AZK10
SAI
スモークスプレーした時✌️写真見返してて懐かしいなぁーーーって…👏(ˊᵕˋ)最近欲が薄れてきた。乗り換えたい(笑)
走行シーンを撮って貰いました!やっぱ一眼欲しいなσ(^_^;
大阪でsai乗ってます‼︎最近全く写真撮ってない…今週の日曜出かけるし写真とろーっと♪♪
お仲間さんとクルージングしてきました(*´∀`*)ノ
SAI AZK10
ワイトレフロント15mmリア20mm。サスTRDスポルティーボ。30mmの車高減。暫くはこの仕様で走ってみます。フロントは車検ギリギリセーフ。リアはあと1...
SAIと電照菊SAI乗りです!!
サンルーフはもともとスモークガラスですが、内側のカバーを開けると、日光で結構暑いんですよね☀️夏を前に、サンルーフガラスの内側に3%の断熱スモークフィルム...
イベント盛り上がってるねぇ( ̄∇ ̄)
天気良かったので洗車(^^)
後ろから(^^*)
知り合いから一眼で撮って貰いました( ̄∇ ̄)
少し葉桜なっちゃってたけど、やっと桜と撮れました!SAIと最後の桜のショットになるかと思うと少し寂しいですね(・_・、)
先日集まった時の写メ!エクリプスはスパイダーなのにMT車!
久々に小平の方にあるご飯屋さんに行った帰りに少し高いとこから一緒に撮りました!あまり景色は宜しくない、、カメラのせいかな(笑)純正ホイールですが、、
愛車です🙂
なんか、外寒くて外出しても車から出たく無いよ〜😂帰り富山で有名な山川のいもやで今川焼き買って帰りました(アイスも美味しいですが…)😉
最近、車友とドライブ中撮った写真👨🏻🏭キャメラマンにしっかり撮って貰ったから大満足🕺🏻ホイール変えちゃいました👠
やっと洗車してあげれた(*^_^*)この時期はクルマ汚れるからこまめにしてあげたいんだけどねぇ(´-ω-`)
定期点検飛ばしちゃったのになんか最近調子がいいです。吹け上がりがよくなってます。時間が経つに連れアルミの効果を感じてます。
最近乗り換えました。
八丁味噌の工場見学。SAIの後ろ姿です。ぐーっと引いてこんな感じ。
純正はフードダンパーが負けるほど重く、TRDの86用トランクジェネレーターをスポイラーとして貼っています。丸いヒップより尖ったヒップの方が風の塩梅は良いで...
サス交換だけではイマイチ。ボデー剛性をあげないと真価を発揮できませんでした。
雨の雰囲気すごい😊
バリアスコート掛けてから初の雨、意外といい撥水(^^*)
友達の迎えがてら、地元近くの駅にて(*´∀`*)ノ
ヒューズボックスが開かないのはご愛嬌。剛性アップのきほんです。
ルーフエンドスポイラーダウンフォースより側面の乱流と純正デヒューザの効果をアップ、かな?
再投稿ですかね?高速で車体がブレませんか?カナードは派手なのでボルテックジェネレーターで対策
静音計画とバイザーの継ぎ目風切り音にボルテックスジェネレーター追加静音計画ミシュランマンは年齢的に恥ずかしい。私は53歳。中の人。静音計画
タナベストラットタワーバーヒューズボックス開かないタナベボデーブレース見えないけど後期用ボデーブレース(後期は一体、前中期は分割)ボデーダンパー(後期純正...
TRDスポルティーボワイトレFR15mmRR20mmハブボルトカットです。ヤバ?もうちょい
サブコン湿式フィルタースロコン
本当に使っている部品のステッカー
家電製品を見に電機店の駐車場でふと気になったのがリアフェンダーアーチ…パールホワイトの車だと普段あまり目だたないですがライトの反射光でフェンダーアーチがモ...
彼女が給油してくれる絵
始めたてなので優しくお願いしますww
スピードアップの最終兵器。レーダー。
汎用ボルテックスジェネレーターと汎用リアスポイラー。そもそも上下面の空力は良いので側面の空気の巻き込みを強制。燃費が+1km/h
エアロスタビライジングフィン(純正)とルーフスポイラー(台湾汎用品)。
アナログ湿度計、室内温度(Bピラー上)計トランク内温度計補機バッテリー電圧計追加
丹波のとある場所にて。桜が散るギリギリ、写真におさめることができました👍何をどう撮っても良い絵になってしまう❗️来年もここで撮りたいですね(^^)文句なし...
まだ、ホイールしか変わってません(;;)これから車高調やスポイラーなどなどつける予定です!よろしくです!
カナード代わりにバンパーガードとボルテックスジェネレーターを追加。ハンドルのブレが低減します。
AZX10S初期型13万キロディーラー査定20万円(ToT)
もう桜🌸の季節も終わりですね。散ってしまう前に撮影📷出来て良かった。
19㌅のホイール結構いい感じに決まった!結構良さげ?
ハツモリしました😉
桜と( ̄∀ ̄)
海亀の産卵🤣