スカイライン GT-Rの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スカイライン GT-Rのカーボンボンネット関連カスタム事例27件
エンジン種類 | 直列6気筒 ターボ |
---|---|
エンジン型式 | RB26DETT |
排気量 | 2.6L |
最高出力 | 280ps |
最大トルク | 40.0kgf・m(R34) |
駆動方式 | 4WD |
今日もソロで午前中だけドライブ✨シバタイヤに履き替えて皮剥きに100円サーキット指スカへ✨😁そしてフン詰まってたスポーツ触媒を交換して出発✨ちょっと雲が出...
- thumb_up 132
- comment 8
お題提出です🙆ボンネット大百科✨BNR34V-specⅡ系に純正装着されたカーボンコンポジット製ボンネットです😎👍超軽量なので指1本で持ち上げられます☝タ...
- thumb_up 231
- comment 4
ボンネットはKpartsさんの「TⅡセミドライカーボン」です。ついでに同社のフードトップモールも取り付けています。ダクト部分の穴は、1番前だけ開いていませ...
- thumb_up 93
- comment 2
言わずとしれたベネテック製400Rタイプドライカーボンボンネットつけてます。競技用車椅子も製作されているドライカーボン屋さんです。ここの製品はボンピン不要...
- thumb_up 68
- comment 0
久しぶりに動かしました!被りすぎてて、ボコボコ最初言ってたけど、30分ぐらい高速走ってたら調子良くなった。新しいガソリン入れたら尚更良くなった(笑)
- thumb_up 121
- comment 0
4月頃に届いて、板金待ちで車体を6月頭に入庫で、先日上がってきたんすけどボンネットが白ボケ?白濁?クルマやさんにクリア上乗せしてもらったんですけと、それが...
- thumb_up 118
- comment 18
買ってから一度も洗車してませんが、夕方に風が出て少し涼しくなったので乗ってみました。ホイールは車検に使ったプロドライブGC-010Eの9.5J+15のまま...
- thumb_up 242
- comment 6
好きな写真の角度、上ななめ45度ぐらいのこのアングルが好きです。カーボンボンネットに空の感じが写り込み、とてもいい感じです。下からのアングルも捨てがたいな...
- thumb_up 141
- comment 8
R'sミーティング2022に参加しました。年に一度の祭典、毎年楽しみにしてます。友人と待ち合わせて出発。途中ゆっくりしすぎて予定より遅くの到着になりました...
- thumb_up 144
- comment 10
ダクト付きのカーボンボンネットに交換しました(╹◡╹)ポンピンはキノクニのクイックキャッチを買いました。キャッチはかなり作りが良くセンターボルトはフル削り...
- thumb_up 124
- comment 0
今日は名古屋オートトレンド2021に行ってきました。女性ドラックレーサーで有名なR34です。ノーマル風ですが、車高が下がっていてただならぬ雰囲気です。前の...
- thumb_up 118
- comment 0
~2020/01/09実施事項~◆エアロボンネット/カーボン製へ交換◇メーカー/商品名TOPSECRET(BNR34)エアロボンネットカーボン◇金額¥...
- thumb_up 99
- comment 3
😊洗車日和ですねーマットはぐったら砂利だらけナビを修理とバージョンUPに出しましたこれっ厄介な穴だこと😊こんな感じで工夫してみたまぁー何とか良い感じ👍やは...
- thumb_up 140
- comment 8
純正より安いからボンネットはカーボン👀クリアだけにするべきか?色塗るべきなのか?どうなんですかね??早く直ってこないかなー😁
- thumb_up 78
- comment 4
朝の通勤で良く会うニスモ盆の34オーナーさんとお話ししました!ギザギザがカッコ良いです✨エアコン保護の為、NC200を入れました!エアコンON-OFFが静...
- thumb_up 189
- comment 10
買って半年で木に突っ込みました(笑)カーボンも割れてしまいましたが、何とか目立たないぐらいに修理してもらい、今ではスモーククリアに塗ってもらいました(笑)...
- thumb_up 57
- comment 0
🚇TokyoUnderground📸photoby@ryo_kaaato🔥Thankyousomuch❣️📸photoby@ryo_kaaato
- thumb_up 161
- comment 2
ニスモ400Rと同形状のドライカーボンボンネットです(ルマンを走ったR33-LMと同じ)そよ風が吹いたくらいでも飛びそうな軽さでした(実際にメンテナンス中...
- thumb_up 107
- comment 0
軽くて丈夫。いかついです。高速走ると皆どいてくれます。ボンピンでキッチリ固定しないと最高速アタック時は浮いてきます。キツメに固定しましょう。
- thumb_up 100
- comment 0