コミがたくさん投稿されています!456のカスタム情報・評価やレビューを見るなら車のSNSカーチューン!
456

456

GTC4LUSSO–coupe

  • thumb_up 37
  • comment 0
2018/02/03 18:21
456

456

雪の影響を見るのも合わせて月1訪問しました。路肩に雪が残っているところがあるので幹線道路のみを走行。

  • thumb_up 30
  • comment 0
2018/01/27 15:05
456

456

456GT/4-Gr.4ストラダーレ

  • thumb_up 25
  • comment 1
2018/01/16 08:55
456

456

SUMCOに更新

  • thumb_up 23
  • comment 0
2018/01/16 08:40
456

456

2号機のシンクロ磨耗具合チェックやはり1/2速のシンクロは限界じゃないけど削れてる。3/4速はシンクロは大丈夫だけどフォークが削れてる。1号機と合体させて...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2018/01/09 14:35
456

456

お向かいさんと仲良くなる。

  • thumb_up 18
  • comment 0
2017/12/30 17:22
456

456

月一訪問

  • thumb_up 14
  • comment 0
2017/12/30 17:22
456

456

ベルト類とテンショナーを全交換

  • thumb_up 15
  • comment 0
2017/12/29 19:44
456

456

なぜ錆びる

  • thumb_up 7
  • comment 1
2017/12/28 16:39
456

456

同色二台並び

  • thumb_up 12
  • comment 0
2017/12/28 16:39
456

456

456GTビーナスライン

  • thumb_up 16
  • comment 2
2017/12/26 21:06
456

456

売りたしです。

  • thumb_up 14
  • comment 0
2017/12/25 12:05
456

456

またアンコウを吊るしてます

  • thumb_up 8
  • comment 0
2017/12/25 12:04
456

456

中古ミッション到着

  • thumb_up 4
  • comment 0
2017/12/23 12:36
456

456

サンドブラスト大会。コンプレッサーの容量足りない。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2017/12/19 18:05
456

456

サンドブラストで床板サビ取り

  • thumb_up 2
  • comment 0
2017/12/18 15:28
456

456

なんとかバラの部品が取れないかと分解画像を某所に送信。①折れた部品を単品で取りたい②内部プレートを取れればオーバーホールができる。

  • thumb_up 6
  • comment 0
2017/12/14 19:13
456

456

なんとかバラの部品が取れないかと分解画像を某所に送信。①折れた部品を単品で取りたい②内部プレートを取れればオーバーホールができる。

  • thumb_up 8
  • comment 0
2017/12/14 14:37
456

456

フロアにもサビが出てた。穴が開くほどじゃない。

  • thumb_up 6
  • comment 0
2017/12/14 07:38
456

456

車検合格

  • thumb_up 15
  • comment 0
2017/12/12 11:49
456

456

冬眠に来た456。とりあえず乗ってご機嫌伺い。

  • thumb_up 17
  • comment 0
2017/12/11 15:33
456

456

クラッチは残あり新品8.35のところ残7.0mm摩耗限界は1.5よなっているが、その前にリベットの頭擦るね。カバーのダイアフラムスプリングも削れていないか...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2017/12/08 12:07
456

456

ホース膨潤して中が塞がってる。

  • thumb_up 5
  • comment 0
2017/12/08 07:36
456

456

やはり1/2速はシンクロ交換した模様。3が限界、4はまだ大丈夫だけど、どうせならやっておきたい。固いシャフトは錆色の付着物あり。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2017/12/07 14:32
456

456

車検合格

  • thumb_up 25
  • comment 0
2017/12/06 19:45
456

456

折れてる真っ二つ

  • thumb_up 8
  • comment 0
2017/12/04 19:27
456

456

青空ミッションオーバーホール

  • thumb_up 11
  • comment 0
2017/11/29 17:13
456

456

出張修理

  • thumb_up 14
  • comment 0
2017/11/29 17:12
456

456

あんこうの吊るし切り

  • thumb_up 11
  • comment 0
2017/11/28 17:38
456

456

ミッション下ろしました。流石456。相変わらず下ろすの簡単

  • thumb_up 8
  • comment 0
2017/11/27 17:07
456

456

月一訪問お二方目ミノル号です。(一人目はSさん)ヒューズボードの修理1号車です。フロントダンパーオーバーホールと同時にセッティングを微調整しました。本日の...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2017/11/26 09:54
456

456

キラキラ光る〜ミッションオイル

  • thumb_up 6
  • comment 0
2017/11/25 08:00
456

456

テスト走行故意に低速走行してみて、60km/hあたりで走ってみたり。した結果最高値で水温90℃+油温90℃前後(今日は寒いので参考値)前回がノロノロで油温...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2017/11/23 17:13
456

456

な〜んか気に入らなくて。な〜んか排気音が揃わないくて、ヒューズボード替えてみてもダメイグナイターでもダメコイルでもダメ怖いのでプラグ見たくなかったんだけど...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2017/11/21 17:58
456

456

オフ会

  • thumb_up 14
  • comment 0
2017/11/19 18:53
456

456

ガス入れてます。電動ファン動いて水温は90-100℃油温が高くて100℃シュラウドの前にナンバープレートが出っ張ってるのが邪魔なのと、純正は電動ファンで一...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2017/11/17 14:42
456

456

シュラウド作った。朝一からマスター製作始めて昼過ぎには完成。早くない?

  • thumb_up 8
  • comment 0
2017/11/16 13:22
456

456

オイルクーラーステー。仮付け。アルミ水圧切断。

  • thumb_up 11
  • comment 0
2017/11/14 17:58
456

456

12本点火するようになってキチンと速い。

  • thumb_up 20
  • comment 0
2017/11/13 16:05
456

456

ぶつけて、変形して、部品が付けられる程度に直した??(直ってないけど)

  • thumb_up 11
  • comment 0
2017/11/11 16:48
456

456

剥がして作業した断熱材を張り付け。456は断熱/遮音しまくり。

  • thumb_up 11
  • comment 0
2017/11/09 18:05
456

456

エアコンからの漏水が数年単位で発生していたようで、水分で床に穴が開いている事が判明錆びが無くなるまで剥離した結果

  • thumb_up 12
  • comment 0
2017/11/07 15:46
456

456

Oリングからの漏れを発見。修理

  • thumb_up 8
  • comment 0
2017/11/07 07:39
456

456

焼けと剥離

  • thumb_up 13
  • comment 0
2017/11/06 08:44
456

456

ドレンホースを付け忘れた奴が居る。

  • thumb_up 9
  • comment 0
2017/11/04 16:08
456

456

トランクオープナー死亡。ストック品で交換

  • thumb_up 10
  • comment 0
2017/11/04 16:07
456

456

プラグ、プラグコード、点火コイル交換して黒煙解消

  • thumb_up 14
  • comment 0
2017/11/02 13:01
456

456

点火コイルと見せかけてイグナイター死亡

  • thumb_up 8
  • comment 0
2017/10/31 14:56
456

456

ヒューズボードの多層基板を分解修理組み立て

  • thumb_up 9
  • comment 0
2017/10/30 11:47
456

456

オイルクーラー移設検討

  • thumb_up 14
  • comment 0
2017/10/30 07:24

おすすめ記事