ブルーバード 510型の510ブルーバード関連カスタム事例51件
久しぶりの投稿ナンバー付いて二日後にカマされバンパー破損荷室汚〜いバンパー気長に探そうと思ってた所に救世主シマさんよりバンパーあるよー買いますか?買いませ...
- thumb_up 73
- comment 0
念願の5ナンバー取得いたしました。構造変更するのにアレやコレや陸運局に聞きに行ったり苦戦してたら、前の会社の後輩に、構造変更簡単に?出来る人紹介されて、作...
- thumb_up 110
- comment 4
今日も雨降り😓510ブルーバードのホイールを交換しようと思う。RSワタナベのホイールに変えようと思ったんだけどなぜか?ボルト穴に入らない💦嫌な予感は的中p...
- thumb_up 143
- comment 2
やっとブルーバードが動きました。トランスミッションも復活。3速にキチンと入りましたよ(^^;;フロントバネも変えて、いい感じです。
- thumb_up 95
- comment 0
オーバーホールしたトランスミッションが到着ーS2000のAP2後期仕様にアップデート佐川急便さん、いつも有り難うございます今回のアップデート
- thumb_up 69
- comment 0
左ハンドル+SSSのメーターコンソールオーストラリアのGilsonDesignDatsun510SSSDashConsole–LeftHandDrive
- thumb_up 54
- comment 5
GATTANEWRIDE2023、新潟県までドライブしてきました。他に凄い車が沢山いらっしゃるのですが、気を遣って頂きましてアワード貰っちゃいました😊とて...
- thumb_up 59
- comment 0
連休中は朝から晩までブルーバード弄り。しかし、暑くて暑くて、、🥵作業する人間はオーバーヒートしてますが修理内容は車のオーバークール対策という皮肉。さらに、...
- thumb_up 58
- comment 0
トランスミッションのオーバーホールが終わったので、いざ搭載!!……🥵暑すぎて、ヤバいwwS2000のトランスミッションAP1とAP2の混合ですww
- thumb_up 68
- comment 0
慣らし中につき、まずはデフオイル交換。とか言って、アクセルは結構踏んでる😅LSDはATSのカーボンLSDだから、慣らしはキチンと。8の字たくさんしたーと、...
- thumb_up 60
- comment 1
510ブルーバードのエンジンがやっと始動しました😊K24Aのフルチューン🤣フルチューンって、ええ加減な感じですが、かなり手を入れてるので、まともに走る様に...
- thumb_up 52
- comment 2
今日は娘とデートしてきました。北海道帯広市に昔あったグリュック王国(ドイツの街並みテーマパーク)を通り前回のリベンジで帯広空港に行ってきました。リベンジで...
- thumb_up 155
- comment 2
510ブルーバードちょっと綺麗になって、帰ってきました😁10ヶ月ぶり!😁これから、カスタム頑張ろう!😁どんな仕様にするか悩む😆1300に、ソレックス40ミ...
- thumb_up 100
- comment 0
エンジン載っかって、電動ウォーターポンプの難問が待ってましたが、S&AAutocreateにより、クリア。次のステージ、セッティングに進みます。やはり、S...
- thumb_up 63
- comment 5
今日は帯広空港までドライブしてきました。フロントバンパー付ける時間無かったからナンバーだけ穴開けて付けて😅ここは帯広空港の滑走路上になります。一般道が横ぎ...
- thumb_up 158
- comment 7
Newエンジン、初始動ーフルコンもeMtronにupdate、電動ウォーターポンプも導入したのでstep-by-stepで、確認しながら。ここから細かい作...
- thumb_up 45
- comment 0
510ブルーバードにフルチューンしたエンジンを仮搭載。ヘッドカバー、この色にして良かった😊冬ぐらいになったら、走れるかな?全く急いでないけど、えらい楽しみー。
- thumb_up 64
- comment 2
新エンジンを搭載するまえに、エンジンルームのエイジングケア開始。510も、もう50歳。あと、もう50年!S&AAutocreateにて。
- thumb_up 47
- comment 2
先日の続きです。510ブルーバードのフェンダーミラーやっと取付終了しました。先日投稿した。折角ミラー取り付けたらボンネット閉まらなくなってしまったのを色々...
- thumb_up 162
- comment 6
先日の砲弾ミラー取り付けたらボンネット閉まらなくなったの続きです。折角全塗装したのに純正のフェンダーミラー取付部の穴を溶接する事に!溶接めっちゃ下手で中々...
- thumb_up 128
- comment 4
510ブルーバードの塗装が終わって(磨きや、部品の取付を残していますが💦)少しづつ部品を取付と磨きを同時進行させようと思ったその時!!!!事件が!😭😭😭エ...
- thumb_up 158
- comment 4
510ブルーバードに載せていたK24Aエンジン。一度降ろしてフルチューン。腰下クローズドデッキ化、連かん比変更、ヘッドもやるだけやった仕様です。Kinsl...
- thumb_up 64
- comment 4
510ブルーバードまだ塗装出来る状態じゃないけど…足付けそしてサフェガンMに塗装赤丸のデカイ物体!なんと小麦の収穫に使うコンバインです。あ、うち農家じゃな...
- thumb_up 165
- comment 8
510ブルーバード雨ばかりで作業が進みません🥲週末のイベント行きたかったけど塗装が終わらないなこれ。で、車高を下げてみました。ノーマル車高の510って高す...
- thumb_up 157
- comment 10
いつもの画像からスタートです。😓溶接多過ぎてワイヤー無くなった。😮💨結構高いんですよ😅4千円ちょっと😭😭😭ハンマーで叩いたらいつもの状況に😮💨😮💨😮...
- thumb_up 129
- comment 2
510ブルーバード全塗装までの道のりは遠い〜今日は左後フェンダーやるか〜ほぼ鉄板無いし〜!いやあったけどアルミテープで養生してパテもっただけのフェンダーで...
- thumb_up 132
- comment 12
旧車の高騰が凄いって事を理解出来た気がする。昨日、ボロボロのケンメリがオークションで落札された。その額475万円😱私は「こんなボロボロのケンメリでも今なら...
- thumb_up 129
- comment 18
510ブルーバードのマフラーを砲弾に変更しました。😆純正マフラーが購入した時から溶接跡だらけのボロボロのマフラーでした。でも凄い静かなマフラーで近所には迷...
- thumb_up 129
- comment 2
今日は510ブルーバードのサイドシル(ロッカーパネル)が腐食で原型無くなってるので全て土に帰る前に何かしようと思った〜💦ホームセンターで鉄板買って曲げは長...
- thumb_up 166
- comment 8
今日は後ろから😅夜から休出で仕事になったので作業はやらなかったです。懐かしい箱型スピーカー!!10年以上前に1円スタートのオークションで私のみの入札で1円...
- thumb_up 143
- comment 12
毎回、写真は撮ってるのに投稿一枚目いつも同じ🤣🤣🤣早く塗装したい。まだまだ先ですが……これ何かわかります?水温センサーなんですけど😄510ブルーバード購入...
- thumb_up 136
- comment 4
昨日と今日のブルーバード板金続きになります。溶接面を新たに購入したのですが、息子が何それって興味もったみたい……なにしてんの😓早速溶接時に使ってみたのです...
- thumb_up 134
- comment 4
510ブルーバードの板金続き。酷い穴。適当に鉄板曲げて強度と穴うめ。まだまだ作業したいのに4年ぶりに味噌作るから手伝ってくれと…えっ!うちの手作り味噌は、...
- thumb_up 133
- comment 4
今日も510の板金やってました。明日から仕事なのに😅ドアの裏も酷いけど表を先にポカリのラベルを型取りに😂鉄板に型を写してこんな古い半自動使ってます。100...
- thumb_up 142
- comment 8
北海道の桜🌸も散り始めてるので510ブルーバードを走らせ桜と一枚写真撮ってきました。購入した時からアルミテープ貼って似た様な色を塗っただけのものがフェンダ...
- thumb_up 139
- comment 14
年賀状の季節になりましたね。実は私は密かな楽しみにしていてヨンメリの年賀状を作って旧車雑誌に送っています。今年も小さく(笑)旧車雑誌に掲載されてました。多...
- thumb_up 150
- comment 2