フェアレディZのDIY関連カスタム事例4,763件
フロントカメラに続いて、後方確認カメラも装着。バックカメラを間違った使い方しました(笑)歪みが出ない画面中心に後続車が映るようにしたら、荷室の様子もチェッ...
- thumb_up 53
- comment 0
yupiteruYK-3000に入れ替える、次いでにスロコンも位置変え、上から見るとこんな感じ中、斜め上から見るとこんな感じOBDⅡ✕レーダーとレーザーで...
- thumb_up 83
- comment 0
しばらく放置してましたが重い腰を上げてやっとエアロ装着に向けて動き始めました。兎に角ここが浮くので当たる箇所を削ってある程度収まるように😂こっちが削った側...
- thumb_up 71
- comment 0
BLITZ製タワーバーを純正と入れ替える中身はこんな感じ入れ替え前ナット、ボルト径14ですね、プラグ径と同じかな入れ替え後、純正より軽いね、赤が良いいね~
- thumb_up 70
- comment 0
お久しぶりです。ダッシュボードを外して、掃除とか色々していまして、最後確認したら、この音が鳴っていました。何が原因か、初めて聞く音なので、全く分からないん...
- thumb_up 84
- comment 8
ボンネットダンパーの購入にご注意!を、ダンパー受けポイントは他社でもココだけ、裏(下)から見るとココこの状態は良いのだが、ワッシャーが無く、長さが足りない...
- thumb_up 80
- comment 0
長らく放置していた自作リアディフューザー。今回そのVer.2の製作を再開イングスのリアバンパーと違和感無くくっつけるデザイン形状や使用する素材も一新する予...
- thumb_up 54
- comment 2
いつもの場所で📷️😊🎶トランクオープンで撮って見ました😅Z32あんまりトランクある方いないからね〜😆🎶最近のコンバチさん🚙📷️(上)フロントナックルアーム...
- thumb_up 165
- comment 22
この度痛車のステッカーを剥がしました。約1年半貼らせていただきました。ステッカーの色が抜けた分、メッキのホイールがとても目立つようになりました☺
- thumb_up 98
- comment 0
ついにいらっしゃいました!初VQ35!z33中期乗りの方は仲良くして下さい!いろいろ教えてください!!手探りで頑張ります!ケツがたまらんのよなー。憧れの貴...
- thumb_up 78
- comment 8
本日のZ修理🔧ドアノブ左右交換🔧助手席側外から開かなくなった件z33あるあるだそうで…やっぱり中で折れてた…純正品に交換🔧予防整備で運転席側も交換🔧運転席...
- thumb_up 90
- comment 2
クーラー取り付けとオルタネーター交換のためZは入院中😐やることがないので、以前買ってあったミニブレードヒューズボックスでヒューズボックスを試作🤔左側はこの...
- thumb_up 74
- comment 1
自分で作った車がやっとまともな車になりました。スタンスネーションの選考通過してから仕事終わりの夜1人で作成してスタネの前日に完成😇何とかイベントデビュー出...
- thumb_up 66
- comment 5
Zの整備ネタ続きです。前回は電動ファンを交換しましたが、クーラント抜きと同時にあるものを予防整備で交換していきます。割れやすいと噂の、クーラントエア抜きバ...
- thumb_up 120
- comment 0
久しぶりにZネタを。車検も切れてるのでゆっくりとやりたい整備を進めます。今回は片側が動かなくなってしまった電動ファンの交換。電動ファンを外すためには必然的...
- thumb_up 90
- comment 0
先々週位の写真@近所タクシーが休憩してるので静かに撮って退散その後は地元にある車が通れなくなった橋の手前へなにせウチの地元はお金が無いので、数十年後に掛け...
- thumb_up 130
- comment 0
ヒューズボックス実装。あっけなく正常動作。電装系に不具合なし。オーディオも取り付け😉フタは以前eBayで調達した予備品のもの。30Zのあるあるテールのとこ...
- thumb_up 66
- comment 0
シフトノブの向き合わせにワッシャーやら薄ナットやらが全然良い高さに合わない中、偶然合った物とは??なんとキーリング偶然高すぎず薄すぎず良いとこにハマッちゃ...
- thumb_up 90
- comment 1
応急処置で使ったコーティング剤の質が悪くて、雨に2回当たったら白ずんでしまったので、ガチ磨き塾を使ってガチで磨いてみました600番→800番→1000番→...
- thumb_up 67
- comment 0
またまた電気系統😅30Zの弱点解消のため、ブレード型ヒューズボックスの自作😙例によって部材はアマゾンで調達した6連ヒューズボックスを2コを利用。純正のヒュ...
- thumb_up 73
- comment 2
ドアミラーの三角部を修理しました。今までは接着剤で応急処置でした。EPDMというゴム板で作ります。三角のカバーはカーボンの物を買いました。しかし、紫外線劣...
- thumb_up 64
- comment 0
ヘッドライトリレーハーネス完成🎉売り物のクオリティと自己満足😊さっそく車に取り付け🔧完全にボルトオンなので、作業は簡単♪ラジエターの隣に装着。ライトON/...
- thumb_up 66
- comment 2
フロントアッパーアームがアームロックしてたのでとりあえず6mmだけ車高上げました(限界妥協)これで当たるなら大人しくショートナックル導入します😅容姿は大事...
- thumb_up 126
- comment 0
ヘッドライトリレーハーネスですが、だいぶ組み上がってきました。この段階で机上で動作の検証をしました。車両に合わせたケーブル引回し、端子のコネクターハウジン...
- thumb_up 79
- comment 0
最近、電動ファンのモーターが片方死んでるのを発見したので交換しました!①ジャッキアップし、アンダーカバー外す②ラジエーターキャップか開けて、でっかいスポイ...
- thumb_up 125
- comment 2