エクストレイルの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
エクストレイル DNT31カスタム事例3,445件
CUSCOのタワーバー編です。動力周りのメンテナンスが続いたので足回りの補強を行います。DNT31でも問題無く取付可能で付属のスペーサーも必要無いですね。...
- thumb_up 63
- comment 0
高速を運転中にハンドルがブルブルしてくるから、センターハブとスペーサーで試してみますわっ❤️今までつけていたスペーサーが、取り付け時にどう考えてもボルト位...
- thumb_up 167
- comment 3
皆様こんばんわ❤️そういえば、ここのスイッチ類はベッドライトの角度調整しか使わないのだけど、1箇所空いていたから、USB電源を増設して、可愛いUSBのLE...
- thumb_up 151
- comment 10
リフトで上げてもらったときにモンローのマークが見えたので、パシャリ。ショックは、プレシャスさんのコイルスプリング。泥でマークが見えないけど、、、ここのスプ...
- thumb_up 151
- comment 14
久々の投稿☺︎そして久々のキャンプ⛺️最高のキャンプ日和✨海の見えるキャンプ場は初めて✨波の音に癒された☺︎夜はやっぱりこれ🔥次のキャンプも楽しみ♫
- thumb_up 79
- comment 4
フラッと海にドライブスピーカーを購入してたので、取り付けました。後ろドアパネルにツィーター装着いい天気すぎて暑いです。汗かきながらの作業何年前のものか忘れ...
- thumb_up 55
- comment 3
今日も今日も撮り鉄😀。熊本駅を出た直後の場所で。これは緊急事態宣言発令前に始発の熊本駅で撮ったもの。念の為😄。9月いっぱいは特別運行されるものの10月以降...
- thumb_up 247
- comment 5
またまた懲りずに雲海を見ようと阿蘇大観峰へ行くもモヤっていて仕方なく帰路に付いて標高が下がるとモヤも晴れ始めたので寄り道。逆光が凄く上手く撮れず。先2枚の...
- thumb_up 227
- comment 2
かっこいい?かっこいいでしょ!うんかっこいい最近うちのエクストレイルちゃんに傷がつく夢を見て起きてしまう。正夢にならないように運転気をつけよう。。。
- thumb_up 60
- comment 2
久しぶりの投稿です!!もう9月ですね。丑年もあと少しですね。🐄牛トレイル乗ってます!丑年生まれ、牛屋の息子です。🐄よろしくお願いします。友人に撮ってもらい...
- thumb_up 77
- comment 2
ドラシャ、イン側のブーツが半年もちませんでしたわ。グリス飛んでおもらしよ?3センチ車高上がっただけでこんなにブーツに影響あるものかしら。バネ戻すようかしら...
- thumb_up 135
- comment 17
能力回復計画、インタークーラーホース編純正の改良部品です。前回の貧乏チューンホースです…インシュロックで補強してもボコボコですね。膨らみ対策の改良品何とな...
- thumb_up 48
- comment 0
すいませーんm(__)m又々『SL人吉』です。熊本豪雨復興支援企画として熊本~鳥栖間を特別運行で6月末までと聞いていましたが、延長(~9月末?)されていた...
- thumb_up 212
- comment 8
夕張石炭博物館です。コロナ禍の緊急事態宣言下ですが週末限定で感染対策を徹底して営業していました。破綻した夕張市で、尚且つコロナ禍の中で厳しそうですが自虐的...
- thumb_up 55
- comment 0
地元紹介。白壁の街並みが残る八女市福島地裁。古いのは江戸時代後期に建てられたものもあり。この辺りは元々提灯🏮・弓矢🎯・仏壇・お茶屋🍵等伝統工芸の職人さんが...
- thumb_up 226
- comment 13
能力回復計画の燃料フィルター交換編です。走行距離約118000kmですが前オーナー含め交換していない様な気がします。先輩DNT31ライダーからのオススメで...
- thumb_up 41
- comment 0
120000kmを迎えようとしている我がDNT31ですがエンジン能力回復計画を実施しようと思います。先週はエンジンオイルを交換したので今回はエアフィルター...
- thumb_up 56
- comment 2
好きでスカッフプレート付けてますが、運転席側だけイルミが点灯しなくなり謎の錆が?。連休中の豪雨の中一日で30回以上乗り降りする日があり、席に座って余り意味...
- thumb_up 211
- comment 5
オイル交換後の燃費が良いです。交換前にワコーズのeクリーンプラスを投入して1000km程度走行後にフィルターエレメントとオイル一式交換しました。カタログ燃...
- thumb_up 55
- comment 0
北海道も広範囲に蔓延防止が発令されましたが今日は墓参りで積丹です。コロナで世の中が変わってもシャコタンブルーは変わりませんね。
- thumb_up 60
- comment 1
T.MworksDMEtunetypeMをメルカリで譲っていだだきました。取説は無かったのですが譲り主様のご教授でポン付でつきました。実際の所はカタログス...
- thumb_up 48
- comment 1
ネットで発見した貧乏チューンです。ターボパイプをインシュロックタイで補強する事で膨張を抑えるらしいです。抑える前のボンレスハムです。コレが膨らみを均等に抑...
- thumb_up 43
- comment 9
渡河です。以前は調子に乗って勢いよく入水したところアンダーカバーが外れてしまいました。北海道の猛暑も終わりの様です。ストーブが欲しくなるくらい気温が下がる...
- thumb_up 50
- comment 0
昨日の続き!。原尻の滝から阿蘇大観峰向かう途中に寄り道。寄り道の先は和太鼓演奏グループ?として日本だけでなく世界的にも有名な『DRUMTAO』の拠点TAO...
- thumb_up 244
- comment 6
T31の後期の顔を前期に変えてる方っているんですかね?色々調べてみても後期仕様にしてる方はいるんですけど逆は見つからなくて💦サイドのウインカーランプ?もオ...
- thumb_up 55
- comment 0
阿蘇ミルクロードの途中のいつもの場所で。時間は11:30。雲ったり雨降ったり晴れたりと天候安定せず。雲海をまだ見てないので今日は見れるかなと朝から来るも5...
- thumb_up 228
- comment 6
うちのエクストレイル君、パーツを付けて進化しました。何がついたかわかります?そうバグガードです〜これついてるとついてないとではイメージ結構違いますな〜自分...
- thumb_up 47
- comment 0
今日1回目のワクチン接種受けて来ました。今のところ痛みやダルさは無いもとりあえず出歩くを控えて大人しくステイホームで。なのでT31エクストレイルの魅力をお...
- thumb_up 230
- comment 10
31のドアップですかっこいいでしょ!!納車されてから夜な夜な運転練習に行くのが最近の日課!当日は坂道発進の練習でした!教習車と全然ちがううう!最終的にはで...
- thumb_up 47
- comment 3
DNT31エクストレイルが納車されましたああ!はじめてのミッション車なのでまずはうまく乗りこなすのを目標に精進していきます!それにしても低速の扱いが難しい...
- thumb_up 48
- comment 3
嫁さんと買い物に行く途中、T31が故障しました😅自宅アパートから割と近く、めっちゃ車が通る国道で調子が悪くなり、停めれるスペースがあったのでなんとか緊急停...
- thumb_up 59
- comment 3
実家からの帰り、大きく寄り道して佐賀県玄界町の浜野浦の棚田へ。棚田百選にも選ばれてます。田植えも終わって稲穂🌾もかなり成長してるけど、緑が眩しいと言う事で...
- thumb_up 228
- comment 6
ポジションランプのLED青化内側をブルー外側をホワイト→アイスブルーへ交換いい感じのグラデーションになりました。写真では分かりにくいですね車検は通りません...
- thumb_up 42
- comment 1
今日も阿蘇で朝活です😄。写真は大観峰から別府よりにある長者原。晴れ間はあるものの雲☁️多め。これが朝7:00前。今日の真の目的は大観峰から朝日🌄を見る事。...
- thumb_up 223
- comment 16
この3日間夕日を撮りたくなって会社帰りに海岸へ。一昨日撮ったこの情景がまあまあかなあ?😄。あと5~10分早く着いてればもっと良かったかもですね😀。これが昨...
- thumb_up 217
- comment 3
実家の近所をぶらぶらしてると奥の山に怪しい雲☁️が。あの下はどんな状態なんだろう。。被害が無ければ良いけど。ぶらぶらついでに溝口竈門神社前でパシャり。鬼滅...
- thumb_up 213
- comment 8
以前のタイヤが2017年5月に装着してたので、約4年ですね。スリップサインも出てたので、交換となりました。新しく装着したのはYOKOHAMAのジオランダー...
- thumb_up 59
- comment 2