CR-Xデルソルの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
CR-Xデルソル EJ4カスタム事例193件
この、「じわっと消える」点滅が好みなので、ターンシグナルはLEDに換装しない派ですLEDだと「ついた、消えた」が無機質にデジタルぽく繰り返される、あれがど...
- thumb_up 48
- comment 0
ハロゲン最後の写真。切ってスモールにした時にジワって消灯するハロゲンならではの消え方、録画しとけばよかった。LEDになって瞬間消灯だから味気ないっちや、味...
- thumb_up 54
- comment 0
自己メンテナンス記録。ヘッドライトの光量が足りないと言われた件、まずは運転席側、2000番ペーパーがけしてコンパウンド3000番で研磨して、その上からプロ...
- thumb_up 55
- comment 0
ヘッドライトのプロテクションフィルムの貼り直しと黄ばみ除去しようとしたら思いのほかシール跡がしつこくて剥がし剤が途中で使い切りまして作業中断。さらに内側に...
- thumb_up 59
- comment 0
イエローバルブのように見えますが違いますでもこれLEDです。替えました。本日12ヶ月点検とディストリビューターOリング交換と合わせて全部。こっちはハイビー...
- thumb_up 50
- comment 0
自己記録兼用ディストリビューターの根元からオイル滲み発見早速ホンダカーズにリーク元を調べてもらいに行きました。Oリング交換にて解決の方向、次回の12ヶ月点...
- thumb_up 43
- comment 0
今回の投稿、いいね少ない方がいいのですが、左手の痺れは検査の結果、「手根管症候群」という漢字長めの病気の初期症状で、サラッと軽く解説しますと手首から指へ繋...
- thumb_up 43
- comment 0
ホンダ車定番の持病、「ブレーキ灯が点きっぱなし」本日発症しました。2回め。フロアに樹脂パーツが崩落し散乱しておったのでああこれかと、急遽ホンダカーズ行き。...
- thumb_up 54
- comment 0
新型プレリュード、いろいろと騒がれていて、酷評派は「見た目プリウス」「こんなのプレリュードじゃない」と特にデザインやコンセプトに対してが多いようですが、こ...
- thumb_up 55
- comment 0
軽より小さいそのせいで遠近錯覚からかよく割り込まれるみな背が高いから、道路走行の前車が、たとえばスペーシア~NBOX~からのデルソルとくると、小さい低いそ...
- thumb_up 64
- comment 0
HondaSPORTSこのロゴステッカーが欲しい、ない、なら作るで作りました。カッティングマシン未所持ですが常連化しているクワックワークス(株)へ依頼すれ...
- thumb_up 56
- comment 0
お盆初めに新潟のイベントがあり、それに向けて色々準備してましたが3週間前にエンジンブローし断念冬から今年の車検は取らずに寝かすって言ってたのがデルソルに伝...
- thumb_up 71
- comment 0
前回エアコン冷媒を補充しておいたの、大正解でした。せいぜい雨天時の曇り消しくらいにしか使いたがらないこの私が室内冷却のためにフル稼働させた。なんという天気...
- thumb_up 57
- comment 0
乗り込み直後の室内高温時と雨天のくもり消しくらいしか普段使わないエアコンですが、今夏2回目のHfc134a補充。1缶だけ入れます。所要時間15分ほど。
- thumb_up 41
- comment 0
窓全開で走っていると対向車や信号待ち隣車線から哀れみの視線を浴びることがありますが、当方の車確かに古いですがエアコンは効きます。単に使いたくないだけ、そも...
- thumb_up 66
- comment 0
後方威嚇抑制、車間開けろ用の発光LEDが、コンデンサから煙出て寿命新たに買い直しました(自己記録兼ねてます)このくらいやらないとこの地元は車間無視車が多い...
- thumb_up 35
- comment 0
ミラービカビカに修復した元はガサガサでヒビ入ってたヤスったら塗装の下の樹脂までバキバキだった根元の白ボケも磨いて満足度高いガッタに向けてちょっとずつやってく
- thumb_up 41
- comment 0
「純正こそ最良」が私の主義なので、足さない、引かない、が私のこだわり。テールライトもしかり。一時期国籍不明な車に見える丸テールライトに憧れた時期はあったけ...
- thumb_up 58
- comment 0
ディーラー預けで手元に愛車がない時の気休め用動画CARTUNEは30秒しか掲載できないようなので切り取って掲載しかも曲があれなので載せていいのか警告受け次...
- thumb_up 38
- comment 0
前回のバッテリー交換の時もそうだけど午後からの西陽からは街路樹が守ってくれているのですこの時を狙って洗車やパーツ交換をします。これが私の熱中症対策今日も先...
- thumb_up 58
- comment 0
ヘッドライト、車検適合に向けたLED化、本日届きました(自己記録用兼ねてます)交換にはどうやらバンパー外しが必要なのと光軸調整もしなければならないので、す...
- thumb_up 57
- comment 0
15:00になると街路樹が日陰を作ってくれるのでメンテ作業のチャンス、速攻で届いた再生バッテリー、交換しました。新しいバッテリーの方は持ち手があり助かった...
- thumb_up 57
- comment 0
6ヶ月点検のためいつものホンダカーズへ。今回も異常発見されずで安堵でした。唯一バッテリーの劣化が交換必要レベルということでしたが、バッテリーは再生バッテリ...
- thumb_up 58
- comment 0
自己記録を兼ねてます5月30日、Hfc134a一缶チャージ。毎年恒例の梅雨入り前補充。店に依頼すると4000円、自分でやれば缶代だけで済む、追い込まれたら...
- thumb_up 39
- comment 0
歩道と隣り合わせの駐車場での洗車は、水しぶきが通行者に飛ばないよう気を使います雨漏り車なのでホースから水流しながら洗車は厳禁、水も公共の水道は使いたくない...
- thumb_up 59
- comment 0
ハセガワ製作所1/24シルビアS110の完成お披露目と次のプラモデル購入に、ホビーショップソラさんへお邪魔しました前期型のシルビアは19歳当時友人がオーナ...
- thumb_up 65
- comment 2
これは自己記録兼ねてます。給油した翌日、室内にガソリンの匂いが充満。どっかもれたかとエンジンかけるのやめてあれこれ検証して、とりあえず給油キャップを疑って...
- thumb_up 63
- comment 0
・インテグラ純正2.5cm短縮済みナックル・前後ハブ、ベアリング・MODEPAPFUMEアッパーアーム・ZEROFIGHTER逆刺しタイロットエンド・タイ...
- thumb_up 794
- comment 21
私は訪店記念の写真は撮りますが、料理の写真は撮りません一度高松近郊のうどんの店で、20人くらいの団体客が「いただきます」の唱和のあとおもむろに全員がカメラ...
- thumb_up 62
- comment 0
暦上の連休連日は基本外出しませんでも地元局の四国放送主催美術展「放美展」にはお世話になっている方が出展しているので毎年行きます今年は5日に行きました地下駐...
- thumb_up 63
- comment 2
ダッシュボード割れる前に対策って事でマット買いましたまあただマット敷くだけでは物足りないのでオーダーで刺繍入れてもらいました満足😌冬の間にオリジナルキーホ...
- thumb_up 59
- comment 0
暦上の、私の苦手な行楽連休日が始まってしまった人がごちゃごちゃするんであまり外出はしたくないんよねこのように駐車場は歩道と隔たりなく隣接してるがゆえ、スマ...
- thumb_up 54
- comment 0
ちょっと前になりますがエンジン掛からなかったデルソルをお店にお願いして1週間ほどで戻って来ましたこちらで交換していた燃ポン、プラグ、プラグコード、リビルド...
- thumb_up 81
- comment 0
駐車場の猫達です。うちは猫至上主義なのでボディに付けられた爪の跡なんか気にとめない。ボンネットを開けると何してんのとばかりに飛び乗ってくるのでエアコン冷媒...
- thumb_up 53
- comment 0
その昔、マニュルルーフ車のカタログ写真を見て「ルーフをしまい込むとトランクが使えなくなる潔さ」なんて取材不足も甚だしい記事を例の車系ゴシップツートップのど...
- thumb_up 48
- comment 2
ウェザーストリップを少しでも長持ちさせたいがために滅多にルーフオープン形態にしないのですが全然しないのも良くないので、年に数回のペースで屋根外し。明日から...
- thumb_up 47
- comment 2
いつも目立たないとこ、周りに車が来ないとこにしかとめないからこういう写真になってしまう桜見騒がしい場所が苦手なので宴会座敷や露店がない場所の方がいい。徳島...
- thumb_up 48
- comment 0
今は決別退会したみんカラの在籍時に知り合いになったたこ焼き屋さん。ここの店主もサーキット走行しているので客層も言わずもがなな方達の集い場となったりしますた...
- thumb_up 55
- comment 0
法定速度50km/hの一般道路を37km/h位でトロトロ走る前車交差点で急停止どっち行くんやとっとと進めやてイラついてたら合図出しながら右折典型的なナビし...
- thumb_up 44
- comment 0
いつもは雨天のたびにシートベルトを避けて下に洗車タオルを敷き、フロアマットの下にペットシートを挟み敷くのでできることなら降ってくれない方がいい雨漏り車なの...
- thumb_up 50
- comment 0
館内は22時まで営業だが「21時で2Fの出入口は施錠されます」ていう地元モールにいる駐車場が閉鎖される訳ではないので1Fから出てから歩けばいいだけなので、...
- thumb_up 43
- comment 0
