スカイライン GT-Rの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スカイライン GT-RのDIY関連カスタム事例3,329件
| エンジン種類 | 直列6気筒 ターボ | 
|---|---|
| エンジン型式 | RB26DETT | 
| 排気量 | 2.6L | 
| 最高出力 | 280ps | 
| 最大トルク | 40.0kgf・m(R34) | 
| 駆動方式 | 4WD | 
初めて洗車以外の投稿になります🤣バッテリーが駄目になったので交換しました。乗ることが少ないので純正から80B24Lにサイズアップさせました🥳交換用のステー...
- thumb_up 72
 - comment 2
 
取付け完了😎やっぱそのままではチリ合わない🤔取り敢えず抜け確認してから干渉部分削ってチリ合わせしよっと😯後はヘッドカバーを塗装だな🤔😎😀
- thumb_up 161
 - comment 0
 
劣化の激しいドア側のウェザーストリップ交換ボディ側は5年前に交換済み取り外したら砕け散りました😓ゴムの劣化は仕方ないです...1番大変だったのはミラーの部...
- thumb_up 134
 - comment 4
 
皆様お今晩にちは勝手に車庫の進捗を居住スペースもあとはフローリング貼るだけになりましたので、現在天井の仕上げを勧めておりますが…時間がなく中々進まない…そ...
- thumb_up 128
 - comment 0
 
エンジン始動🎵ドライブには行かずに内職😄ニスモがぼろぼろになったので、張りつけタイプのカーボンピラーをつけてましたが…経年劣化でフチの部分がかけてます😅R...
- thumb_up 175
 - comment 10
 
今日は仕事が早く終わったので、2022年最初のメンテナンス🔧前回交換から半年が経ったのでオイルとフィルター交換。1L4本の予定が、注文間違えて4Lボトル😨...
- thumb_up 99
 - comment 0
 
着😎弾ニョキニョキだらけ😎🤣🤣🤣🤣🤣トラストコンプリートパイピングキット😎😀15年間の貯蓄😎ここの純正パイプ引き抜きがクソ辛い😯🤔😟😟😟😟🛀チラリズムその...
- thumb_up 145
 - comment 0
 
昨日、仕事終わりにタイヤ交換銘柄はATRSPORT2元々付いていたのと同じです。シバタイヤもめっちゃ気になりましたがPayPayのバックもあり安く買えたの...
- thumb_up 156
 - comment 0
 
またまた皆様にお聞きしたいことがあります🙇♂️※写真はHPから拝借していますいつもコメント頂ける皆様ありがとうございます😊今回は、ホイールサイズについて...
- thumb_up 201
 - comment 6
 
久々の投稿!シルクロードのエンジントルクダンパー。DIY作業苦手なもんで3時間以上手こずりました。水温センサーとハーネス外さないと作業がやりにくく大変でし...
- thumb_up 180
 - comment 2
 
ドライブシャフトのブーツ切れで、フロントの運転席側のドライブシャフトを抜くときは、コツが必要で大変と言われてますが、自分はバールでぶち抜いてます。簡単で手...
- thumb_up 68
 - comment 0
 
久々に車庫やってます😇もう少しで床貼れそう😅素人diyなのでこんなもんです😅道具達ついでに組んだpc配線きれいにできました😇
- thumb_up 102
 - comment 4
 
ブラケット類の錆落とし&ブラック塗装しました♪ヒートガンで気持ち焼き付けて仕上げました😊廃盤となっている部品は新品交換とはいかず、リフレッシュメンテします。
- thumb_up 110
 - comment 0
 
街乗りメインにしては少し足が固く感じるので、スプリングを交換以前から愛用してるMAQsのスプリングフロント10k→8kリア8k→6k足の動きがマイルドにな...
- thumb_up 170
 - comment 6
 
フォロワーの皆様❗️いつもたくさんのいいね👍ありがとうございます😊本日は軽く拭き上げた後に…以前の車にも取り付けてたルーフバイザーを取り付けます💦慣れたも...
- thumb_up 165
 - comment 16
 
お疲れ!お疲れ!🐼Pでっす!(* ̄▽ ̄)ノアケオメ!正月早々ローターとパッド交換です。専属メカニックと共同作業。ほとんどPは見てるだけ。(´-ω-`;)ゞ...
- thumb_up 128
 - comment 11
 
タワーバーを綺麗にしてみましたBeforeがないので何とも言えないですがキレイになりました😅本体はコンパウンドで磨き、ネジ部は洗浄液に付けてブラシでゴシゴシです
- thumb_up 204
 - comment 5
 
今年のラストDIYこのカプラーが欲しくて純正バラストから摘出手術純正ファンの方、ごめんなさい🙇純正防水クオリティの高さに驚きました。パパっと開くかと思った...
- thumb_up 59
 - comment 0
 
2021年最後の投稿になると思います。皆様大変お世話になりました🙇♂️年末のこのタイミングでようやくエンジンに火が入りました❗️思えば2019年の5月か...
- thumb_up 162
 - comment 16
 
今日はマフラーのガスケット交換ですとりあえず仮止めで古いガスケットを再使用してありました触媒前後のガスケット作業中の写真は撮り忘れました😅フロントパイプと...
- thumb_up 122
 - comment 0
 
今年のベストバイは、ガレージになります。年内でやりきれていないことは、来年持ち越しでがんばります。CDラジカセ持ってきたので、CDラックを設置。普段は電力...
- thumb_up 113
 - comment 0
 
早いもので明日で今年も終わりですね今年1年で2500キロほど走行去年は1000キロ程しか走らなかったので、今年はコロナ禍にしては走れた方ですね♪主に息子と...
- thumb_up 172
 - comment 14
 
今年のベストバイはR35ドアチェックリンク🤗これ1択です😙そんなにパーツとか買って無いので…😓純正のチェックリンクだと自動ドア状態で、勝手に閉まったり、開...
- thumb_up 96
 - comment 2
 
お疲れ!お疲れ!🐼Pでっす!今日は朝からオーディオ取り付け。アップガレージで買って1日もたなかったスピーカー!周りのスポンジがソッコー割れた。ので、もっこ...
- thumb_up 87
 - comment 3
 
ヘッドライトが付かなくなり、クリスマス当日にLED化を試みました🎄バルブがうまく入らないなどいろいろ問題もありましたが、無事固定してなんとかなりました笑た...
- thumb_up 93
 - comment 0
 
週末から寒波が来るという事で、まだ暖かい内に洗車😊長い事洗って無かったので汚かった😅今年最後の車弄りバッテリー+のヒュージブルターミナルとターミナルカバー...
- thumb_up 167
 - comment 6
 
ワークスベルキーロックシステム10月1日に注文したのがようやく到着したので、さっそく取り付けました。車庫の中なのに用心し過ぎか?(笑)
- thumb_up 161
 - comment 2
 
皆様の投稿で拝見していましたが、私の車にも運転席にこれが転がってました😅オーバーホールに入る時は正常だったので2年半の月日が流れる間に自然に砕け散った思わ...
- thumb_up 149
 - comment 6
 
ヘッドライトが両目同時につかなくなったーなんでや笑HIDがタイミングよく同時に死んだんかなー調べるとスイッチ不良じゃなさそうだしなーヒューズ切れてないしな...
- thumb_up 88
 - comment 2
 
27年間(多分)使用していたオルタネーターが死亡したので、リビルド品のオルタネーターを注文しました。リビルド品は流石に綺麗です。多分ですが、27年間使用し...
- thumb_up 77
 - comment 0
 
弱ったピットワークのバッテリーから定番オプティマイエローへ交換😊エンジン始動が劇的に早くなりました😎エンジンレスポンスも良い感じ。たくさんのボルトを外さな...
- thumb_up 90
 - comment 5
 
ベストショット案の定落選😅選ばれた方の写真を見ると納得するくらいレベチでした😓まぁそれは置いといて、ようやくリアの足回りのリフレッシュパーツが揃いました♪...
- thumb_up 178
 - comment 15
 
エンジン掛けようと思ったのですが、その前に今回はアテーサーオイルのエア抜きですミッションを外す時にアテーサの配管を外すのでオイルの補充が必要になりますトラ...
- thumb_up 116
 - comment 4
 
これは日射センサーですエラーコードが出てたので新品は購入してあるんですが先日、お仲間にセンサーのチップを譲って頂きましたので修理に挑戦してみます😀クリップ...
- thumb_up 96
 - comment 0
 
1つ作業を載せ忘れましたラジエーター取付前にRB26最大の難関⁉️クランクプーリーの締付けです長〜いトルクレンチを用意して閉めます締付けトルクは470N....
- thumb_up 204
 - comment 4
 
まだ走れる!まだ雪降るなよ~(^_^;)33Rのトランクフロアー板、複数個試作予定ですヒンジ付きの折り畳み式も考えておりました構造上、14mmの根太木が入...
- thumb_up 88
 - comment 2
 
