マークII JZX90カスタム事例1,799件
タコメーターの針と、実際の回転数が合いません…パワーFCの画面では2000回転くらいを表示します。原因わかる方いらっしゃいますかね?基盤の劣化?
- thumb_up 24
- comment 0
シフトノブ交換しました。この形のやつずっと欲しかったけど、廃盤であまり出回ってなくてモーターフェスであったので即買いしました。握りやすくて良いぐらい
- thumb_up 56
- comment 2
ナイトミーティングに参加して帰路につこうと発進した瞬間カブったようにガボッガボッガボッっとなりアクセル踏んでも回転上がらなくなり主治医にレスキュー頼み運ん...
- thumb_up 128
- comment 48
エンジンの掛からなくなった90まーくとぅ~様をこの連休中にいろいろ思いつく部品を交換しました😅まず症状はミーティングから帰ろうと発進した瞬間に急にカブった...
- thumb_up 125
- comment 53
自分のミスでライトの片方の線が切れてしまい、アップガレージでアクアクレイズのLEDヘッドライト購入~😅光軸調整の幅が広くて良かった~😅やっと光軸出ました~...
- thumb_up 71
- comment 1
資格試験のため釧路行ってきます!出発して気付いたけど工具箱ワゴンRの中で、サイレンサー外せず静かなドライブ楽しんでます(>_<)仕事忙しく勉強全然出来てな...
- thumb_up 60
- comment 4
オールジャンルミーティングの帰り際にエンジンは掛かるがいつも以上にバラつくアイドリングチョー生ガス臭いアクセル入れてもパイピンク抜けみたいな症状とりあえず...
- thumb_up 122
- comment 37
今日は子洒落たパーツ、ナポレックスの木目調サイドブレーキカバーが中古品で有ったので購入~😁最近見ないと思ったら絶版みたい~😅車内の木目調に合わせて木目調タ...
- thumb_up 69
- comment 25
先日納車しました!前オーナーさんが色々弄ってるのですが、来春には自分色に染める予定です(^ω^)ちょっと今忙しいので、時間ある時写真撮れたら載せます!納車...
- thumb_up 74
- comment 13
今日の仕事終わりに(夜間配送してるので今終わりました)財布スカスカスカイライン君からマークIIのグリルを売ってもらいました😃自分の元のグリルはステーが1本...
- thumb_up 84
- comment 10
むかーしの写真ですみません人( ̄ω ̄;)3月31日に走って以来まったく走っておらず9月の富士のJZMTで見たドリパ先週の山口のはだし天国走りたい病がずっと...
- thumb_up 174
- comment 39
ヘッドライトとウィンカー交換しました!見た目がだいぶ良くなった😊ライトが綺麗だと上等に見えるバンパー割れてても笑でもちょっと高かったなー😓💸かえてるひとあ...
- thumb_up 71
- comment 14
昨日は急遽山口県周南市にあるはだし天国とゆうサーキットに後輩が参戦する大会の応援に主治医とツレ嫁&チビモンスターと行ってきました🎵同日開催されるオートポリ...
- thumb_up 139
- comment 14
マークIIのエアコンコンデンサーのフィン抜きにチャレンジ~😅グリルの上部の部分だけお試しにやりました😃ペンチでチマチマやったので腰が痛いです~😅6段位抜き...
- thumb_up 62
- comment 4
南国風の場所で撮りました!!友人も一眼レフ買ったので撮り合いました!最新のカメラ買ったらしくすごく綺麗📷いいなぁーーー7年前の一眼だけど腕を上げてみせる💪...
- thumb_up 101
- comment 0
最近90単独の写真しばらく撮ってなかったなー思ったんで仕事終わりにいつもの場所に⤴️久しぶりに90をしっかりと見ながら写真を撮った気がする(^^;)))笑...
- thumb_up 167
- comment 4
いつかの32と90と夕焼け♪最近車に対してモチベーションが上がらない…笑何か弄ったりイメチェンしたりして刺激が欲しいけどそう簡単に行かないのがこの世の中(...
- thumb_up 146
- comment 25
おはようございます🙆昨日昨晩と宮崎県は台風の影響は大丈夫ですか?自分の大分市は風は強いですがとりあえず被害は無さそうです🎵今日雨も上がったので先週のJZM...
- thumb_up 141
- comment 12
この前、月曜の祝日に30ソアラの友達と写真撮りにお山登りしてパシャりしてきたやつですヽ(゚∀゚ヽ)笑JZZ30×JZX90♪どシンプル90👐笑おや??何か...
- thumb_up 151
- comment 6