フェアレディZのDIY関連カスタム事例4,731件
1969年11月登録のZ432。通称45ボディーの初期型S30、型式はPS30になります。2003年にレストアベースを手に入れ2011年に復活。エンジンO...
- thumb_up 81
- comment 1
昨夜、洗車して綺麗になり…ドライブに出掛けたら突然のデフブロー(ToT)ち~ん足のセッティング変更して様子見に攻め立てたのが原因です。前にOHしてから、も...
- thumb_up 124
- comment 8
1969年11月登録のZ432。通称45ボディーの初期型S30、型式はPS30になります。2003年にレストアベースを手に入れ2011年に復活。エンジンO...
- thumb_up 106
- comment 2
今日はオイル交換しましたー👍フィルターも変えたかったからバンパーまで外すはめに😱だるかったー(笑)オイルだけだったらここから行けるのに、フィルターとどかな...
- thumb_up 66
- comment 2
ドア内装の分解は手馴れたもの(笑ユニット本体はメーター裏に格納します〜久々にパネルバラし暗くなっちゃったけど、完成٩('ω')وアンサーバックのブザー買い...
- thumb_up 73
- comment 0
当時は風力?熱対策?をメインでやっててアブフラグリル、ワンオフボンネット(ベンツダクト)をやってましたが見た目がねぇ…格好良さ?センス?が最近分からなくな...
- thumb_up 115
- comment 4
サフまでやりたかった…火山灰と雨という塗装には最悪の状態になり断念しましたふと気になってマフラーの太鼓を見たんですがこのメーカーわかりますか?【LASMA...
- thumb_up 102
- comment 16
だから、嫌なんだよなぁ!海外製は!着けてって頼まれたけど…取付部のカラーの寸法が純正50mmに対して、47mm!取付ナットに付属してるワッシャーは穴と同じ...
- thumb_up 119
- comment 12
イグニッションコイルを交換右側が交換するイグニッションコイルそして!今回は奮発してULTRAのブルーポイントパワープラグコードを装着🤣エンジンルームがとて...
- thumb_up 56
- comment 0
結局ハンドルを変えてみた。メーターのオレンジに合わせてハンドルセンターの色をオレンジに。前のブルーのハンドルと白のジュラコンシフトノブは良いんだけど、おっ...
- thumb_up 113
- comment 15
フェンダーとドアはFRPに変更してあります(この頃はボンネット等は白いですね)パワーウインドウなのでノブ穴が無いです塗装の時に助手席側のカギ穴をスムージン...
- thumb_up 110
- comment 4
長く乗るつもりなので、快適化を推進してます。スマホの無線ミラーリング化しました!見にくいですが、スマホカメラ画面が移ってます。本体はこれ。WIFIドングル...
- thumb_up 79
- comment 4
フットライト取り付けるよ(´ω`)!右下にヒューズボックスあるのね……なかなか作業しづらいですラジオペンチがなかったので半分力技でえいやーっ作業後半……何...
- thumb_up 86
- comment 5
仕事が早く終わったので、、、今回こそは!!シフトノブを交換するつもりでしたが、結局今回も回らず。。もう僕の力では外せません!😭泣何でこんなにも硬いのか😑何...
- thumb_up 89
- comment 8
使いやすくなりました!オススメです。いずれは、パドルシフトつけたい笑カプラーがかたいし、手が入りにくいとこにあるので少し大変です。商品はカプラーを外して間...
- thumb_up 65
- comment 0