フェアレディZの240Z関連カスタム事例972件
工事が終わり4ヵ月ぶりに家からすぐの駐車場に戻ってきた。車がすぐ近くにあると掃除とかちょっとした点検とか思いついたらすぐにできていい。だけど暑すぎて車出す...
- thumb_up 125
- comment 2
日曜日、奥多摩行ってその後ショップの開店時間に合わせてマフラーの干渉を修正しに行った。マフラーはリアタイコからデフに向かうRのところを吊るすステーのボディ...
- thumb_up 145
- comment 4
とりあえず取り付け終わった。アクセル抜いた時にカラカラ鳴るからリフトアップして確認したらエンジンが揺れた時にデフマウントのあるメンバーにマフラーが干渉して...
- thumb_up 134
- comment 0
リアピースに穴開けてパイプ分岐させてバルブ取り付けてもらう予定が今までのマフラーが無理矢理テンションかけて取り付けてあったから切断したら帳尻合わなくなって...
- thumb_up 122
- comment 4
アクセルからキャブにつながるロッドの軸部分の汚れ落としてラスペネかけて動かして馴染ませておいた。キャブの上にあるロッドが錆びているけど大丈夫かな。今週末は...
- thumb_up 143
- comment 3
マフラーを分岐させてこれ取り付けることにした。今朝、アクセル煽ってシフトダウンしてクラッチつないだら回転数がレブまで上がって落ちなくなった。急加速したから...
- thumb_up 112
- comment 6
昨日、奥多摩第三行って帰って来たらフロント助手席のタイヤに段差ができていた。擦った音してなかったから何でだろ。車高はこれが限界かな。ロールケージの効果は絶...
- thumb_up 125
- comment 7
Pバルブを取り外した。踏めばガツンと効くけど少し前のめりな気がする。リアのブレーキパッドを強化してみようかな。最近タコ足が欲しくなったけど我慢している。今...
- thumb_up 115
- comment 5
フェンダーの耳をハサミで切断。それでもギリ干渉するからフロントの車高を3ミリ上げた。フェンダーの干渉は無くなったけどスポイラーの一番上が干渉するようになっ...
- thumb_up 121
- comment 4
タイヤをR1Rに変更。フロント185/55R15から195/50R15。リア205/55R15から205/50R15。運転席側フロントが純正フェンダーの一...
- thumb_up 147
- comment 3
オイル交換をして板金屋さんにリアスポイラー修理で預けてきた。FRPの質が悪すぎであっちこっち亀裂が発生する。アリタはフェンダーミラーの質良かったけどエアロ...
- thumb_up 142
- comment 2
ロールケージが完成した。乗って道路に出たらすぐに変化がわかった。とにかく動きがクイックになって荒れた路面でも以前より安定している。シートの可動範囲や車内の...
- thumb_up 115
- comment 4
助手席側のレカロが到着。10年以上前に仕事で使っていた台車で運んだ。ビニールシート被せてあったから稼働部の錆び付き無かった。LS-VSでもエリッセ?とかい...
- thumb_up 125
- comment 2
助手席側も同じシートのほうが見た目いいかなと思って探したら安いのあったので買った。センタートンネル側に穴が開いているのでアルカンターラ生地を買った。穴に糊...
- thumb_up 117
- comment 2
レカロLX-VS最高の座り心地。今までより視点か下がったのでサイドミラーの調整しないと。家の近所のコインパーキングで作業したら料金6000円かかった。
- thumb_up 103
- comment 3
シート到着。座り心地最高。これ腰痛大丈夫だ。今まで取り付けてあったSR-6のシートレールはボルトが8ミリでボルトの間隔が28センチだけどLXはSR3系の6...
- thumb_up 102
- comment 2
皆さんこんばんは😁ちょいとお遊びを😁私の日本刀を持つ次女😁新型Zは30を意識してデザインとあります😁で、日本刀愛好家として気になったポイントに窓枠?の形を...
- thumb_up 359
- comment 12
Zを購入して6年ほど経ちますが、初めてオールフェアレディに参加して来ました!!!Zだけで1,400台?圧巻でした😭まずは道中のバビューン氏によるローリング...
- thumb_up 189
- comment 5
皆さんこんばんは😁納車翌日😁友達に自宅まで来てもらい二台で記念撮影😁やっぱZは小さいな😆やっとまともに運転しましたが、最高😍以外の言葉が見つからない😂😂こ...
- thumb_up 323
- comment 15
皆さんこんにちは😁本日納車😁念願の走れるZです😂去年買ったz432はそのまま車屋に預けてますが、やっぱり30zが欲しくて、z432とは別にもう一台乗れるZ...
- thumb_up 379
- comment 46
こんにちは、こんばんは、おはようございます☺️最近忙しくなかなかcartune投稿できてませんが細々としぶとく生きてます。艶消しZ😆作業備忘録リアスポイラ...
- thumb_up 215
- comment 32
【YouTube240Zレストア奮闘記】ノスタルジック2DAYS編本編↓https://m.youtube.com/watch?v=f54Mz2y-OQc
- thumb_up 139
- comment 0
【240Zレストア奮闘記YouTube更新】ノスタルジック2DAYSレッドカーペットの記念にYouTubeを更新しました。https://m.youtub...
- thumb_up 179
- comment 0
3連休最終日…1人ぶらーっとまんのう池へ!少し時間つぶして息子に電話…何処やッ!満濃公園って事で孫たちには内緒で満濃公園へ😃携帯位置情報で追跡!こっそり孫...
- thumb_up 185
- comment 16
借りてる駐車場のマンションの大規模修繕工事で足場を組むので代替駐車場に移動。1件目は歩いて数分の場所だけど裏に住んでるオーナーが近所で有名なトラブルメーカ...
- thumb_up 122
- comment 11
クラッチのマスターシリンダーを交換しオペのロッドも調整。交換後そのまま板金屋さんにリアスポイラーの修理で預けたのでクラッチのつながる位置が変わる症状が完治...
- thumb_up 108
- comment 6
ノスタルジック2DAYSのレッドカーペットに展示します!前夜の設営風景です🚗今日明日。パシフィコ横浜にいますのでお近くの方は是非ご来場ください🙇♂️
- thumb_up 154
- comment 0
クラッチマスターシリンダー到着。日産純正が届いた。ネット販売だと純正部品を数倍の金額で販売しているところをよく見かけるが、いつも買っているショップは上乗せ...
- thumb_up 109
- comment 7
トランクのスポイラーに亀裂かたくさんできていた。全て横方向に。テール側の亀裂は1本。フロント側は10本以上。いずれも10センチ以上の長さ。浮いているフロン...
- thumb_up 90
- comment 6
皆様こんにちは☀2月も宜しくお願い致します😌またまた閲覧メインになってますが、久しぶりにお題に乗っかってみます😄愛車を1行で表すとやはり自分はこれ。「家族...
- thumb_up 348
- comment 7
ドア開口部のウェザーストリップ交換。初め、他社の片側1万円しないウェザーストリップに交換したが厚みが無くAピラー部分の耳が無くドアを閉めても外が見える状態...
- thumb_up 100
- comment 0
FUYAOのフロントガラスに交換。4万円しないくらいだったかな?元のガラスも飛び石とか殆ど無く綺麗だったけど両サイド下から雨漏りがありガラス内側に透明のフ...
- thumb_up 83
- comment 4
ミッションオイル漏れとクラッチ交換が終わり引き取りに行った。クラッチペダルが凄く軽くなり半クラの範囲が狭くなりペダルの遊びが稼働範囲全体の1/3くらいにな...
- thumb_up 121
- comment 0
最近寒いのでヒーターを使ってみたら効きすぎる。風量が強と弱があって弱でもすぐにポカポカになる。消費熱カロリーみたいなのが2種類あって大きいほう買ったけど小...
- thumb_up 109
- comment 0
ミッションケースの洗浄後、ミッション前後オイルシール交換、クラッチとクラッチカバー交換、強化ピボットとレリーズベアリング交換、エンジンクランクオイルシール...
- thumb_up 87
- comment 2
オイル漏れの修理。漏れていたのはエンジンのクランクオイルシールではなくミッションのフロント側だった。それと、シフトレバーの支点になるストライキングガイドロ...
- thumb_up 54
- comment 0