レンジローバーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レンジローバーのDIY関連カスタム事例142件
\コンニチハ/ヒーターユニット摘出しましたー既にしんどい、、、、きったないです。殻割り、憂鬱ですが今日中になんとか開けたいです。この時期だと夕方からだとす...
- thumb_up 48
- comment 8
エンジンかけられなくなって数日先ほど復活しました。今回のトラブルシューティング朝バッテリーが上がる充電がうまく出来ないキーONまでは順調だがセルモーターが...
- thumb_up 56
- comment 9
オリンピック開会式真っ最中ですが、、、この連休はレンジローバーメンテナンス期間です。といっても今日一日ですが。実家にて作業しました。奥には親のジュリアスー...
- thumb_up 69
- comment 8
無事にパネルも戻せました😄ブレーキランプもしっかり点灯し、ATシフターもバッチリ動きます‼️元々のパーツが使えるか導通チェックしたところ、特に問題は無さそ...
- thumb_up 70
- comment 10
妻はだいぶ気に入ってくれましたこれならどこでも行けるーと娘も珍しく全く嫌がらないでチャイルドシートに座ってくれましたお出かけが楽しくなりそうです今日は友達...
- thumb_up 53
- comment 23
コイル交換後、車体が真っ直ぐになりました!去年の夏の写真ですが、右側に盛大に傾いているのわかります?ビフォーアフター比べると車高も上がってます。上が交換後...
- thumb_up 57
- comment 13
コイルスプリングの交換を実施しました!一緒に先延ばしにしていたフロントショックの交換も実施しました。交換するコイルはこの2種類。フロント:NRC2119緑...
- thumb_up 47
- comment 15
今日は午後からアーシング線引き回しとオートマオイル2回目交換とエアクリーナー吸気口穴あけをしましたアクセルレスポンス向上、セルモーター回転向上、アイドリン...
- thumb_up 47
- comment 16
ハブベアリング交換オイルシール打ち替えグリス圧入スイッチボックス交換シート取り外し交換リザーブタンク交換デフ、トランスファー、スイベルオイル交換あとプラグ...
- thumb_up 52
- comment 7
解体車両から外してきた10万キロエアフロメーターESR1057右犠牲になっていただいて中の様子を見てみました。バラしに必要な工具まずは両サイドをへクスレン...
- thumb_up 49
- comment 14
本当は別のこと(配線の整理)をしようとしてましたが、ふと思いたってVベルトを交換しよう!ってなりました。ファンもヒビ結構入ってますね。まだ飛び散らなそうで...
- thumb_up 40
- comment 9
ハイお尻を上げてくださーいデフオイル注射しますトヨタハイポイドギアオイル85w-90メルカリで安かった古いオイルはだいぶ濃い色になってました。鉄粉は少なめ...
- thumb_up 64
- comment 4
ショック純正にしてスタビ取ったら顕著になった傾きどーいう組み合わせがいいんやろか左リヤ赤黄左フロント青白右リヤ緑緑右フロント青青追加3カ所場所変えて計測し...
- thumb_up 63
- comment 21
ショックアブソーバー交換ビルシュタインお疲れ様でした、というかビルシュタインだと事故るので純正に戻しました。フロント側交換完了夕方から始めてすぐ終わると思...
- thumb_up 55
- comment 12
天井の張り替えはお任せくださいカーチューンのレンジローバーのお友達皆さんのぶんをとってもまだまだ残りますクラシックレンジローバー純正内張り生地まさかもらえ...
- thumb_up 68
- comment 30
ウッドパネルの張り替え割れてパリパリに剥がれかけたやつを3日がかりで夜な夜な作業で剥離剥がしたベースにはウッドシーラーを厚塗りして補強一度やってみたかった...
- thumb_up 47
- comment 8
パリパリに割れたスピーカーカバー気になるあの子をマスキング果たして硬化約5秒色つけて穴あけて思ってたより弱いかも1回止めたら次はないかも欲しい方いますか?
- thumb_up 41
- comment 2
今日はタイヤの日MT2からXZLに履き替えアルミホイール塗装しますよしあき君がんばれリム無し色は適当に混ぜただけ同時進行でミニクーパー全塗装
- thumb_up 36
- comment 4
今日はもう1つフロアシートの防音材撤去一度車内に入り込んだ水を吸ってしまうと一生乾かないうちにフロアが錆びてグサグサになります。当時ディーラーが1000万...
- thumb_up 70
- comment 10
こんなに綺麗になるとは思わなかったので施工前の比較写真が無いのが残念アウトワークスの泥クリーナーで丸洗いソフトクリーナーで拭き上げレザープロテクションで保...
- thumb_up 65
- comment 4
ベコベコにふやけたリアゲートの内張りキノコ生えてましたホームセンターにMDF買いに行くと、なんか良さそうな素材発見よく引っ越し屋さんでフローリングの養生に...
- thumb_up 53
- comment 4
コーナーガード外すとき折れたボルト切り取ります削り落としますちょうど良さそうなネジ拾ってきて溶接ゴムシートは古いタイヤチューブから切り出し装着やったね!
- thumb_up 55
- comment 4
ボディパネル付けて行きますサクサクになっていたスポンジはこんな物で代用切って挟んで装着ボンネットロックの位置決めに3時間かかったのは秘密です。
- thumb_up 43
- comment 10
フェンダーと顔面復活!久しぶりに着陸アキュムレータ、ポンプ交換本体からポンプに繋がるホースがいつちぎれるかギリギリの状態で交換しなきゃとホースバンドがこん...
- thumb_up 56
- comment 8
今日はイギリスから届いたABSセンサーとパッドセンサーの配線交換すんなり終わるかと思いきや端子の形が違うABSセンサーの長さが足りないで、加工中…
- thumb_up 50
- comment 2
うちに連れてきたのがちょうど2年前でしたこの頃はまだ死んだ目をしてるようなだいぶシャキッとしました特に外観を弄ったわけでは無いけど、手をかけてやればどんな...
- thumb_up 68
- comment 9
今日のターゲットはこの中とステアリングダンパーとアキュムレータのボルトブロワモーターの回らない原因はヒーターレジスターと予測案の定サビサビでした。ここから...
- thumb_up 46
- comment 6
さあ、どんどんいきます今日は地味な作業クラシックレンジあるあるだと思いますが、錆びて山潰れたネジの交換とテールランプ清掃ですリューターで頭削りますネジザウ...
- thumb_up 56
- comment 6